検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 02アルテグラ1000 分解整備 キンキラキンのキンその3 (窯元)
今回は、シマノのスピニングリールの黒歴史ともいえるスーパースローオシュレーション搭載機種である、02アルテグラ1000を分解整備しました。<br /><br /> このリールは、元祖スーパースローオシュレーションは本当…

釣り具インプレ [2024年4月5日] 続きを見る

釣りログ AR-C エアロ Ci4+購入しました (窯元)
13年度の新製品から、シマノからの新しい提案である新ジャンルのリール「AR-C エアロ Ci4+」を購入しました。<br /> <br /> 「AR-C エアロ Ci4+」は、ノーマルギアとエクストラ・ハイギア(XG)があり…

釣り具インプレ [2013年5月4日] 続きを見る

釣りログ リールは、右ハンドル派?左ハンドル派? (窯元)
ついにシマノ、ダイワのカタログが出回り出したようです。<br /> でも、仕事が終わるのが遅くて釣具屋に行けない<img alt="" height="15" src="/emoji/f7f5.gif" title="" width="14" /><br /> 早く、週末になら…

釣り具インプレ [2014年1月29日] 続きを見る

釣りログ 22ステラC3000SHGDW 昨年買って良かったスピニングリール その1 (窯元)
大手釣り具メーカー各社、今年の目玉の新製品が出そろったところで、今更ながらの昨年購入した道具のインプレです。<br /><br /> 先ずは、昨年の新製品発表の翌日予約したのが’22ステラです。<br /> 陸っぱりのキ…

釣り具インプレ [2023年1月23日] 続きを見る

釣りログ ’18ナスキー500 (窯元)
ずいぶん前に話題になったシマノのスピニングリール、ナスキー500を今更に購入しました。<br /> 穴釣りとライト・ルアー目的での購入です。<br /><br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width…

釣り具インプレ [2020年10月4日] 続きを見る

釣りログ リョービ サイノスXS1000ZM 軽快サウンド仕様 (窯元)
その昔、リールはハンドルを回すとカリカリと音が鳴っていた。<br /> いつの間にかその音は消え、サイレント仕様がノーマルになった。<br /> しかし、何故カリカリと音が鳴っていたのかは、私には解らないのです。<…

釣り具インプレ [2024年4月6日] 続きを見る

釣りログ ’15ツインパワーはどうなる!? (窯元)
あと少しでフィッシングショーです。<br /> 横浜と大阪で開催。<br /> 道具マニアとしては、各メーカーの主要商品の新作発表の場でもあります。<br /> <br /> で、今年の新製品の目玉は・・・。<br /> <br /> …

日記/一般 [2015年1月18日] 続きを見る

釣りログ オクでダイワ・スマックを入手! その2 (窯元)
ダイワ・スマックですが、スマック機構というちょっと変わったギミックを持っています。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" src="/p/o5rb2rav82jgb5bxu4hk_480_480-59e79ec8.j…

釣り具インプレ [2019年10月6日] 続きを見る

釣りログ エアド 100L (窯元)
ヤフオクにて新品で諭吉一人の値段に惹かれて購入したエアド 100L。<br /> 昨日届きました。<br /> <br /> レッドチューンが人気のようですが、これはノーマルのブルーです。<br /> <img _cke_saved_src="/p/h…

釣り具インプレ [2012年12月24日] 続きを見る

釣りログ 小型両軸リール萌え 2017新製品 (窯元)
3月になって今年の新製品も続々と入荷中で、リールオタとしても気持ちがワクワクしますね~。<br /> <br /> スピニングリールは、マグシールドやコアプロテクト等の防水機構の導入で弄りにくくなったり、クラッチ…

釣り具インプレ [2017年3月12日] 続きを見る