プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:206
- 昨日のアクセス:446
- 総アクセス数:3964334
QRコード
▼ VS モンスター鱸④
S字アクションが効くっつって、Sラッシュがどうたら、でも、使わなんくなってどうたらだったっけ?
で、スネコンだっけ?
いや、スネコンのお話しはまだ早いっすわ。
その前にエバグリさんちのシードライブだわ。
これ書かないとスネコンの結び付かないんだわ。
シードライブ、シードラ
ま、ビッグベイトのカテゴリーに入ってはいるが、おれ的には非常に微妙だ。
ちょっとサイズが中途半端だよね。
いかにも、MLクラスのシーバスロッドで投げれる事が絶対条件で作られたジョイントルアーって感じよね?
良く言えば使いやすいサイズ。
悪く言えば、シーバスマンに流通させるための迎合的な?
ビッグベイトマニアにはあまり支持されてる印象もないが、鬼のような釣獲力を持ったルアー。
アップへくるくるボッチャーンと投げたらあとはラインに引かせてナチュラルドリフトで美味しい思いをいっぱいした方も多かろう。
おれもそのクチ。
ただ、7年ばかし前かな、こいつの使用方法にヒト手間加えれば猛烈な対モンスタールアーになる事を発見した。
このルアー、くねくねしながら結構沈むのね。
そして、ちょっとラインにテンション掛けたら猛烈に浮上するのね。
軽いジャークなんか加えちゃえば、ピョーンと、シャローならば表層付近まで浮上する。
『S字アクションとアップスライド』これが、上げ潮に乗ってゆっくり川に差してくるモンスター鱸に対して驚異的に効いた。
察しの早い方ならば既にお分かりだろう。
これ、シーマガにおれが以前書かせていただいた現在おれの超得意メソッドの『スラックジャーク&フォール』そのものなわけ。

どや~(笑)

めーたーすずきー!
そしてこのメソッドは、スネコンで完全再現されて、なおかつワンボディーであるスネコンにより、飛距離を武器に広範囲で威力を発揮するに至ったわけ。
Android携帯からの投稿
で、スネコンだっけ?
いや、スネコンのお話しはまだ早いっすわ。
その前にエバグリさんちのシードライブだわ。
これ書かないとスネコンの結び付かないんだわ。
シードライブ、シードラ
ま、ビッグベイトのカテゴリーに入ってはいるが、おれ的には非常に微妙だ。
ちょっとサイズが中途半端だよね。
いかにも、MLクラスのシーバスロッドで投げれる事が絶対条件で作られたジョイントルアーって感じよね?
良く言えば使いやすいサイズ。
悪く言えば、シーバスマンに流通させるための迎合的な?
ビッグベイトマニアにはあまり支持されてる印象もないが、鬼のような釣獲力を持ったルアー。
アップへくるくるボッチャーンと投げたらあとはラインに引かせてナチュラルドリフトで美味しい思いをいっぱいした方も多かろう。
おれもそのクチ。
ただ、7年ばかし前かな、こいつの使用方法にヒト手間加えれば猛烈な対モンスタールアーになる事を発見した。
このルアー、くねくねしながら結構沈むのね。
そして、ちょっとラインにテンション掛けたら猛烈に浮上するのね。
軽いジャークなんか加えちゃえば、ピョーンと、シャローならば表層付近まで浮上する。
『S字アクションとアップスライド』これが、上げ潮に乗ってゆっくり川に差してくるモンスター鱸に対して驚異的に効いた。
察しの早い方ならば既にお分かりだろう。
これ、シーマガにおれが以前書かせていただいた現在おれの超得意メソッドの『スラックジャーク&フォール』そのものなわけ。

どや~(笑)

めーたーすずきー!
そしてこのメソッドは、スネコンで完全再現されて、なおかつワンボディーであるスネコンにより、飛距離を武器に広範囲で威力を発揮するに至ったわけ。
Android携帯からの投稿
- 2016年5月7日
- コメント(3)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ネーミング 後発で名乗ると二番煎じ感? |
---|
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント