検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ ルアーフィールド9月号~大分シーバス~ (梶原利起)
- 今月の頭にMariaフィールドモニターの皆様御存知河野浩二さんからお誘い頂き、ルアーフィールドの取材に同行させて頂きました。<br /> <br /> 当日は河野さんはデイから振られていました。<br /> <br /> 私はナ…
釣行記 [2012年7月27日] 続きを見る
- 釣りログ 筑後川へ~帰省中有明鱸を求めて~ (梶原利起)
- <span style="font-size:18px;">夏休みとはちょっと違うが、今回は所用ができ、お盆に地元へと帰省した。<br /> <br /> 所用に合わせ3連休を取り、地元久留米の誇る九州一の大河筑後川に釣行してきた。<br /> <br …
釣行記 [2015年8月18日] 続きを見る
- 釣りログ 小潮+上げ+イナッコ、これらを踏まえて (梶原利起)
- 昨夜も潮が小さい、小潮回りでの釣り。<br /> <br /> しかも、タイミング的に上げの中での釣りとなった。<br /> <br /> 少しづつ良くなってきた印象となってきたホーム河川。<br /> <br /> <br /> ベイトも…
釣行記 [2012年5月29日] 続きを見る
- 釣りログ ARMOR SHAD実釣編!シーバスGET! (梶原利起)
- ライトゲームの後はシーバス狙いで、河川へ。<br /> <br /> メバル戦も幕を閉じたので、今後は再度シーバスへシフトします。<br /> <br /> まず、かなり久々に行く河川へ。<br /> <br /> 最後にここにシーバ…
凄腕参戦記 [2012年3月1日] 続きを見る
- 釣りログ うねる!くねる!人生初の天然物!? (梶原利起)
- 昨夜の釣行。<br /> <br /> ここ数日イナッコの溜まるエリアにシーバスありという考えの下にポイントを選択。<br /> <br /> 昨日も大潮。<br /> <br /> 潮回りはgood。<br /> <br /> 下げの流れが期待でき…
釣行記 [2012年5月23日] 続きを見る
- 釣りログ 遠征釣行 PART3 ~熊本の皆様ありがとうございました~ (梶原利起)
- 熊本遠征のお話しの続き。<br /> <br /> これがラスト!<br /> <br /> シュウさんと連絡をとりコンビニで待ち合わせ。<br /> <br /> すると、シュウさんがお声かけ頂いたようで、寺本雄二さん、ワークスさん…
凄腕参戦記 [2012年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ 焼けつく感覚~シーバスデイゲーム~ (梶原利起)
- 昨日はようやく三日間の激務が終了し、休み。<br /> <br /> 昨日はデイゲームで出撃。<br /> <br /> 最干潮前に今年はホームと呼べない程行ってないホーム河川(今年は他の河川が多い)にエントリー。<br /> <br…
釣行記 [2013年6月7日] 続きを見る
- 釣りログ 都市型河川をジョイントで攻略!? (梶原利起)
- 梅雨らしい天気が続く今日この頃。<br /> <br /> 梅雨入り宣言当初は雨が少ない状況が続き、どうしたものかと思っていたのだが、心配無用でしっかり今年も梅雨らしい雨量となった。<br /> <br /> 前回のログのよう…
釣行記 [2014年7月15日] 続きを見る
- 釣りログ Sea Breeze~海のそよ風・川のそよ風~ (梶原利起)
- 昨夜の仕事終わり雨が止んでいた!<br /> <br /> 行ける!<br /> <br /> 家に着くと相棒から入電。<br /> <br /> もう、某ポイントを占拠したとのこと。<br /> <br /> 支度してすぐさま車に乗り込み、出発…
凄腕参戦記 [2012年6月27日] 続きを見る
- 釣りログ Ajing後からSeabassデイゲーム (梶原利起)
- <span style="font-size:18px;"><span style="font-size:18px;"><br /> 大型連休ももう終了間際。<br /> <br /> 私も運良く3、4と連休となり、少しだけGW気分を味わってきた。<br /> <br /> 2連休1日目はまず仕…
釣行記 [2015年5月6日] 続きを見る