検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 100%への道 1 (rattlehead)
さて、本編に入ります。<br /> <br /> 前回、「ルアー名は一切出しません」と宣言してしまった手前、各々の名称を決めないと話が面倒になる。<br /> <br /> なので廃盤トップ2はいいとして、改造するルアーは「…

style-攻略法 [2014年1月10日] 続きを見る

釣りログ 細軸アシストを使ってみた (rattlehead)
先週、思い付きで作った細軸フック。<br /> <br /> <br /> <br /> <span style="font-size: 36px;">やっぱり使ってみたいじゃん</span><br /> <br /> <br /> <br /> で、その性質上、フロントに着けるのが…

釣行記 [2013年6月24日] 続きを見る

釣りログ 100%への道 15 (rattlehead)
という事で、意気揚々と残りの5ヶを開封し、先ずはベース重量をチェック。<br /> <br /> <br /> すると・・・<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br />…

style-攻略法 [2014年3月5日] 続きを見る

釣りログ プルームテック自作 (rattlehead)
<span style="font-size:36px;">お待たせしました。<br /> パクリ屋工房の時間です(爆)</span><br /> <br /> <br /> 本日は、JTのプルームテックを自作してみましょう(笑)<br /> <br /> <br /> 先ずは、「プ…

日記/一般 [2017年2月6日] 続きを見る

釣りログ アシストフックを考えた (rattlehead)
そろそろバチも終わる。<br /> <br /> となると、お次はそう・・・<br /> <br /> <br /> <br /> <span style="color: rgb(0, 0, 255);"><span style="font-size: 72px;">岸ジギ</span></span><br /> <br /> …

style-攻略法 [2013年6月18日] 続きを見る

釣りログ レアニウム復活 (rattlehead)
先日、壊してしまったレアニウム。<br /> <br /> 部品が届いたので、早速修理。<br /> <br /> 先ずは壊れたベールとベールカムを<br /> <br /> <img height="450" src="/p/8sedogckvizvotfjnosb_480_480-eadd…

style-攻略法 [2015年11月23日] 続きを見る

釣りログ fimo最大の禁忌を犯す (rattlehead)
<span style="font-size: 24px">皆様もご存知の通り、このfimoというSNSを運営しているのはカルモア社。<br /> <br /> そのトップが総統であり、その総統が新たに立ち上げた会社がブルーブルー。<br /> <br /> …

style-攻略法 [2012年7月27日] 続きを見る

釣りログ テスターの意義 (rattlehead)
モニターも含め、良く「テシタ―」と揶揄されるテスターという存在。<br /> <br /> 基本は黒子に徹し、未発売のルアーをテストし、その良し悪しを的確にメーカーへフィードバックしていくもの。<br /> <br /> し…

ニュース [2021年5月6日] 続きを見る

釣りログ 100%への道 14 (rattlehead)
1ヶ月近く、間が空いちまいました。<br /> <br /> 何とか生きております(爆)<br /> <br /> 平日は仕事に忙殺され、週末は悪天候とフィールドに出られない状況が続いてました。<br /> <br /> <br /> 一昨日…

style-攻略法 [2014年3月3日] 続きを見る

釣りログ 古くて新しい(?)コーティング剤 (rattlehead)
パトリオットのフィールドテストが終わり、洗って放置した翌日<br /> <br /> <br /> <span style="color: #ff0000"><span style="font-size: 72px">!?</span></span><br /> <br /> <br /> <br /> 何故か表…

style-攻略法 [2011年7月30日] 続きを見る