プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:1213644
QRコード
▼ また今度!
- ジャンル:日記/一般
中学校からの友達、いつも一緒に遊んで、いつも釣りばっかり行ってバカをしてきた友達。
お互い仕事始めてからは連絡も少なくなってきた奴からふいな電話。
近い内釣り行く約束をしてたので、それの事かな?と思ったがどうも違った…
「約束してたが少しの間釣り行けません…」
??
「宮城県に行こうと思う!」
何でも会社で震災地域で仕事があるが行ける者は?に誰よりも率先して返事をしたみたい!
頼もしい!!
「こんな時こそ人の役に立ちたい!やきまた帰ってきた時、釣り行こうや」
止めもしない、体には気をつけて頑張ってきておくれと伝え。
また帰ってきた時釣りに行きまくりましょ!と言い、また楽しみができた!!
そんな小さな物語があった翌日。
磯釣りを中止にした友達から連絡が・・・
何か釣りたいと言う彼と最近マシンガントークがさらに磨きがかかる山P君を誘い.
近くの沖堤にノッコミ間近のチヌを狙いに久しぶりのフカセ!!

渡った直後の写真・・・
これが最後の笑顔だった・・笑
一切当たらん、餌取られない、風強い、雨寒い・・・・
舐めるように底に餌をはわしながら流すも新品のまま餌が帰ってくる始末・・・(泣)
しだいに口数と撒き餌も減る僕と友人・・・
逆に口数が増える山P君・・・集中力が削られる(笑)
餌取りもロクに釣れないまま夕方になり帰りの船に乗り納竿・・・
けど久しぶりのフカセ、楽しい!! またリベンジ!
その次の日、市内河川をウロウロ、これからのメインベイト、イナっ子を探しながら、あらゆる河川をチェック!
この時期恒例の田植えの濁りも少しずつ入り始め、楽しい時期が始まった!
しかしこの時期にしてはベイトの数が少ない、場所によれば護岸の上でザワザワしてるが。
とある橋脚でヨウさんに遭遇、 下げに入り、少しだけバチが抜けてる模様。
多少なりイナっ子も居るみたいだがイマイチみたい・・・
そこのチェックは任したと気になるポイント向けて車を走らす。
この時期はかなり激熱なポイント。
ポイント到着後、しばし河川に降り、護岸を見るも・・・
イナっ子さんおらんや~ん!!
まだ早いんかな?
とりあえず準備をして護岸に降り立つ。
思ったより田植えで濁って膝ぐらい護岸に水があるが底がまったく見えん!!
とりあえずキャスト。
たまに対岸で水面でモジリが見えるが何かいるのだろうか・・・?
濁った水面をよ~く観察すると・・・・・・・
微妙にバチが流れてきておる!
これはもらったと急いで対岸に行き気配を殺しながらモジリの近くでスタンバイ・・・・
このポイントは地形はフラットで魚がつくのは道路から当たる街灯の明暗、それと下げが良く効く太い潮回りになると流れが護岸に当たりそれでできるヨレに魚がつくのが多い。
そのヨレにバチが溜まりそれをシーバスがたべに来てると。
あまり投げると魚にプレッシャーが掛るので勝負は一投目!
流れにTKLMを乗せヨレと明暗が絡む所まで流すと・・・・
ついばむようなバイト!!
サイズは小さいが考えて釣れた一匹に満足!

この一匹で終了。
帰路につきながら河川を見ていくがまだ春の訪れは早い模様。
お互い仕事始めてからは連絡も少なくなってきた奴からふいな電話。
近い内釣り行く約束をしてたので、それの事かな?と思ったがどうも違った…
「約束してたが少しの間釣り行けません…」
??
「宮城県に行こうと思う!」
何でも会社で震災地域で仕事があるが行ける者は?に誰よりも率先して返事をしたみたい!
頼もしい!!
「こんな時こそ人の役に立ちたい!やきまた帰ってきた時、釣り行こうや」
止めもしない、体には気をつけて頑張ってきておくれと伝え。
また帰ってきた時釣りに行きまくりましょ!と言い、また楽しみができた!!
そんな小さな物語があった翌日。
磯釣りを中止にした友達から連絡が・・・
何か釣りたいと言う彼と最近マシンガントークがさらに磨きがかかる山P君を誘い.
近くの沖堤にノッコミ間近のチヌを狙いに久しぶりのフカセ!!

渡った直後の写真・・・
これが最後の笑顔だった・・笑
一切当たらん、餌取られない、風強い、雨寒い・・・・
舐めるように底に餌をはわしながら流すも新品のまま餌が帰ってくる始末・・・(泣)
しだいに口数と撒き餌も減る僕と友人・・・
逆に口数が増える山P君・・・集中力が削られる(笑)
餌取りもロクに釣れないまま夕方になり帰りの船に乗り納竿・・・
けど久しぶりのフカセ、楽しい!! またリベンジ!
その次の日、市内河川をウロウロ、これからのメインベイト、イナっ子を探しながら、あらゆる河川をチェック!
この時期恒例の田植えの濁りも少しずつ入り始め、楽しい時期が始まった!
しかしこの時期にしてはベイトの数が少ない、場所によれば護岸の上でザワザワしてるが。
とある橋脚でヨウさんに遭遇、 下げに入り、少しだけバチが抜けてる模様。
多少なりイナっ子も居るみたいだがイマイチみたい・・・
そこのチェックは任したと気になるポイント向けて車を走らす。
この時期はかなり激熱なポイント。
ポイント到着後、しばし河川に降り、護岸を見るも・・・
イナっ子さんおらんや~ん!!
まだ早いんかな?
とりあえず準備をして護岸に降り立つ。
思ったより田植えで濁って膝ぐらい護岸に水があるが底がまったく見えん!!
とりあえずキャスト。
たまに対岸で水面でモジリが見えるが何かいるのだろうか・・・?
濁った水面をよ~く観察すると・・・・・・・
微妙にバチが流れてきておる!
これはもらったと急いで対岸に行き気配を殺しながらモジリの近くでスタンバイ・・・・
このポイントは地形はフラットで魚がつくのは道路から当たる街灯の明暗、それと下げが良く効く太い潮回りになると流れが護岸に当たりそれでできるヨレに魚がつくのが多い。
そのヨレにバチが溜まりそれをシーバスがたべに来てると。
あまり投げると魚にプレッシャーが掛るので勝負は一投目!
流れにTKLMを乗せヨレと明暗が絡む所まで流すと・・・・
ついばむようなバイト!!
サイズは小さいが考えて釣れた一匹に満足!

この一匹で終了。
帰路につきながら河川を見ていくがまだ春の訪れは早い模様。
- 2011年3月22日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント