プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:248519

QRコード

エンドウクラフト  紫電

  • ジャンル:日記/一般
最近ネット徘徊して居て見つけたジグミノー
エンドウクラフト  紫電
受注生産品らしいのですが、そのカラーリングに、ノックアウトされました。
ただ買うことができない…
でも今日メルカリ見たら売ってたのでリアクションバイトしました。
早くちゃんと買えるようになればいいなあ…
まず釣れるルアーなのか試してから追…

続きを読む

大芦川 渓流釣行2回目

水曜日は中禅寺湖初参戦のため代休にしていましたが、何だか雪沢山降ったらしく、ガイド凍って釣りにならないといけないので、去年行った大芦川リベンジに行くことにしました。
渓流天国の栃木に住んでいて渓流行かないなんて勿体無いと思い始めまして、減量は失敗していますが、早くも2回目釣行です。去年は何も知らずや…

続きを読む

日曜日今季初渓流

日曜日は県北の那珂川の支流へ初渓流に行ってきました。
那珂川北部漁協のホームページではあちこちヤマメが放流されていて、年越しは居なくても放流が釣れるかもって、甘い考えで出かけました。
まだまだ県北は寒々しい景色平山釣り具さんで入漁券購入していざ勝負…
で、放流箇所に行き釣り人もいなかったので、下流から…

続きを読む

群馬  赤久縄(あかぐな)

土曜日はお客さんからのリクエストに応え、群馬の山奥の管理釣り場あかぐなに行ってきました。
長い間交互通行になっていた土留も無くなり、行きやすくなってました。
まだ山には雪が残っていて見た目に寒々しいですが、お日様当たる場所は暖かく釣り出来ます。
今回はイワナ沢山釣るミッションあるので、計り売りの池で、…

続きを読む

群馬  赤久縄(あかぐな)

土曜日はお客さんからのリクエストに応え、群馬の山奥の管理釣り場あかぐなに行ってきました。
長い間交互通行になっていた土留も無くなり、行きやすくなってました。
まだ山には雪が残っていて見た目に寒々しいですが、お日様当たる場所は暖かく釣り出来ます。
今回はイワナ沢山釣るミッションあるので、計り売りの池で、…

続きを読む

久々管釣りに出かけたら

今日は久々管釣りにならやま沼漁場へ。
最近雑魚釣りばかりしてましたが、そろそろ違う釣りましたくって。
ただ最近仕事忙しいので朝早起きできません。
午後から入れますかと電話してみると、入れますよと返事が…
それならばと午後券で釣り開始。
フライは連発していますが、ルアー は釣れてないですね〜
水の色もなんだ…

続きを読む

ならやま沼漁場  管理釣り場

昨日は最近よく行くならやま沼漁場さんへ。
早起きするつもりが、起きたら7時半だった…
でもどこか隅っこでも入れればと思い向かうと、出てくる車に遭遇…
なんだかなーいっぱいなのかな?なんで思いながら釣り場に入って行くと、ほぼ満員でしたが、辛うじて空いてるところあるので、入らせてもらいました。
朝は魚もスロー…

続きを読む

管理釣り場  ならやま沼漁場

昨日も近場の奈良山沼漁場さんへ。
予報では気温あまり上がらない天気予報ですが、風はそんなに強く無い予報と思って初めて見ると、すごく風が強く真面目に寒すぎる天気です。
男体山も雪雲ですっぽり覆われてます。
水温は地下水入れてるからか、割と暖かめ…
でも朝は魚たちはボトムにいる感じです。
ボトムのジグの釣り…

続きを読む

12.19ならやま沼漁場

昨日も近所のならやま沼漁場さんへ。
昨日は朝かなり冷え込んで朝の気温−4℃…
かなり寒い。
男体山もすっかり雪化粧ですな。みているだけでも寒い。
場所取り敗れてあんましなポイントへ
冷え込んでるからボトムかなって思って始めるとポツリポツリ釣れ始める。
本当はスプーンやら込めばいいんだろうけどついつい釣りやす…

続きを読む

ならやま沼漁場

今週末はいつものならやま沼漁場へ
場所大事だから早起きして現場へ
狙いの場所確保できたけど、朝の冷え込み結構強いですかね…
水面からは湯気が立ってます。
男体さんもよく見えます。そして準備完了してスタート。
多分渋いと思ってましたが、やっぱ渋い〜
ボトムの釣り始めると、ボトムはあたりでます。
やっぱり冷え…

続きを読む