検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 8. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. バリスト90Sの製品版
タグで検索
- 釣りログ ジグヘッドを自作しよう ~3~ (rattlehead)
- <div> 前回までで、フックの単価を下げるのに限界がきた。</div> <div> </div> <div> 残るコストダウンの術は・・・</div> <div> </div> <div> </div> <div> <span style="color: …
style-攻略法 [2012年12月25日] 続きを見る
- 釣りログ アシストフック、自作 (rattlehead)
- 何時になるか判らないが、<br /> <br /> <span style="color: #ffff00"><span style="font-size: 28px">「80cm以下は魚じゃねぇ!」と言い切るランカーハンター、もりもりさん</span></span><br /> <br /> に岸…
style-攻略法 [2012年5月31日] 続きを見る
- 釣りログ E○ノッター 自作 (rattlehead)
- <p> シャローフィネスを導入した場合、一番の問題がラインブレイク。<br /> <br /> しないに越した事は無いだろうが、止むを得ない場合もある。<br /> その際、現場でミッドリーダーを組む必要が出てくる。…
style-攻略法 [2011年11月12日] 続きを見る
- 釣りログ 怪我の功名? (rattlehead)
- パトリオットの初期ロットは5つ。<br /> 1つは、先日殉職なされました。<br /> 2つは、アルミを貼って、既に完成。<br /> 1つは、ある方にプレゼントする為にセルロ漬けで終了。<br /> んで、残りの一つを「カ…
style-攻略法 [2011年8月5日] 続きを見る
- 釣りログ 自切システム、完成 (rattlehead)
- 昨年、岸ジギを始め、そのロスト率に嫌気が差して「自切フック」というのを作った。<br /> <br /> これは確かに、「ロスト率の激減」という効果はあった。<br /> <br /> が、思わぬ所に落とし穴が。<br /> <br…
style-攻略法 [2013年4月24日] 続きを見る
- 釣りログ 曳波ルアー第三弾、製作開始 (rattlehead)
- 硬線を曲げるペンチを自作し、いざ作ろうと思ったら図面も型紙も無かった。<br /> <br /> で、暫く探してはいたのだが、やはり無い orz<br /> <br /> ゼロから作り直そうかと思ったが、ふと思った。<br /> <br…
style-攻略法 [2015年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ 100%への道 4 (rattlehead)
- 先ずウェイトは、ガン玉を使う事にした。<br /> <br /> 理由は簡単、種類があり、入手が楽で、安いから。<br /> <br /> 本来であれば、ウェイトシールを貼るのが一番。<br /> <br /> 好きな場所に貼れるし、…
style-攻略法 [2014年1月14日] 続きを見る
- 釣りログ ちょっと凝ったチューニング (rattlehead)
- 今、巷に溢れるルアーで、フローティングとシンキングがある場合、その殆どが共通の金型を使っている。<br /> <br /> で、中のウェイト配置を変えて売っているのが殆ど。<br /> <br /> <br /> さて、そんな中…
style-攻略法 [2013年5月15日] 続きを見る
- 釣りログ チャターベイト考察 (rattlehead)
- バウンシーという製品で知った、チャターベイトという存在。<br /> <br /> 昔、ジグヘッドの頭にローリングベイト風に板を付けて、結構釣っていた。<br /> <br /> 動きの大小は違えど、その動きが出るのは判る…
style-攻略法 [2015年11月8日] 続きを見る
- 釣りログ 人生初のロッドビルド (rattlehead)
- という事で始まった、超手探りロッドビルド。<br /> <br /> 「何がだ?」と思われる方に簡単に書くと、自分に合う竿が無いから作っちまえって話。<br /> <br /> 今回 <s>面白かったら</s> 上手くいけば、今後も…
ニュース [2021年1月12日] 続きを見る