プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:660066
QRコード
▼ Last River SeaBass!!
- ジャンル:日記/一般
遂に迎えたこのシーズンの最終日。
この日で私の川での鱸釣りが終了となる。
最後の日はデイゲームと決めていた。
豪快なエラ洗いを目に焼き付けたい、綺麗で太い鱸を目に焼き付けたい。
そういう思いで、家を出たのは早朝5時。
綺麗な朝焼けに目を奪われ、思わず写真を撮った。
朝焼けを見ていると、凛と張り詰めた空気が私の体を起してくれる。
到着する少し前から、放射冷却の関係で急に気温が下がり、濃い霧に包まれた。
車から降りると、とても寒く4℃しかない。
そんな中タックルをセットする。
最後の釣行と言う事もあり、いつもより時間を掛けてセットする。
リーダーのチェック。
フックのチェック。
ドラグチェック。
全ての準備が終わり、ポイントに立つ。
時刻は8時。
ゆっくりだが全てが予定通り。
実は今回に攻めるエリアも”ここ”の範囲と決めていた。
魚が薄いであろうエリアと言う事は感じていたのだが、どうしてもここが良いのだ。
あちこち歩く。
あちらこちらに鮎が死んで沈んでいる・・・・・・・
そして、産卵を終え死んでしまう鮭。
体が腐り、目も白くなってしまっているのにそれでもまだ川に背を向けず、上流に向かってヒレを動かしていた。
なんという生命力と、本能の凄さ。
上を目指すこの鮭に私は感動を覚えた・・・・・・・
そんな鮭に励まされながら、竿を諦めずに振り続ける。
そして、答えが見つかった。
しつこくジョインテッドクローにチェイスし、バイトしてきたのだが乗らなかった。
フォローでストリームデーモンを入れると、激しい水柱と共にロッドに衝撃が伝わった。
腹はそれほど膨らんではいなかったが、コンディションは良く、身の厚さがこれまで捕食して来た鮎の多さを物語っていた。
引きも強く楽しませてくれた魚だった。
最高だった・・・・・・・
今回ももちろん、この魚の次は狙わなかった。
まだ居る感じがしたのだが、私はこのポイントでは満足であった。
ふと、目に着いたのが岸辺にある、ちょっとした深み。
岸にはボサによるシェードがあり、一番深い所で、へそ程度。
鮎が群れていた。
増水の時は良い場所なのだが、今はどうだろうかと、ジョインテッドクローを投げ入れる。
すると、深みを抜け出た膝ぐらいの水深で、「ダーン!」と稲妻のような衝撃が走った。
すぐ姿を現したのは大きな鱸。
普通は中々あり得ない事なのだが、温かさと餌を求めて、シャローのシェードに隠れていたのだろう。
素早いスピードと、トルクで何とかボサの中に入り込もうとする鱸。
それを丁寧に交わし、無駄な負荷をかけないようやり取りする私。
多分顔はこの時点でほころんでいたと思う。
最高に良い時間だった。
頭から腹までの身の厚さは素晴らしく、傷一つない本当に綺麗な魚体。
こちらを睨む眼差しは、格好良く、野性味あふれる顔をしていた。
最後にこの魚に出会えてよかった。
出会える確率が低い事は分かっていた事。
だからその分嬉しさも増したのだった。
大きさなどは関係ない。
自分の拘った場所、時間、ルアーで釣れてくれたこの魚たちに私は拍手を送った。
たった一人の川に響く拍手の音。
だが、その音が反響し、大きな拍手の音となった。
ありがとう。本当にありがとう。
そんな気持ちだった。
リーダーとフックを新品に交換し、一息つく。
すると、少し上流で鮎がざわめいた。
まさか・・・・・・
そう思い、その場所に投げ入れた。
すると、またもや「ダダーン!!」と先程より激しいバイト。
すかさず合わせ、ファイトする。
もう感無量だった。
大きな鱸は私の目の前まで来ていた。
3尺には少し欠けるくらいだろうか・・・・・・・・
重さも、長さもさっきの鱸より一回りは大きい魚だった・・・・・・・・
リーダーを掴みグリップを掛け、この手に抱く・・・・・ハズだった・・・・・・・
神と言うのは、最後に試練を与えてくださった。
「そんな甘い物じゃない。」
「来年またこいつを狙いに来い」
そう言われた気がした。
翌日は、釣友と共に川を歩く。
釣れないと分かっている場所を多く歩いた。
ここで釣ったら気持ちいい。
ここで釣ったら嬉しい。
そんな場所。
釣友もそれでいいと言ってくれた。
そんな、短い時間が過ぎ、キチガイ達が竿をたたむ。
もう今年はこの場所で釣りをすることは無い。
笑ったり、悔しんだり、走ったり・・・・・・・・・
もう今年は出来ない。
「また来年。」
そう言葉を交わさなくてはいけない所なのだろうが、私たちは「じゃ、また」と次週も会うかのような挨拶を交わし、分かれるのであった。
- 2014年10月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント