プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:1062
  • 総アクセス数:6534100

APIA Homepage

代替テキストを記述

今年もありがとうございました! 松尾道洋

松尾道洋です。早いもので年内最後のログになりました。
そろそろライトゲームに移行された方も多いかと思いますので、今回はライトゲームのお話を少し。

ライトゲームではワームの出番が圧倒的に多いワケですが、色々とあるワームにはどんな特徴があって、どうやって使い分けたら良いのか。。。バスをやっている人は知識も豊富な方が多いのですが、ソルトのワーミングは結構漠然と使っている方も多いかと思いますので、特徴的な部分から一つ紹介してみます。

n9j2mx5fcwvyybnrj9b2_480_480-6301484a.jpg


ワームにはシャッドやピンテール、カーリーテールなど、形状で一目瞭然の違いがあるものがあります。これは考えれば使い分けが出来る部分でしょうから割愛しますが、ワーム自体の各名称を見ると、テール部分以外に重要なものとして「リブ」というものがあります。

vipo3bonbonwctx4nn6h_480_480-4e340786.jpg

このリブはワームによって深さや幅、ピッチが違うのですが、リブの役割というのは波動の強弱だけではありません。

リブが深い場合、同じマテリアル(素材)を使用したものでもワームは柔らかくなってきます。リブが深いほどワームは良く曲がり、良く動くという事ですね。ですから魚が咥えた時の違和感などは軽減される場合もありますし、アピールとしては強くなります。また、リブが深いものは着水時にエアを噛む上に抵抗も大きくなりますから、フォール速度が遅く、スローに攻めたい時に有効です。

例えば、同じ1.0gのジグ単にリブの浅いものと深いものをセッティングした場合、同じ飛距離でもよりスローに攻められるのはリブが深いもの、という事です。(リブのピッチも関係します)
シチュエーションとして、
「30m先のシャローに差してきた表層のメバルを攻めたい!
でも、闇夜だし速く巻いたら反応が悪いよなあ、、、」

そんな場面ではワームのリブを意識して付け替えてみる事をお勧めします。

e5akvp9rpe6cbrhzi3wt_480_480-f3c10088.jpg

写真はMolix サターワーム。スイマセン、他社です(笑)
リブが深い事に加え、テールにも工夫が見られます。松尾が使っているワームでは最もスローに表層やシャローを攻めれるワーム。ここまで深いリブだと明確に感じられるかと思います。


リブが深いと良い事ばかりの様ですが、欠点ももちろんあります。大きなウィークポイントとしては耐久性です。小さく細いワームに深いリブが入ると、一本のワームで数を釣る事が難しくなりますし、針に刺すのも難しい。

リブが浅いものは逆に耐久性が高く、朝マヅメなどに見られる高活性時には効率良く魚を抜く事が出来ますので、そういった使い分けをされれば良いかと思います。

また、テールの形状もフォール速度に影響しますので、リブとの関係性に注目してみるとローテの幅が広がるはずです。


ワームに限らず、ジグヘッドもプラグも形状でフォール速度が異なるのは共通しています。

duvmgpink3on3k3gmrpg_480_480-e26ebd63.jpg

例えば、この2つのシンペン。上がAPIAのパンチライン60で、下がimaのメバカーム。
サイズはどちらも60mmで、重量はパンチライン60の方が重たいのですが、スローに攻めれるのはパンチライン60の方です。

3ecpkg4m2x6g6z34wvvn_480_480-cd36673a.jpg

腹部がフラットな為、沈下速度が遅く、一定レンジをスローに攻めれます。表層でライズしている際などにも向いてます。

nhbpespseoks2ye4jxdw_480_480-04f9867c.jpg

ROD:Legacy'SC73MLT
LURE:PUNCH LINE60・45 プロトタイプ。


先日のアミパターンで使用しました。(表層~レンジ20cm)

 

z4ca95hkk36am6j2eoe7_480_480-33ea1296.jpg

逆に、カームは沈下の速さを生かして、素早く射程レンジを攻めれる事がメリットです。松尾の場合は、光量が増してくる時間帯やクリアな水質など、ゲーム展開が早くなると出番が増えてきます。同じ様なスペックでも明確な使い分けがあります。

よく「〇〇のルアーより□□のルアーが釣れる」という言葉を聞きますが、その一言で片付けられない部分も多分にあるのではないかと思います。

状況によって、何がベストで何故ベストなのか?を考察しながら使って頂けると、隣のアングラーよりも魚が釣れるようになるかもですよ。

 

1月7日追記:

パンチライン45~60mmは2月上旬に発売予定となります。

宜しくお願いします☆

 

 

 

さて!2016もいよいよ終わりが見えてきましたが、皆様今年は良い釣りが出来ましたか?

APIAは30日から4日まで休業日を頂いて、5日からまた新しいテーマを掲げて皆様と楽しく歩んでいけたらと思います!
2016年、弊社を支えて下さいました皆様に感謝いたします☆

それでは良いお年をお迎え下さいませ。

コメントを見る