プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:1222854
QRコード
▼ 2年振りの自己記録
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ!!!!!
台風も過ぎ去って一安心かと思いきや、次は寒波かと思うほど寒い・・
早く寒さに体を慣らさなくては!!
前回の釣りログの続きみたいなので、まさかのまさか!!
改めて考えらされた釣行でもありました。
先週の24日、台風27号も近づき高知県は結構な雨が朝から降ったり止んだり。
次の日の25日には大雨警報の予報なのでこの日に釣り行っておこうと夜は出撃!
結構な雨が降ったけど増水の影響も少ない、しかし真水の影響で塩分濃度は少なそう、しかもカフェオレな濁り。
しかし最近雨と濁りさえあれば爆釣してきたので、期待しながら365島やんとポイントにエントリー。(来月で365島やん1000日連続釣行という偉業をなしとげます)笑
簡単な説明をしてから分かれて釣り開始。
橋脚の明暗に行くとやっぱり!!とボイル祭り発見!!
すかさず最近の十八番の「H-bait」を投入~~
明暗に沿って早巻きで探る。
先ほどからイナッ子がパニクって水面を走りながら明暗に近づくとボフン!とシーバスに食べられるという感じ。
そんな明暗を早巻きで通すとドスン!!と手首までくるバイト!!
激しくジャンプするが、とりあえずゴリ巻きからのランディング!!!

一発目からナイスなサイズ!! 78センチ、筋肉質なシーバスでした。

「H-bait」今宵も活躍しました~~~!!!
これは爆釣タイムか!?と365島やんにも投げてもらう!
この時珍しい出来事が!あとになってもしかしたら・・・と思わされました。
365島やん少し下のレンジを裂波120で探るとドスン!
とヒット! しかし普段ゴリ巻きってか熊巻きでドラグ出されない島やんが少し出される!
110センチもゴリ巻きだったのに珍しい~~笑 そのままフックアウト! なかなかのサイズだったんやない?と二人で笑いながら釣りしてると・・
365島やんの渾身のアワセで魚飛んでくる!

どんだけ気合入ってたか・・笑 60センチのシーバス!
これまた笑いながら、これからの爆釣を期待しながら投げるも・・
当たらない・・・
ベイトは少なからず群れでウロウロしてるのにボイルもない・・
あれ?まさかこれシーバスいない? ありゃりゃ~~
良い感じの濁りと雨なんだけどな~~と幅広く探るも魚からのコンタクトがない・・
この時他のポイントも気になってたので移動しても良かったんだが、とりあえずレンジを下げて何もなかったら移動しよう!と着けたルアーが「GABLIN125F」。
波動が強いこのルアー、濁った中でも魚から見つけてくれるに違いないと選んだ。
しかし僕はミッドダイバー系はどうも苦手、あまりシーバス狙いで好んで投げる事が少ないが、このガブリンだけは夏からマメに投げ続けてる。
このルアーで「アカメ」が釣れると証明したかったから!
夏に「アカメ」狙いで表層に反応ない時はimaの魚道120とかで良く釣れた!じゃーガブリンも通用する!とガブリンを投げてきたが一匹も釣った事なかった。
今年も11月が近づきそろそろ狙ってアカメが釣るのが難しい、しかも今年は僕は全くアカメと縁がなかった・・泣
夏皆が釣れてる中、何してもヒットせず、やっとヒットしてもフックアウトだったり、リングから、もいでいったりとか・・泣
こんな時もあるさ!!アカメシーズンも終盤、この秋に最後に頑張ろう!と思ってたのに・・
本当何が起こるか分からないのが釣りの面白い所!!!
変に固定観念があった・・ アカメは水温下がったり塩分濃度がさがると口を使わなくなるとか、絶対じゃないのに!! 中には淡水域でも水温激下がりでも平気なアカメだって居るさ!
この日、改めて考えらされた釣行だったし、また新たな発見でした!
雨もあいかわらず降り、水温もかなり下がってるのがウェーダー越しにわかる。
明暗を「GABLIN125F」でゆっくり通してくる。 油断してたのもあった、いきなりガツン!!!と激しひったくられるバイト!!
「シーバスきたで~~」と365島やんに叫ぶも・・
ウィィィィーーーーンンとドラグを鳴らしながら、一気に橋脚向けて突っ走る魚・・
げげっ!でかい・・・とスプールハンドロックでむりやりロッドを起こす・・
シーバスのスレか?とも思ったが30メートル先で豪快なジャンプ~!!
スレの可能性は消えたが、まだこの時点でシーバスと思ってるので、魚の体高の大きさから推定して、110超え、いやいや120~130はあるぞ!!と一気に緊張する・・笑
ドキドキしながらファイトする・・130超えてたらどうしよう・・とか心の中ではランディング後の事を早くも考えてたり・・笑
そんな事思ってたらいきなり、プツンっ!とフックが外れるのが明確に伝わってきた・・・
「嘘だろ・・・またここぞ一発でバラシか・・」ととりあえず慎重に、優しく守りの釣りで慎重に攻める・・
これまた途中まで寄ってくるも流れに乗ってなかなか寄せてこれない・・
どのくらいファイトしたか分かってないが、全然弱らないし、まだウィィーーンとドラグを出していく・・
シーバスにしては全然弱らない、いくら120あってもここまで引かないだろう・・まさか・・・
ここで365島やんが「アカメやない?」と言うも、まさかこんな濁りと水潮の中で?と半信半疑でゆっくり慎重に寄せてくると、でっかい体高で赤いお目目。

またもやこのウェーディングネットが活躍した!!笑
この時点でアカメを釣ったといまいち実感がない。
けど・・

いやっほ~~!!!!!!!!!
ガブリンありがとう!!!
やっとガブリンで釣ったぞ!!!!! まさかここで釣れるとは夢にも思ってなかった!!!笑
でかいよ・・・・泣

体高で40センチは超えてたと思う。
橋の下で365島やんに写真を撮ってもらう。

嬉しすぎるううううう・・泣

めっちや嬉しい!!!
ほんまにほんまに嬉しい!!!
橋脚周りと杭がある中でとれたのも嬉しい!!!
この時まだ実感も全開にないが後々になって改めて実感が湧いてきた。
あの時すぐにポイント移動してたら出会ってなかった!!!
本当投げるまで何が起こるかわからないのが釣りの楽しい所!!
後々になり365島やんにヒットした大物もアカメかもしれないし、アカメが居たからシーバスも寄ってこれず反応が少なかったと思う。
しかもこのアカメ、二年振りに自己記録を1センチ更新できた!!
嬉しい~~~~!!!!!!

365島やんランディング・カメラありがとうございます!!
島やんが居なかったら釣れてなかったかもしれませんでした!
また行きましょう~~~!!!!
そしてフェイスブックの方で数多くの「いいね!」・コメントありがとうございます!!
めっちゃ嬉しくて見返しては照れてます・・笑
size:102cm
Weight:15キロ
Rod:Foojin’AD Beast Brawl 95MH
REEL: 13CERTATE 3012H
LINE: SUNLINE CAST AWAY 30lb
LEADER: POCKET SHOCK LEADER FC 40lb
LURE: GABLIN125F

台風も過ぎ去って一安心かと思いきや、次は寒波かと思うほど寒い・・
早く寒さに体を慣らさなくては!!
前回の釣りログの続きみたいなので、まさかのまさか!!
改めて考えらされた釣行でもありました。
先週の24日、台風27号も近づき高知県は結構な雨が朝から降ったり止んだり。
次の日の25日には大雨警報の予報なのでこの日に釣り行っておこうと夜は出撃!
結構な雨が降ったけど増水の影響も少ない、しかし真水の影響で塩分濃度は少なそう、しかもカフェオレな濁り。
しかし最近雨と濁りさえあれば爆釣してきたので、期待しながら365島やんとポイントにエントリー。(来月で365島やん1000日連続釣行という偉業をなしとげます)笑
簡単な説明をしてから分かれて釣り開始。
橋脚の明暗に行くとやっぱり!!とボイル祭り発見!!
すかさず最近の十八番の「H-bait」を投入~~
明暗に沿って早巻きで探る。
先ほどからイナッ子がパニクって水面を走りながら明暗に近づくとボフン!とシーバスに食べられるという感じ。
そんな明暗を早巻きで通すとドスン!!と手首までくるバイト!!
激しくジャンプするが、とりあえずゴリ巻きからのランディング!!!

一発目からナイスなサイズ!! 78センチ、筋肉質なシーバスでした。

「H-bait」今宵も活躍しました~~~!!!
これは爆釣タイムか!?と365島やんにも投げてもらう!
この時珍しい出来事が!あとになってもしかしたら・・・と思わされました。
365島やん少し下のレンジを裂波120で探るとドスン!
とヒット! しかし普段ゴリ巻きってか熊巻きでドラグ出されない島やんが少し出される!
110センチもゴリ巻きだったのに珍しい~~笑 そのままフックアウト! なかなかのサイズだったんやない?と二人で笑いながら釣りしてると・・
365島やんの渾身のアワセで魚飛んでくる!

どんだけ気合入ってたか・・笑 60センチのシーバス!
これまた笑いながら、これからの爆釣を期待しながら投げるも・・
当たらない・・・
ベイトは少なからず群れでウロウロしてるのにボイルもない・・
あれ?まさかこれシーバスいない? ありゃりゃ~~
良い感じの濁りと雨なんだけどな~~と幅広く探るも魚からのコンタクトがない・・
この時他のポイントも気になってたので移動しても良かったんだが、とりあえずレンジを下げて何もなかったら移動しよう!と着けたルアーが「GABLIN125F」。
波動が強いこのルアー、濁った中でも魚から見つけてくれるに違いないと選んだ。
しかし僕はミッドダイバー系はどうも苦手、あまりシーバス狙いで好んで投げる事が少ないが、このガブリンだけは夏からマメに投げ続けてる。
このルアーで「アカメ」が釣れると証明したかったから!
夏に「アカメ」狙いで表層に反応ない時はimaの魚道120とかで良く釣れた!じゃーガブリンも通用する!とガブリンを投げてきたが一匹も釣った事なかった。
今年も11月が近づきそろそろ狙ってアカメが釣るのが難しい、しかも今年は僕は全くアカメと縁がなかった・・泣
夏皆が釣れてる中、何してもヒットせず、やっとヒットしてもフックアウトだったり、リングから、もいでいったりとか・・泣
こんな時もあるさ!!アカメシーズンも終盤、この秋に最後に頑張ろう!と思ってたのに・・
本当何が起こるか分からないのが釣りの面白い所!!!
変に固定観念があった・・ アカメは水温下がったり塩分濃度がさがると口を使わなくなるとか、絶対じゃないのに!! 中には淡水域でも水温激下がりでも平気なアカメだって居るさ!
この日、改めて考えらされた釣行だったし、また新たな発見でした!
雨もあいかわらず降り、水温もかなり下がってるのがウェーダー越しにわかる。
明暗を「GABLIN125F」でゆっくり通してくる。 油断してたのもあった、いきなりガツン!!!と激しひったくられるバイト!!
「シーバスきたで~~」と365島やんに叫ぶも・・
ウィィィィーーーーンンとドラグを鳴らしながら、一気に橋脚向けて突っ走る魚・・
げげっ!でかい・・・とスプールハンドロックでむりやりロッドを起こす・・
シーバスのスレか?とも思ったが30メートル先で豪快なジャンプ~!!
スレの可能性は消えたが、まだこの時点でシーバスと思ってるので、魚の体高の大きさから推定して、110超え、いやいや120~130はあるぞ!!と一気に緊張する・・笑
ドキドキしながらファイトする・・130超えてたらどうしよう・・とか心の中ではランディング後の事を早くも考えてたり・・笑
そんな事思ってたらいきなり、プツンっ!とフックが外れるのが明確に伝わってきた・・・
「嘘だろ・・・またここぞ一発でバラシか・・」ととりあえず慎重に、優しく守りの釣りで慎重に攻める・・
これまた途中まで寄ってくるも流れに乗ってなかなか寄せてこれない・・
どのくらいファイトしたか分かってないが、全然弱らないし、まだウィィーーンとドラグを出していく・・
シーバスにしては全然弱らない、いくら120あってもここまで引かないだろう・・まさか・・・
ここで365島やんが「アカメやない?」と言うも、まさかこんな濁りと水潮の中で?と半信半疑でゆっくり慎重に寄せてくると、でっかい体高で赤いお目目。

またもやこのウェーディングネットが活躍した!!笑
この時点でアカメを釣ったといまいち実感がない。
けど・・

いやっほ~~!!!!!!!!!
ガブリンありがとう!!!
やっとガブリンで釣ったぞ!!!!! まさかここで釣れるとは夢にも思ってなかった!!!笑
でかいよ・・・・泣

体高で40センチは超えてたと思う。
橋の下で365島やんに写真を撮ってもらう。

嬉しすぎるううううう・・泣

めっちや嬉しい!!!
ほんまにほんまに嬉しい!!!
橋脚周りと杭がある中でとれたのも嬉しい!!!
この時まだ実感も全開にないが後々になって改めて実感が湧いてきた。
あの時すぐにポイント移動してたら出会ってなかった!!!
本当投げるまで何が起こるかわからないのが釣りの楽しい所!!
後々になり365島やんにヒットした大物もアカメかもしれないし、アカメが居たからシーバスも寄ってこれず反応が少なかったと思う。
しかもこのアカメ、二年振りに自己記録を1センチ更新できた!!
嬉しい~~~~!!!!!!

365島やんランディング・カメラありがとうございます!!
島やんが居なかったら釣れてなかったかもしれませんでした!
また行きましょう~~~!!!!
そしてフェイスブックの方で数多くの「いいね!」・コメントありがとうございます!!
めっちゃ嬉しくて見返しては照れてます・・笑
size:102cm
Weight:15キロ
Rod:Foojin’AD Beast Brawl 95MH
REEL: 13CERTATE 3012H
LINE: SUNLINE CAST AWAY 30lb
LEADER: POCKET SHOCK LEADER FC 40lb
LURE: GABLIN125F

- 2013年10月28日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント