クローズアップ、運動が起きるのは『ゴミ』問題だけで良いのか...

唐突ですが『ゴミ問題』なんですね。各方面から沢山の声が上がり、呼び掛けや運動等の活動も積極的に行われています。
本当に素晴らしい事だと思いますし同じ釣人として尊敬の念すら覚えます。

ですが、大々的にクローズアップされるべき問題はこれだけで良いのかな?と私的には感じるんですね。

知らない所で取り上げられているかもしれませんし私と同じように感じた事がある方もいらっしゃると思います。

それは何か....こんな光景を見た事ありますでしょうか?地面に拡がる無数の魚達です。
言わゆる『エサ取りや外道』なんて呼ばれる生命です。
ルアーで言えば、ボラ、ウグイ、アナハゼ、フグ、ドンコ等が代表でしょうか?釣人個人によっても変わってくるかとは思います。

私はただの一釣人ですから『あーだこーだ』と偉そうに語る事は出来ません。そこまで出来た人間でもありませんので(^^;

『ゴミを出すのも人間、片付けるのも人間、釣るのも人間、生かすも無意味な殺生も人間』
何だか不思議です...

ただいつも感じてしまいます。

コメントを見る

登録ライター