プロフィール
yuu
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:55232
QRコード
▼ 釣れるルアー?...道具と向き合うこと
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
似たようなご質問を頂きましたので大変に恐縮ではありますがこの場をお借りして、私的意見にてお答えしたいと思います。
ご質問内容を簡単にまとめますと
『釣れるルアーは何?このルアーは釣れる?』なんですね。
私的意見で率直にお答えしますと『一般的に市場に出回っているルアー全てが良く釣れます。実際にあるのかも知れませんが特別良く釣れるルアーと言う物に私は出会った事がありません。釣行時にそのルアーだけがハマると言った事はありますがそれは全てのルアーに言えることです。そして釣れないルアーもありません。』です。故に私は特定のルアーをススメる事はしません。
※極端に破損している物は外します...それでも釣れる時は釣れますが(^^;
答えになっていないかも知れませんが私の意見と考えですのでご了承頂ければ幸いです。
私は使うルアーが大体決まっていますが『釣れるから』と言う意味ではないんですね。
そのルアーが『好き』だから使いますし、使い続ける事が出来ます♪
では何故に好きか?...簡単ですね(笑)
理由は人それぞれあるかと思いますが、私が一番重視するのは『見てくれ』これに尽きます(笑)男ですからやはりカッコイイ物が無条件に大好きなんですね!
顔で勝負出来ませんから道具は尚更に見た目を求めます(笑)
他にも勿論、理由があります。憧れのアングラーさんを真似したりですね(^^)
で、やはり好きな物やお気に入りの道具は自然と使いたくなりますし比例して使用頻度も上がりますね♪更に惚れた道具は大事にしますしスペックや能力等を自然と調べたりしてしまうものです。
自分が信頼している大好きな道具が雑誌やDVD、TV等で取り上げられたとしたら、いかに使い込んでいても見入ってしまう現象が起きるんですね(笑)
私も含めて皆さんも経験があるかと思います。
ここでちょっと重要な事にお気付きになりましたでしょうか?!Σ( ̄□ ̄;)
その重要な事とは直ぐ上に書いた通りの事なんです。
お気に入りの道具は調べたりする等の
『勉強』をしているんですね♪ただ使うだけでなく『道具そのものを知ろう』と言う姿勢、努力が生まれるんです(^^)
これが一番に釣れるルアーに変貌する要素なのではないかなと私的には思いますし考えています。道具は使い手の姿勢によってスペック以上にも以下にもなりえます。道具と向き合う事も必要かなと私的には思うんですね♪
目一杯楽しみたいですね(^o^)
ご質問内容を簡単にまとめますと
『釣れるルアーは何?このルアーは釣れる?』なんですね。
私的意見で率直にお答えしますと『一般的に市場に出回っているルアー全てが良く釣れます。実際にあるのかも知れませんが特別良く釣れるルアーと言う物に私は出会った事がありません。釣行時にそのルアーだけがハマると言った事はありますがそれは全てのルアーに言えることです。そして釣れないルアーもありません。』です。故に私は特定のルアーをススメる事はしません。
※極端に破損している物は外します...それでも釣れる時は釣れますが(^^;
答えになっていないかも知れませんが私の意見と考えですのでご了承頂ければ幸いです。
私は使うルアーが大体決まっていますが『釣れるから』と言う意味ではないんですね。
そのルアーが『好き』だから使いますし、使い続ける事が出来ます♪
では何故に好きか?...簡単ですね(笑)
理由は人それぞれあるかと思いますが、私が一番重視するのは『見てくれ』これに尽きます(笑)男ですからやはりカッコイイ物が無条件に大好きなんですね!
顔で勝負出来ませんから道具は尚更に見た目を求めます(笑)
他にも勿論、理由があります。憧れのアングラーさんを真似したりですね(^^)
で、やはり好きな物やお気に入りの道具は自然と使いたくなりますし比例して使用頻度も上がりますね♪更に惚れた道具は大事にしますしスペックや能力等を自然と調べたりしてしまうものです。
自分が信頼している大好きな道具が雑誌やDVD、TV等で取り上げられたとしたら、いかに使い込んでいても見入ってしまう現象が起きるんですね(笑)
私も含めて皆さんも経験があるかと思います。
ここでちょっと重要な事にお気付きになりましたでしょうか?!Σ( ̄□ ̄;)
その重要な事とは直ぐ上に書いた通りの事なんです。
お気に入りの道具は調べたりする等の
『勉強』をしているんですね♪ただ使うだけでなく『道具そのものを知ろう』と言う姿勢、努力が生まれるんです(^^)
これが一番に釣れるルアーに変貌する要素なのではないかなと私的には思いますし考えています。道具は使い手の姿勢によってスペック以上にも以下にもなりえます。道具と向き合う事も必要かなと私的には思うんですね♪
目一杯楽しみたいですね(^o^)
- 2015年7月29日
- コメント(1)
コメントを見る
yuuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント