検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ … (窯元)
- 海でのメバル、アジ等のライトゲームに使う小型スピニングリールについて妄想してみます。<br /><br /> ダイワでは、イグジストとエアリティにライトゲーム用のサイズ・SF(スーパーフィネス)が追加されました。<b…
釣り具インプレ [2024年2月11日] 続きを見る
- 釣りログ 私の選ぶタックル大賞 2013! (窯元)
- 今年も残すところあと数時間。<br /> 今年の釣りに思いを馳せ、楽しかったあの釣りこの釣り。<br /> そしてこの釣りを支えてきた道具たち。<br /> 今年購入した道具の中で最も活躍した道具を選ぶこの企画。<br /…
日記/一般 [2013年12月31日] 続きを見る
- 釣りログ アブガルシア カーディナルⅢSX 1000S 安かろう良かろう (窯元)
- AmazonのGWセールで激安になっていたアブガルシアのカーディナルⅢ1000Sを怖いもの見たさで購入。<br /> 購入金額は、3,094円と箱入り替スプール付のリールとは思えぬ激安ぶりです。<br /> シマノでいうとワゴンリー…
釣り具インプレ [2023年5月2日] 続きを見る
- 釣りログ ハンドルにベアリング追加って? (窯元)
- <div>バルケッタのハンドルノブにもBB追加しました。<br /> <br /> 特殊工具でキャップを外して、ドライバーでハンドルノブを止めているネジを外す。<br /> <span style="font-size:8px;">シマノさん、リールに…
釣り具インプレ [2018年5月19日] 続きを見る
- 釣りログ ’14STELLA 雑誌掲載 (窯元)
- ついに今年のフィッシングショーの1番の目玉になるであろう’14ステラの全貌が今月発売の釣り雑誌に掲載されました。<br /> <br /> 某巨大掲示板等で噂されていた通り、マスターギアは10ステラより大口径の…
日記/一般 [2014年1月19日] 続きを見る
- 釣りログ ’97スコーピオン・メタニウムXT-L (窯元)
- 昨晩、我が家にまたまたジャンクなリールが届きました。<br /> シマノ房らしくまたまたスコーピオンです。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" src="/p/prme9nzrg7z5kteuw3ep_4…
日記/一般 [2019年4月22日] 続きを見る
- 釣りログ 03ツインパワーMgのフリクションリングについて (窯元)
- 03TpMgに使われているフリクションリングについてのご質問がありましたのでちょこっと説明します。<br /> <br /> <img _cke_saved_src="/p/jshvny5w6zf59p3d53zs_480_480-af38e522.jpg" alt="" src="/p/jsh…
釣り具インプレ [2012年11月11日] 続きを見る
- 釣りログ 今更、’20ツインパワーを購入した理由 (窯元)
- お正月のセールで、今年モデルチェンジが予定されている20ツインパワーがお安くなっていたのでシーバス、ライトショアジギング用にC5000XGを購入。<br /> その後も何を血迷ったのかもう一台エギング、シーバス用にC…
釣り具インプレ [2024年1月23日] 続きを見る
- 釣りログ 電動リール再考 (窯元)
- 船リールは手巻きと定めたはずなのですが、またまた電動リールに心惹かれてます。<br /> 理由はただ一つ。<br /> <br /> 水深100mでの仕掛けの上げ下ろしが億劫である、という事。<br /> タチウオシーズン後半…
釣り具インプレ [2014年8月3日] 続きを見る
- 釣りログ ’98ツインパワーに’03ツインパワーMgのハンドルを付けてみる (窯元)
- ’98ツインパワー2500の曲がったハンドル、力業で直そうとしましたが、何ともできなかった。。。。。<img alt="" height="15" src="/emoji/f46d.gif" title="" width="14" /><br /><img style="width:480px;height:3…
釣り具インプレ [2024年5月1日] 続きを見る