フィッシングショー大阪その3

さて今回で大阪Fショー最終話です。

予告通り ティムコブース BOILブランドから





今までのシックなイメージから変化が

昨シーズンから明るめの色合いが定着。

今年発売のデザインはレッド系も加わり

フィールドへ出掛けるのがいっそう楽しくなりそうな色合いですね!

個人的にもいいな~欲しいな~と思えるものが沢山。



久し振りにキャップも新作が登場





ロゴメッシュキャップ

ツバのダメージ具合がお洒落♪





ロゴワークキャップ

これまたお洒落なキャップですね!!!

フィールドだけでなくタウンでも被って出掛けたくなりますね!





キャスティングメッシュグラブ

甲部には速乾性、通気性に優れたニットカノコ、

掌部は摩擦に強いアマーラを採用。

5本指タイプのキャスティンググローブです。


甲部のBOIL ロゴマークがお洒落ですね!



さて今度はラパラブースから


私がアジングでメインに使ってるラインは?

ラピノヴァ X 0.3号~0.4号

抜群の強度、驚きのコストパフォーマンス 

ほら、アジングって極細PEがメインでしょ

それ故に極力早目の交換を心掛けたい・・・

あくまでもユーザー目線ってのが非常に嬉しい!!!


そんなラピノヴァ Xに新商品が登場!






以前からのグリーンに加え

新色:ピンクが登場


0.3号、0.4号は100m巻きで更にお求め易くなりまよ!!

0.6号以上は150m巻きとなります。






ラピノヴァ X マルチカラー

10m毎に5色で色分け

10mの中でも1m毎に黒でマーキング

そして5m毎にイエローでマーキング

凄い親切な分かりやすいマーキングラインですね!


0.6号からのラインナップですが、

ショアからオフショアまで幅広く支持されるラインだと思います。







サフィックス 832

こちらは今年登場のモデルではありませんが

ド定番なのであえてご紹介


最大の特徴はゴアファイバーを編み込み、滑りや水馴染みを良くしてあります。

滑りが良いという事は?

根ズレに強い!

水馴染みが良いという事は?

通常のPEと比較して比重が重く、風や波に強いと言う事になりますね!

こちらはアジングに最適な0.2号からラインナップです。


以上で今年の大阪FSレポ終了です。




よろしければ上のバナーをクリック

お願い致します!!




なおカタログは全国のショップに届いてると思いますので

ぜひご覧くださいね!


またティムコとラパラのHPは左側のリンクよりお入りください!!



次回は久々のアジングネタで更新の予定です。

コメントを見る

石津輝幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ