検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 風の影でロックフィッシュ (たゆむふ)
道南2日目は夕マヅメに、北西の強い風を避けるために風の陰になる港へ行きました。<br /><br />夕マヅメといっても、かなり明るい照明と沈み根やテトラのストラクチャーがあり、ほぼ毎投アタリがあり、ソイやガヤが…

日記/一般 [2024年11月19日] 続きを見る

釣りログ 3.5ノットの強い味方 (たゆむふ)
先日投稿した、トリプルエイトか3.5ノットかというものの続きです。<br /><br />先日の記事<br /> ↓<br />https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2oodhfixs<br /><br /><br /><br />第一精工で出している<br /> ピ…

日記/一般 [2024年6月29日] 続きを見る

釣りログ つれないゴールデンウィーク (たゆむふ)
ゴールデンウィークは北東北でした。<br /> 三陸の魹ヶ崎灯台の裏の長磯と種差海岸へ片道2時間歩きがてらの、トレッキングスタイルです。<br /> 前夜に宮古の姉吉について、キャンプ場にベースとなるテントを設営し…

日記/一般 [5月12日 00:10] 続きを見る

釣りログ 【石狩湾新港ロック】出張帰りに思わぬ大物との遭遇 (たゆむふ)
出張の帰り道。夕マヅメに間に合いそうなので、石狩へ。ところが着いた途端に、土砂降り。雨雲レーダーを見ながら、7時過ぎたらなんとかなりそうなので雨宿りして、雨上がりから開始。<br />場所は中央水路樽川側の…

日記/一般 [2024年6月19日] 続きを見る

釣りログ クラリネットロッド 完成するもシェイクダウンでポキっと (たゆむふ)
クラリネットロッドが仮完成しました。<br />あくまでも仮です。<br /><br />膨らむ部分のブランクは削ってシェイプしましたが、すべて0.5ミリの肉厚のカーボンパイプなので、強度的な心配から、上からカーボンクロ…

旅行 [2024年11月22日] 続きを見る

釣りログ 【石狩湾新港ハゼ】ちょっと渋かった (たゆむふ)
日中に家の工事が来るので、その立ち合いまでの間にハゼ釣りへ行きました。<br />前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。<br /><br…

日記/一般 [2024年6月21日] 続きを見る

釣りログ 佐渡 (たゆむふ)
5月の末に、佐渡へ行ってきました。<br /> 朝イチのカーフェリーで新潟から渡り、翌朝のフェリーで新潟に戻りました。島での滞在時間は24時間ほどでした。もっと滞在したかったけど、現実はそうもいきません。<br /…

日記/一般 [5月31日 00:10] 続きを見る

釣りログ ジグヘッド補充 (たゆむふ)
雨の日、ジグヘッドを補充しました。<br /> 1グラム前後のものが減ってきたので、鉛を使いたくないのでタングステンのビーズを使っています。<br /> セメダインメタルロックを使うと硬化も早く、歩留まりも良いです…

日記/一般 [4月30日 00:10] 続きを見る

釣りログ キス用ワームフック (たゆむふ)
ロッド作りながらのちまちま工作です。<br /><br />キス用のワームフックを購入したので、キス専用ジグヘッドを作成してみました。<br />シロギスは口が小さいのでゲイブ幅小さいものを選びました。手持ちのキス針…

日記/一般 [2024年7月6日] 続きを見る

釣りログ 石狩湾新港ロック 夕マズメ (たゆむふ)
出張帰りに、石狩湾新港でロックフィッシュを狙ってきました。  <br /><br />日中は南の風が強く吹いていて、釣りは無理かと思いましたが、現地につくと無風ベタ凪でした。こんなこともあるのかと驚きました。<br…

日記/一般 [2024年6月26日] 続きを見る