ユニコーンの日

newm9p8ce2xz7gfe3kc3_920_690-c16686d9.jpg


Unicorn plate
(ユニコーン プレート)
スペック
17㌘ 6㎝ 
タイプ
メタルバイブレーション


ユニコーンプレートとは15週年目に突入したリトルジャック社が2014年後半にロールアウトしたメタル系の機体であり、昨今のハイプレッシャー化したフィールドに対応すべく、一つの機体に頭頂部(ユニコーンアイ)と後背部(メインアイ Mane=たてがみの意)という2つのアイレットを装備する TWAE(2-Way Action Eyelet)という画期的なコンセプトを有することにより、多種多様な対象にアプローチする事が可能な仕様となっている。


また
TWAEの特性を活用し、別途ユーザーオリジナルのパーツを装備した場合のチューニング拡張性能も注目に値する戦果を残す可能性を秘めている。



下記はキラ(筆者)が個人的に運用しているユニコーンプレート本体と別途のオリジナルパーツである SBS(Straiker Blade System 詳細は後述)を用いた通称 VASARユニット(後述する各モードを飛行距離の短い順に並べた場合の頭文字、バサール=スペイン語で食器棚の意)としての実戦配備例である。


V
Vortex Unicorn plate
(ヴォーテクス ユニコーンプレート) 
Vortex=渦、渦巻き

jv86w6ukoywkeduvvno8_920_690-ffb968c8.jpg


通常のバイブレーション形態であるアビスモードのテールアイにSBSを装備する事によりレンジキープをしつつユニコーン本体のバイブレーションと、ブレードによるアピールを同時に行う形態である。
港湾部に置けるデイシーバス攻略などにに特化した性能を期待できる。


A
Abys Unicorn plate
(アビス ユニコーンプレート)
Abys=深い淵、淵

xc4zg2pcuxzfpeprcinu_920_690-ee53bfca.jpg




後背部のメインアイにスナップを装着したメタルバイブレーションとしての基本的な性能を発揮するモード。
優れたレンジキープ力とタイトなバイブレーションで対象を攻略する事が可能である。



S
Slash Unicorn plate
(スラッシュ ユニコーンプレート)
Slash=斬撃、切り刻む、ばた足

b639jiir8sxh8rgusnsx_920_690-73821e89.jpg




レイダーモードのテールにSBSを装着した形態であり、メタルジグ的なジャーク&フォールによるワイドレンジ攻略にブレードのフラッシングが加わる事により多様な対象にアピールする事ができる。
またユニコーンアイにスナップを装着する事でヴォーテクスモードよりも空力特性に優れておりいわゆるメタルジグ並みの飛行距離が得られる。

小型のカタクチイワシ等を捕食するサワラなどの青物と根魚とを同時期に攻略すなど多彩な戦果が期待できるため、筆者の運用の中では最も多様されるモードでもある。



A
Aile Unicorn plate
(エール ユニコーンプレート)
Aile=翼(フランス語)

wawump3i3z84nfjood5t_920_690-26948ee6.jpg



ユニコーンアイにスナップを装着し、メインアイにスローターフック(詳細は後述)を省略したSBSを翼の如く装備するモード。
サーフェス、サブサーフェス攻略に特化した形態であり、水面にブレードによるスプラッシュを効果的に用いる事により対象の活性を著しく向上させる力が期待できる。

またフォール時にはブレードの回転を伴った水平姿勢をスパイラル気味に取る事によりスローでハイアピールなフォーリング(通称ハリアーフォール)に攻略される対象も多いと考えられる。


R
Raider Unicorn plate
(レイダー ユニコーンプレート)
Raider=襲撃者 侵入者

vx6ydvhp8d2rdtnr2nw2_920_690-21a34fbe.jpg


優れた空力特性により遠距離攻略を信条とするメタルジグ形態の基本的なモード。
ワイドレンジ攻略を得意とするがナチュラルなアクション特性の為 ナブラ発動時の戦力も期待に値する。

通常のメタルジグタイプの場合、アシストフックのケプラー等やリーダー本線の寸断が多発する ドッグトゥースを持つ対象との戦闘に於いてもベリーのメタル部にフックを装備している事により、より優位に作戦を遂行する事が考えられる。


以上の5つのモードシルエットを実戦で運用する事により港湾部に於けるミッションを高い次元で網羅する可能性を秘めていると言える。


追加装備

Straiker Blade System
ストライカーブレードシステム(自作)


hpdoeja62y9u5vj3oru4_920_690-6fb85ab9.jpg


小型のコロラドブレードにボールベアリングスイベル、スイベル前部のリングにトリプルフックの一つを切断したスローターフック(Slaughter hook)を装備した汎用追加装備であり、スプリットリングは#1の平打ちタイプに換装されているが強度的には20lb程度でありSBS投入の際はバランスの取れたライトタックルの使用が推奨される。

Slaughter=殺戮、大量の惨殺の意

m3gpxubbjf8vjxv7nzab_920_690-585fdd8d.jpg



注意

本文中の各名称、及び装備の使用方法等は筆者が個人的に使用している物でありメーカー等の公認を得ている訳ではありません。



メーカー公式サイトはこちらから

http://www.little-jack-lure.com/products/unicornplate

15週年 おめでとうございます!(^^)!


まあ なんせ面白いルアーですよね!(^^)/
意味不明かもですが
ガンダム風にインプレしてみました(^_-)



では 皆様、良い釣りをっ!(^_^)v



Android携帯からの投稿

コメントを見る