プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:361
- 総アクセス数:475994
QRコード
▼ フェネッククローでキビレゲット!!
日曜日は、家族サービスで鳴門のゴロタ浜がある島田島
へ。

ユウ君とボール遊びをしたり、

タケノコをもらったりと、有意義なひと時を過ごすことが
できました。
さて、夕方が空いたので、自宅から200mの
吉野川南岸ポイントへ降り立つと、そこに、カメラマンと
黄色のフィッシングウェアを着た中山プロがいるでは
ありませんか!!
挨拶すると、取材だそうで、5月末発売の、
釣り人社の、チヌ専門誌の記事を用意しているところでした。

(これは、去年の雑誌です。昨日、ゆめタウンの
紀伊国屋書店でゲットしました)
その後、中山プロは、2キロポイントで、大型を仕留めることと
なるのですが、
雑誌で皆さん、確認してみてください(笑)

トムのほうは、最初にバイトがありましたが、それからは全くで、
翌々日、フェネッククローをゲットし、その夜、2キロポイントに
行きましたが、ヒットはしたのですが、気が抜けていたのか、
初のバラシをやってしまいました!!
ヒットした後も、魚と釣り人との1対1の真剣勝負!!
決してロッドを持つ手を緩めてはいけませんね(笑)
そして、昨日、夕方、生徒が生徒会長に立候補していて
生徒会のお仕事でお休みとなり、
雨が降ってはいましたが、満潮の時刻と重なるので、
チャンスと、自宅から200mポイントへ、行って来ました!!
最初は、全然当たりませんでしたが、まだ明るい時間帯
なので、ルアーの着水地点も見えるし、
ルアーの動きを波打ち際で確認したり、夜にはできない
チェックができました!!
フェネッククローは、浮力がだいぶんあるので、基本、水の
中では、立っている状態になります。
少しでも動かすと、チヌ魂に引かれて横になるので、
アクションがいろいろ表現しやすいです。
どんどん左に移動していると、沖に潮目が出来てきました。
そこを狙ってキャストすると、ちょうど潮目付近に着水です。
着底し、少しロッドでルアーを動かしてから、ステイを長く
取っていると小さな当たりが!!
そのまま少し動かして次もステイを長めに取っていると
また、ククッと当たりが!!
さらに同じ動作を2回繰り返し、しっかり乗せることが
出来ました!!
前日にバラシているので、必死にやり取りし、小型ながら
ゲット!!
フェネッククロー、初キビレゲットです(笑)

ピンクシルバーフレークに食ってきました!!
その後、潮目を狙うも反応がなく、日が暮れたので、
ルアーカラーをクリアブルーパールに替え、
日が暮れると、大型が岸際に入ってくるという話は
よく言われているので、
岸際5メートルにキャストして、ゆっくりストップアンドゴーを
繰り返していると、ココッとバイトが!!
次のステイを長めに取って、
気持ち、短めにロッドで動かしてステイさせること2回、
来ました!!
しっかりロッドに乗り、やり取りを開始(笑)
よく引きます!!
ここは、浅場なので、底に潜ったりはしませんが、
トルクある引きで、寄せてからも、また引き戻されたりと、
しっかりトムを楽しませてくれました!!
こんな、素敵な釣りを開発してくださった、中山プロに感謝
の限りです(笑)

この後も、当たりはあったのですが、タイムリミットとなり、
自宅に持ち帰り、奥さんに写真を撮ってもらいます。

測定すると、

35センチありました。
このサイズになると、引きもトルクフルになってきますね(笑)

こんなによく釣れるのなら、トムもオカズハンターに
なれそうです(笑)
フェネッククロー、よく当たります!!
しかも、頑丈で、良型が食った後のものですが、無傷です。
ロッドも高感度のものを用意する価値あり!!です(笑)

先ほど、さばいた際、35センチのキビレからは、
小さい貝がたくさん出てきて、食べたばかりのカニ
(シオマネキ2匹、80mm)が出てきました!!
浅場でカニを捕食したばかりだったのでしょう。
調子に乗ってトムのフェネッククローにも食いついたものと
思われます。
キビレは、先ほど、パン粉焼きでいただきました!!
美味でした(笑)
Rod: Daiwa Saltist Chinu 77M
Reel: Daiwa Freams 2004H
Line: Daiwa 月下美人 月ノ響 Super PE 0.3号
Leader: Seaguar Grandmax FX 3号 1m
Lure: Daiwa Silver Wolf チヌ魂9gブラックスナイパー、
ベイトフィッシュ
& Daiwa Silver Wolf フェネッククロー ピンクシルバーフレーク、
クリアブルーパール
& Procure エビ フォーミュラ (カハラジャパン)
へ。

ユウ君とボール遊びをしたり、

タケノコをもらったりと、有意義なひと時を過ごすことが
できました。
さて、夕方が空いたので、自宅から200mの
吉野川南岸ポイントへ降り立つと、そこに、カメラマンと
黄色のフィッシングウェアを着た中山プロがいるでは
ありませんか!!
挨拶すると、取材だそうで、5月末発売の、
釣り人社の、チヌ専門誌の記事を用意しているところでした。

(これは、去年の雑誌です。昨日、ゆめタウンの
紀伊国屋書店でゲットしました)
その後、中山プロは、2キロポイントで、大型を仕留めることと
なるのですが、
雑誌で皆さん、確認してみてください(笑)

トムのほうは、最初にバイトがありましたが、それからは全くで、
翌々日、フェネッククローをゲットし、その夜、2キロポイントに
行きましたが、ヒットはしたのですが、気が抜けていたのか、
初のバラシをやってしまいました!!
ヒットした後も、魚と釣り人との1対1の真剣勝負!!
決してロッドを持つ手を緩めてはいけませんね(笑)
そして、昨日、夕方、生徒が生徒会長に立候補していて
生徒会のお仕事でお休みとなり、
雨が降ってはいましたが、満潮の時刻と重なるので、
チャンスと、自宅から200mポイントへ、行って来ました!!
最初は、全然当たりませんでしたが、まだ明るい時間帯
なので、ルアーの着水地点も見えるし、
ルアーの動きを波打ち際で確認したり、夜にはできない
チェックができました!!
フェネッククローは、浮力がだいぶんあるので、基本、水の
中では、立っている状態になります。
少しでも動かすと、チヌ魂に引かれて横になるので、
アクションがいろいろ表現しやすいです。
どんどん左に移動していると、沖に潮目が出来てきました。
そこを狙ってキャストすると、ちょうど潮目付近に着水です。
着底し、少しロッドでルアーを動かしてから、ステイを長く
取っていると小さな当たりが!!
そのまま少し動かして次もステイを長めに取っていると
また、ククッと当たりが!!
さらに同じ動作を2回繰り返し、しっかり乗せることが
出来ました!!
前日にバラシているので、必死にやり取りし、小型ながら
ゲット!!
フェネッククロー、初キビレゲットです(笑)

ピンクシルバーフレークに食ってきました!!
その後、潮目を狙うも反応がなく、日が暮れたので、
ルアーカラーをクリアブルーパールに替え、
日が暮れると、大型が岸際に入ってくるという話は
よく言われているので、
岸際5メートルにキャストして、ゆっくりストップアンドゴーを
繰り返していると、ココッとバイトが!!
次のステイを長めに取って、
気持ち、短めにロッドで動かしてステイさせること2回、
来ました!!
しっかりロッドに乗り、やり取りを開始(笑)
よく引きます!!
ここは、浅場なので、底に潜ったりはしませんが、
トルクある引きで、寄せてからも、また引き戻されたりと、
しっかりトムを楽しませてくれました!!
こんな、素敵な釣りを開発してくださった、中山プロに感謝
の限りです(笑)

この後も、当たりはあったのですが、タイムリミットとなり、
自宅に持ち帰り、奥さんに写真を撮ってもらいます。

測定すると、

35センチありました。
このサイズになると、引きもトルクフルになってきますね(笑)

こんなによく釣れるのなら、トムもオカズハンターに
なれそうです(笑)
フェネッククロー、よく当たります!!
しかも、頑丈で、良型が食った後のものですが、無傷です。
ロッドも高感度のものを用意する価値あり!!です(笑)

先ほど、さばいた際、35センチのキビレからは、
小さい貝がたくさん出てきて、食べたばかりのカニ
(シオマネキ2匹、80mm)が出てきました!!
浅場でカニを捕食したばかりだったのでしょう。
調子に乗ってトムのフェネッククローにも食いついたものと
思われます。
キビレは、先ほど、パン粉焼きでいただきました!!
美味でした(笑)
Rod: Daiwa Saltist Chinu 77M
Reel: Daiwa Freams 2004H
Line: Daiwa 月下美人 月ノ響 Super PE 0.3号
Leader: Seaguar Grandmax FX 3号 1m
Lure: Daiwa Silver Wolf チヌ魂9gブラックスナイパー、
ベイトフィッシュ
& Daiwa Silver Wolf フェネッククロー ピンクシルバーフレーク、
クリアブルーパール
& Procure エビ フォーミュラ (カハラジャパン)
- 2016年4月22日
- コメント(2)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント