検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 壁際の支配者
- 3. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 4. 道具に拘るおじさん達
- 5. シマノリールで壊れがち…
- 6. 真のほっとけメソッドで…
- 7. 空梅雨のデイゲームベイ…
- 8. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 9. デフォルトでチヌがツ抜…
- 10. 沈み蟲研究、重いネイル…
タグで検索
- 釣りログ あきらめるにはまだ早い (こっしー)
- 年の瀬も迫ってきておりますが、まだまだ「釣り収め」というわけにはいかないこっしーです。<br /> <br /> まだまだやりたいことはたくさんありますが、年内にというのが難しくなってきました。<br /> <br /> …
釣行記 [2017年12月26日] 続きを見る
- 釣りログ 嬉しいゲストとハンドランディング (こっしー)
- 11月大潮終盤から中潮にかけての11月24日、狙いは吉野川のシーバス。<br /> <br /> <br /> 時期的にもそろそろいい釣りができる季節になったのではないかと、昨年の釣果から期待が膨らみます。<br /> <br /…
釣行記 [2018年12月12日] 続きを見る
- 釣りログ シャローのシャロー (こっしー)
- 釣行記の更新が遅れ気味で、タイムリーな内容ではないですがご了承ください。<br /> <br /> <br /> 昨年末残すところも釣行可能な日数はあと数日と迫ったある日。<br /> <br /> <br /> 狙うのはもちろん吉野…
釣行記 [2019年1月16日] 続きを見る
- 釣りログ 釣りログコメントのおかげ (こっしー)
- 以前から少し調子が悪かった。<br /> <br /> <br /> 思い出を残す重要なアイテム。<br /> <br /> <br /> とうとう使い手の意思とは関係なく、やりたい放題。<br /> <br /> <br /> 俺写真撮りたいんですけ…
釣行記 [2018年10月5日] 続きを見る
- 釣りログ 小場所で学ぶべきこと (こっしー)
- 皆さんのブログを拝見していると、フラットフィッシュの釣果がうらやましいなと思いつつ、シーバスを追いかけている今日この頃。<br /> <br /> <br /> <br /> 河口から少し入った河川内の常夜灯周辺や、橋脚明…
釣行記 [2018年5月28日] 続きを見る
- 釣りログ 苦手なバチパターンを得意なルアーで攻略する (こっしー)
- この時期から春にかけて、徳島県でも河川での「バチパターン」が始まります。<br /> <br /> この「バチパターン」ですが、シーバスの代表的なパターンの一つと認識しております。<br /> <br /> 細見のシンキン…
釣行記 [2018年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ タックルは新しくなってもあの頃と変わらない (こっしー)
- 小学生のころ、バスフィッシングを始める際おやじの反対を押し切ってベイトリールを購入した。<br /><br /><br /> おやじには<br /><br /> 「ベイトリールはまだ早い、悪いことは言わないからスピニングから始めろ…
釣行記 [2019年12月4日] 続きを見る
- 釣りログ 自分にピッタリなウェーダー (こっしー)
- 皆さんはウェーダーを選ぶ際に、何を重視していますか?<br /> <br /> <br /> 自分が初めてウェーダーを買ったのは、シーバスを始めるにあたってフローティングベストを購入した時と同時でした。<br /> <br /> …
日記/一般 [2018年5月16日] 続きを見る
- 釣りログ また来たいと思う島根遠征 (こっしー)
- 今年の6月に「汽水湖で釣りがしてみたい」との思いから、島根県の中海・宍道湖へ遠征釣行を行いました。<br /> <br /> <br /> その時に地元のアングラーさんから、「今度は秋にもう一度来てみたら」と教えていた…
釣行記 [2018年10月28日] 続きを見る
- 釣りログ スタイルを変えるのは大変 (こっしー)
- 台風などの大雨のあと、ダムの放流があると河川は濁流にならなくても濁りがあって通常よりも増水しています。<br /> <br /> <br /> 以前ブログで紹介されていた方の記事の中に、ダムの放水量をチェックできる国…
釣行記 [2018年10月11日] 続きを見る