プロフィール
やまちゃん
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:182149
QRコード
▼ 渓流タックル②
- ジャンル:日記/一般
結構間が空いてしまいましたが自分の渓流タックル紹介第二段です。
今回はロッド、リールラインです。
まずロッドはスピニングがロッドがシマノ、トラウマワンネイティブスペシャル6fのLでリールがバンキッシュC2000HGです。
ロッドは3年前に購入しました。
それまでは6fのUL使ってましたがルアーアクション入れづらいのと感度いまいでバイトがとりにくかったので入れ替えました。
リールがHGなのはアップでの釣りが多いいので巻き速度が早いほうがアクションさせやすいと考えてこれにしてます。
ベイトタックルは今年から導入でシマノトラウトワンNXB50ULにスコーピオンBFSのHGです。
ロッドがULなのはベイトの方がスピニングより張りがあると考えたのとキャストやりの易さを考えてULにしました。
リールはスピニングと同じ考えでHGにしてます。

そしてラインはベイト、スピニング共にPE0.8号の4本編みにリーダーフロロの6~8ldを使用しています。
PEはこれといった物が決まってなく色々ためしてます。
0.8号と太いの使ってるのは渓流って結構ラインが石等に触れるのでそれを考慮して太めの設定です。
リーダーはフカセ釣りのハリスブラックストリートの1.5から2号を使ってます。
メインで使うのは1.75号です。
フカセ用なんで号表記ですがldにすると6から8ld位になります。
リール、ロッド、ラインはこんなかんじです。、
今回はロッド、リールラインです。
まずロッドはスピニングがロッドがシマノ、トラウマワンネイティブスペシャル6fのLでリールがバンキッシュC2000HGです。
ロッドは3年前に購入しました。
それまでは6fのUL使ってましたがルアーアクション入れづらいのと感度いまいでバイトがとりにくかったので入れ替えました。
リールがHGなのはアップでの釣りが多いいので巻き速度が早いほうがアクションさせやすいと考えてこれにしてます。
ベイトタックルは今年から導入でシマノトラウトワンNXB50ULにスコーピオンBFSのHGです。
ロッドがULなのはベイトの方がスピニングより張りがあると考えたのとキャストやりの易さを考えてULにしました。
リールはスピニングと同じ考えでHGにしてます。

そしてラインはベイト、スピニング共にPE0.8号の4本編みにリーダーフロロの6~8ldを使用しています。
PEはこれといった物が決まってなく色々ためしてます。
0.8号と太いの使ってるのは渓流って結構ラインが石等に触れるのでそれを考慮して太めの設定です。
リーダーはフカセ釣りのハリスブラックストリートの1.5から2号を使ってます。
メインで使うのは1.75号です。
フカセ用なんで号表記ですがldにすると6から8ld位になります。
リール、ロッド、ラインはこんなかんじです。、
- 2018年6月3日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント