プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:425
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591257
QRコード
▼ ルアー船釣り体験イベント!
- ジャンル:釣行記
- (青物)
こんにちは!フィールドスタッフの本間です!!
先日の22日~23日の2日間行われた、NPO法人 海レクサポートせいろう様主催の「ルアー船釣り体験」にサポートスタッフとして参加させていただきました!


港脇にあります海のにぎわい館内にメガバスブースも設営させていただきました!
会場の新潟東港はテレビなどでも取り上げられる程全国的に見ても珍しい、超近場で大型のサワラを狙える港になっております!
両日とも食いが立つ良い時間も有れば、渋い時間帯もあったりでサポートスタッフも苦戦しながらも参加された皆様になんとか釣って頂く事が出来ました。
食い渋る中キッズアングラーのMETAL EDGEにヒット!
魚が沈んだ時にはボトム狙いが反応良い様です!
そしてそして!
船酔いと格闘しながらも頑張って投げ続けたキッズアングラーにも大型のサワラがヒット!!
大型にはONETEN+1 SWが効果覿面!
サポートの合間に投げていた僕のONETEN+1 SWにもサワラがヒット!!
サワラサイズになるとサゴシとはファイトが全くの別物ですね!!
リリースされたばかりのDIVE ELBOにも好反応!!
バス用ではありますが、DIVE ELBOの痙攣アクションは淡水、海水問わずフィッシュイーターにスイッチを入れる力が凄いです!!
今回僕が使用したONETEN+1 SW、DIVE ELBOは両者共に釣り上げた後の船上での手返しと危険防止の為バーブレスフックに変更しておりました。
鋭い歯を持つサワラからルアーを外すには手返し重視のバーブレスフックが断然オススメです!!
チョットしたポイントなのですが、今回の様にアクションし続ける釣りでONETEN+1 SWは純正の#6フック3本使用から#4フック2本使用にする事によりミスバイトを防ぐ事が出来ます!
もちろん手返しも良くなりますしね♪
皆とは少し違った工夫をするだけで釣果が、
伸びると楽しみも倍増です♪♪
少し話は脱線しましたが、イベント両日とも参加いただいた皆様も思い思いに楽しまれていたのではないでしょうか!
■ 使用タックル
ロッド:SilverShadow SS-611MS
リール:GAUS 30X
ルアー:ONETEN+1 SW / DIVE ELBO / METAL EDGE
先日の22日~23日の2日間行われた、NPO法人 海レクサポートせいろう様主催の「ルアー船釣り体験」にサポートスタッフとして参加させていただきました!


港脇にあります海のにぎわい館内にメガバスブースも設営させていただきました!
会場の新潟東港はテレビなどでも取り上げられる程全国的に見ても珍しい、超近場で大型のサワラを狙える港になっております!
両日とも食いが立つ良い時間も有れば、渋い時間帯もあったりでサポートスタッフも苦戦しながらも参加された皆様になんとか釣って頂く事が出来ました。
食い渋る中キッズアングラーのMETAL EDGEにヒット!
魚が沈んだ時にはボトム狙いが反応良い様です!
そしてそして!
船酔いと格闘しながらも頑張って投げ続けたキッズアングラーにも大型のサワラがヒット!!
大型にはONETEN+1 SWが効果覿面!
サポートの合間に投げていた僕のONETEN+1 SWにもサワラがヒット!!
サワラサイズになるとサゴシとはファイトが全くの別物ですね!!
リリースされたばかりのDIVE ELBOにも好反応!!
バス用ではありますが、DIVE ELBOの痙攣アクションは淡水、海水問わずフィッシュイーターにスイッチを入れる力が凄いです!!
今回僕が使用したONETEN+1 SW、DIVE ELBOは両者共に釣り上げた後の船上での手返しと危険防止の為バーブレスフックに変更しておりました。
鋭い歯を持つサワラからルアーを外すには手返し重視のバーブレスフックが断然オススメです!!
チョットしたポイントなのですが、今回の様にアクションし続ける釣りでONETEN+1 SWは純正の#6フック3本使用から#4フック2本使用にする事によりミスバイトを防ぐ事が出来ます!
もちろん手返しも良くなりますしね♪
皆とは少し違った工夫をするだけで釣果が、
伸びると楽しみも倍増です♪♪
少し話は脱線しましたが、イベント両日とも参加いただいた皆様も思い思いに楽しまれていたのではないでしょうか!
■ 使用タックル
ロッド:SilverShadow SS-611MS
リール:GAUS 30X
ルアー:ONETEN+1 SW / DIVE ELBO / METAL EDGE
- 2017年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント