プロフィール
ジョー
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:738230
QRコード
▼ タレックス偏光レンズ&フレーム
- ジャンル:釣行記
えーと、本日は意外にメッセージからのご質問を多く受けておりましたので、こちらのご紹介をさせていただきます。
釣りをする上でご使用になられてる方は多いとは思いますし、皆様もご存知の方がほとんどだと思います。
私が使用させていただいておりますのは、タレックス様の偏光です。
で、フレームは最近お気に入りのspec espace
表面、裏面の色違いのおしゃれなフレーム、釣り意外にもかけれるのが、最高ですね(笑)
確か、レオン師匠もこちらのフレーム偏光をご使用になられてました。
あとは、顔にあったサイズ調整が効くこと、視力の低下への対応、軽いものからしっかり見えるものまで、さらには眼鏡屋さんなのでアフターもしっかりしてて嬉しいですね( ̄▽ ̄)
で、それも踏まえて一番重要な見えると言う部分。
ハッキリ言ってよく見えます(笑)
先日のルアマガソルトさんのDVD撮影でも、周りの人が見えないイカがなんでそんなに見えるのですかと言われたくらい(T_T)
私、視力はそこまでよくないですがこの、違いはありがたい。
タックル、テクニックでカバーの効かない部分、視覚で釣るという大きい部分をカバーしてくれる偏光レンズ、例えば私の場合ラインを張ってアタリをとりに行くことが少ないため、水面とラインの入水面の境目を直視し、アタリをとることが多いのです。
今まで使っていた偏光は釣具屋で買ったことが無く、普段も、かけれることを重視に近所の眼鏡屋でオーダーしていましたが、レンズが変われば釣果が変わる。
これを使用しましてから、特に認識しました。
いやぁ、出逢えてよかったの一言ですね(笑)
メッセージ頂いておりました皆様方こんなところです。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

釣りをする上でご使用になられてる方は多いとは思いますし、皆様もご存知の方がほとんどだと思います。
私が使用させていただいておりますのは、タレックス様の偏光です。
で、フレームは最近お気に入りのspec espace
表面、裏面の色違いのおしゃれなフレーム、釣り意外にもかけれるのが、最高ですね(笑)
確か、レオン師匠もこちらのフレーム偏光をご使用になられてました。
あとは、顔にあったサイズ調整が効くこと、視力の低下への対応、軽いものからしっかり見えるものまで、さらには眼鏡屋さんなのでアフターもしっかりしてて嬉しいですね( ̄▽ ̄)
で、それも踏まえて一番重要な見えると言う部分。
ハッキリ言ってよく見えます(笑)
先日のルアマガソルトさんのDVD撮影でも、周りの人が見えないイカがなんでそんなに見えるのですかと言われたくらい(T_T)
私、視力はそこまでよくないですがこの、違いはありがたい。
タックル、テクニックでカバーの効かない部分、視覚で釣るという大きい部分をカバーしてくれる偏光レンズ、例えば私の場合ラインを張ってアタリをとりに行くことが少ないため、水面とラインの入水面の境目を直視し、アタリをとることが多いのです。
今まで使っていた偏光は釣具屋で買ったことが無く、普段も、かけれることを重視に近所の眼鏡屋でオーダーしていましたが、レンズが変われば釣果が変わる。
これを使用しましてから、特に認識しました。
いやぁ、出逢えてよかったの一言ですね(笑)
メッセージ頂いておりました皆様方こんなところです。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

- 2012年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント