プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:1226481
QRコード
▼ 最後につった!
- ジャンル:釣行記
今年も残すところあと僅か。
今年も皆様には色々とお世話になり、ありがとうございました。
で、今年最後の釣りを30日に済ませてきました。
今回もまた、あれこれ何でもコースの1日プラン。
天気予報を見て、その時々で一番いい釣りをしようと思いました。
当日は、夜中はそこそこの荒れ具合で、
まさしく磯ヒラ日和だったんですが、
夜明けより、急に落ち着いてくる予報。
さらに、朝マズメは、大潮満潮の潮止まり。
こんな状況だから、朝マズメは、青物かな?と思いました。
そして、潮位の下げたタイミングで風の当たる側に移動して磯ヒラかな?
と考えていましたが・・・・・・汗
現地には、暗い内に到着し、まずは、車で仮眠。
ところが!
夜明け前に起きると、車がずら~と並んでいました。
慌てて、ポイントを確認しに行くと、何とか1人なら・・・って感じ。
ですが、私の車を降りた音で反応した釣り人が、
慌てて準備をする姿を見て・・・・
もうええわ~~~、って気持ちになりました。
次の思い当たる場所に移動してみると、すでに4人のルアーマン。
その隣ならば・・・・
結局、同じエリアに私を含め4人のルアーマン。
休みの日は、大変やね。(汗)
当然、朝マズメのタイミングは逃しました。
でも、潮の動き始めに期待をしてたんですが、
全く気配のないまま、潮位が下がって行きました。
次に、10時ごろより、風の当たる側に移動して、磯ヒラと思いましたが、
移動してみると、先行者4人。
状況を聞くと、全くアタリが無かったとか・・・・
幸い、これから帰るというので、ポイントに入らせて貰って、
順番にサラシを叩いていくが、何も無かった。
その内、風も治まってきて、波も無くなってきて、潮位も下がってきて、
干潮の潮止まりまで、きっちり探って終了。
思い返せば、昨年の納竿もこんな感じやったなぁ~。
このままでは終われない。
夕方から風がおさまってくるので、エギングの予定ですが・・・・・
イメージしていた場所は、やっぱり・・・・・車がいっぱい・・・・・
だから、大幅な移動してみたが、やっぱり実績場は、場所取り合戦。
だから、普段誰も釣りしない様な場所に足場を取り、
風を背に受けて遠投すれば、何とかなるかな?っていうポイント。
まずは、エギ王K 3.5号 黒潮スペシャルで様子を見ると!
結構、潮が効いていた。
フォール中の引っ張られる感が強いので、
これは、釣りが成立している。
やっと期待が持てる釣りが出来たことに感謝。
そして、夕マズメの最高のタイミング。
・・・・・・汗
また無いのか?
潮が速いので、レンジがあってないのか?
エギ王K 4号に変えて、もうちょっとボトムスレスレの釣りを!
と思った1投目。
鋭くシャクッた後、わずかな コンッ!
ビシッ!
来た~~~!と思ったら、根掛かり?
いやっ、今のは絶対にアタリや!と自信があったので、
再度、フッキングし直し!
ビシっ! ジージージー
よっしゃ~~~!
と、思ったら・・・・・

ギリギリ2kg切りの1.9kg。
でも、やっとの獲物。納竿の獲物。
これは、嬉し~~~。
さらに、連発で!

ギリギリキロの1kgジャスト。
良い正月を迎えられそうです。(笑)
そして、・・・・・
この日は、新月周りの大潮。
闇夜周りの地磯は、真っ暗。
足元は真っ暗で見えないのに、波の音だけが聞こえる。
大変、気持ち悪い環境なので、7時の満潮を待って終了としました。
タックルデータ

エメラルダス AIR AGS 86MH
セルテート 2500R
えぎ人SP 0.6号
エギファイヤーリーダー 2.5号
エギ王K 4号
この後、今後の事も考えて、
少しパトロールでウロウロしましたが、
闇夜は、やっぱり暗いですね。(笑)
そして、帰路に付くと、やたらと眠い。
ブラックガムを口に頬張るが・・・・・
やっぱり、眠い。
だから、高速のSAで、ちょっと仮眠。
疲れていたんでしょうね。
3時間程、ぐっすりと寝込んでいました。
で、最後にやってしまった。
寝起きに、寝違いのような違和感があり、
伸びをしたら・・・・・
背中 ツッタ~~~~~。
しばらく、呼吸が出来ないくらいに痛かった。(汗)
睡魔と、筋肉疲労、今回もまたやりきった様な感じですね。
釣果が乏しいものの、納竿らしい最後の釣りだったと思います。
そんな訳で、
本年中は大変お世話になりました。
来年も、引き続きよろしくお願いします。
今年も皆様には色々とお世話になり、ありがとうございました。
で、今年最後の釣りを30日に済ませてきました。
今回もまた、あれこれ何でもコースの1日プラン。
天気予報を見て、その時々で一番いい釣りをしようと思いました。
当日は、夜中はそこそこの荒れ具合で、
まさしく磯ヒラ日和だったんですが、
夜明けより、急に落ち着いてくる予報。
さらに、朝マズメは、大潮満潮の潮止まり。
こんな状況だから、朝マズメは、青物かな?と思いました。
そして、潮位の下げたタイミングで風の当たる側に移動して磯ヒラかな?
と考えていましたが・・・・・・汗
現地には、暗い内に到着し、まずは、車で仮眠。
ところが!
夜明け前に起きると、車がずら~と並んでいました。
慌てて、ポイントを確認しに行くと、何とか1人なら・・・って感じ。
ですが、私の車を降りた音で反応した釣り人が、
慌てて準備をする姿を見て・・・・
もうええわ~~~、って気持ちになりました。
次の思い当たる場所に移動してみると、すでに4人のルアーマン。
その隣ならば・・・・
結局、同じエリアに私を含め4人のルアーマン。
休みの日は、大変やね。(汗)
当然、朝マズメのタイミングは逃しました。
でも、潮の動き始めに期待をしてたんですが、
全く気配のないまま、潮位が下がって行きました。
次に、10時ごろより、風の当たる側に移動して、磯ヒラと思いましたが、
移動してみると、先行者4人。
状況を聞くと、全くアタリが無かったとか・・・・
幸い、これから帰るというので、ポイントに入らせて貰って、
順番にサラシを叩いていくが、何も無かった。
その内、風も治まってきて、波も無くなってきて、潮位も下がってきて、
干潮の潮止まりまで、きっちり探って終了。
思い返せば、昨年の納竿もこんな感じやったなぁ~。
このままでは終われない。
夕方から風がおさまってくるので、エギングの予定ですが・・・・・
イメージしていた場所は、やっぱり・・・・・車がいっぱい・・・・・
だから、大幅な移動してみたが、やっぱり実績場は、場所取り合戦。
だから、普段誰も釣りしない様な場所に足場を取り、
風を背に受けて遠投すれば、何とかなるかな?っていうポイント。
まずは、エギ王K 3.5号 黒潮スペシャルで様子を見ると!
結構、潮が効いていた。
フォール中の引っ張られる感が強いので、
これは、釣りが成立している。
やっと期待が持てる釣りが出来たことに感謝。
そして、夕マズメの最高のタイミング。
・・・・・・汗
また無いのか?
潮が速いので、レンジがあってないのか?
エギ王K 4号に変えて、もうちょっとボトムスレスレの釣りを!
と思った1投目。
鋭くシャクッた後、わずかな コンッ!
ビシッ!
来た~~~!と思ったら、根掛かり?
いやっ、今のは絶対にアタリや!と自信があったので、
再度、フッキングし直し!
ビシっ! ジージージー
よっしゃ~~~!
と、思ったら・・・・・

ギリギリ2kg切りの1.9kg。
でも、やっとの獲物。納竿の獲物。
これは、嬉し~~~。
さらに、連発で!

ギリギリキロの1kgジャスト。
良い正月を迎えられそうです。(笑)
そして、・・・・・
この日は、新月周りの大潮。
闇夜周りの地磯は、真っ暗。
足元は真っ暗で見えないのに、波の音だけが聞こえる。
大変、気持ち悪い環境なので、7時の満潮を待って終了としました。
タックルデータ

エメラルダス AIR AGS 86MH
セルテート 2500R
えぎ人SP 0.6号
エギファイヤーリーダー 2.5号
エギ王K 4号
この後、今後の事も考えて、
少しパトロールでウロウロしましたが、
闇夜は、やっぱり暗いですね。(笑)
そして、帰路に付くと、やたらと眠い。
ブラックガムを口に頬張るが・・・・・
やっぱり、眠い。
だから、高速のSAで、ちょっと仮眠。
疲れていたんでしょうね。
3時間程、ぐっすりと寝込んでいました。
で、最後にやってしまった。
寝起きに、寝違いのような違和感があり、
伸びをしたら・・・・・
背中 ツッタ~~~~~。
しばらく、呼吸が出来ないくらいに痛かった。(汗)
睡魔と、筋肉疲労、今回もまたやりきった様な感じですね。
釣果が乏しいものの、納竿らしい最後の釣りだったと思います。
そんな訳で、
本年中は大変お世話になりました。
来年も、引き続きよろしくお願いします。
- 2016年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント