3年

  • ジャンル:釣行記
先々週の休み。

平舘真鯛。

年に数回行くが、未だに平舘で真鯛を釣った事がない...

行けば今年1番厳しいと言われたり...

途中から船の縁まで波があり激荒れで早上がりになったり...

自分だけ釣れなかったり 笑

3年かけて初めて釣れました。

eg7mh6kscm2ddwrvw4g2_690_920-98bf0bdc.jpg

このうち、自分の釣果はタイ2枚ワラサ2本 笑

普段は、ほとんどリリースの釣りですが今回は持ち帰り。

刺身と漬けで美味しく頂きました。

調子に乗り昨日も乗船。

しかし...

釣れない...

2回ヒットするもバラし(おそらくタイじゃない)

他の人もヒットするのはワラサかソイ。

移動を繰り返すも反応が無く終了の時間が近づく。

ジグをチョイ投げしフォールさせてるとラインに違和感。

ラインを触れると反応があり合わせを入れる。

シーバスロッドだったのでめっちゃ引く 笑

1号のPEに16lbのリーダーだったのでゆっくりやり取りし

上がったのはブリ。

ワラササイズは何度か釣ったがブリの引きは半端ない。

めっちゃしんどかった...

それから家に戻り次の準備。

休み2日目はシーバス。

前日、ほぼ寝てないのもあり仮眠してから行こうと思ったが中々寝付けず約束の時間。

ほとんど寝ずに2日目釣行。

途中の川に寄り様子を見る。

一緒に行った仲間が30分キャストするとの事で見学。

キャストする位置、流す位置、ターンさせる位置などを教えてもらう。

自分は河川の釣りが苦手なのでめっちゃ勉強になりました。

数投後にバシャーンとシーバスがバイト。

暗闇の中の音でドキドキが止まらない。

フッキングまでいかなかったが良いものが見れた。



そこから河口のサーフに移動。

凄い人 笑

奥の端の方が空いてたので移動してるとヒットしてる人が。

シーバス。

そこから潮止まり近くまでキャストするも反応なし。

移動。

予報では晴れだったが時々強めの雨が降る。

準備して入水。

雨のせいか水が冷たい。

ファーストキャスト。

フォールにバイト。

フッキングせず。

完全に油断してた...

仲間にも言われた

1投目が大事。

勿体無い事した...

それから数投後に

wwu8jjnyhkknzdhrjo7u_690_920-81ab3d13.jpg

60半ば。

1本獲れた事でひと安心。

そこから反応のない時間が続く。

睡眠不足と雨で体温が奪われ寒くて震える。

遠くで仲間がヒット。

似たようなルアーを自分も投げると少しづつだか反応が見られる様に。

手前で

hy8r2et2r6mvzhkg7nu5_690_920-96cf7240.jpg

60前半。

少ししてタイムアップ。

2キャッチ。

今日の収穫は河川での釣りを間近で見れた事。

今回見た事を実践して水面を爆発させたいですね〜。



















iPhoneからの投稿

コメントを見る