プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
 - アラマキシンヤ
 - 福嶋 信悟
 - 大友 純一
 - 徳永 兼三
 - 岡本 順哉
 - 遠藤 真一
 - 中澤 新一郎
 - 川村 竜太
 - 大塚 涼奨
 - 山浦 良明
 - マミタス
 - 加藤 光一
 - 小西 一成
 - トシユキ
 - 遠藤 逸郎
 - 小塚 拓矢
 - 西出 慎之介
 - 田口 知宏
 - 若杉 貴裕
 - 関 義則
 - 西川 健太
 - 村上 哲
 - 中臺 翔
 - 増田 佑一
 - 湯川 一希
 - 星月 みづき
 - 増田 佑一
 - 小濵 和彦
 - 根魚
 - 青物
 - シーバス
 - クロダイ・キビレ
 - メバル
 - アジ
 - イカ
 - タコ
 - タチウオ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - マダイ
 - サクラマス
 - イベント情報
 - 久保田 剛之
 - 木下 丈士
 - 久保田 秀樹
 - 藤沢 朝陽
 - 8podシリーズ
 - CUTVIBシリーズ
 - FLATBACKER
 - FLAPSLAP SWシリーズ
 - GENMAシリーズ
 - GIANT DOG-X SW
 - HAZEDONG SHAD SW
 - i-SLIDE SWシリーズ
 - KAGELOUシリーズ
 - KONOSIRUSシリーズ
 - ROCK HOG
 - MAKIPPAシリーズ
 - MEGADOG
 - POPPING DUCK
 - SHADOWシリーズ
 - SUPER SPINDLE WORM SW
 - TACO-LEシリーズ
 - X-80SWシリーズ
 - X-140SW
 - X-CREWシリーズ
 - 礁楽
 - ZONK SINPEN77
 - Cookai-空海-
 - Cookai SLIMシリーズ
 - ONIMARU
 - オオニベ
 - 長岡 正孝
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3108
 - 昨日のアクセス:669
 - 総アクセス数:2725901
 
QRコード
秋のボートシーバスに最適なルアーとタックル
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
秋本番!といった感じの過ごしやすい気候の日々が続いていますね!
 
そんな秋はシーバスフィッシングの中でも最もシーバスが釣れる時期!
初心者さんの入門にも最適な時期といえますし、エキスパートアングラーにとっても楽しい時期ではないでしょうか?
 
そんな私は今…
    秋本番!といった感じの過ごしやすい気候の日々が続いていますね!
そんな秋はシーバスフィッシングの中でも最もシーバスが釣れる時期!
初心者さんの入門にも最適な時期といえますし、エキスパートアングラーにとっても楽しい時期ではないでしょうか?
そんな私は今…
- 10月21日 19:00
 - コメント(0)
 
秋にオススメの海釣り!タコーレソフトベイトがキジハタに超有効!
- ジャンル:釣行記
 - (杉浦 永)
 
              こんにちは!
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
 
気温の低下とともに過ごしやすい時期になってきましたね!夏場の高水温も徐々に和らぎ、魚たちにとっても過ごしやすい水温となってきたと思います。
 
そんな秋のルアーフィッシングにオススメのターゲットがキジハタです!
 
 
キジハタとは日本近海の岩礁帯に生息す…
    愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
気温の低下とともに過ごしやすい時期になってきましたね!夏場の高水温も徐々に和らぎ、魚たちにとっても過ごしやすい水温となってきたと思います。
そんな秋のルアーフィッシングにオススメのターゲットがキジハタです!
キジハタとは日本近海の岩礁帯に生息す…
- 10月10日 19:00
 - コメント(0)
 
ボートシーバスを始めるなら秋が良い!X-NANAHAN SWはシーバス爆釣アイテム!
              みなさん、こんにちは!
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
 
私の住んでいる愛知県三河地方は朝晩の冷え込みと共に秋の風が吹き始めました。
夏の終わりと心地良い涼しさを感じるこの季節から最盛期を迎える釣りといえば・・・
 
 
答えはボートシーバスです!
 
ボートシーバスとはその名の通り船からシーバスを狙う釣…
    愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
私の住んでいる愛知県三河地方は朝晩の冷え込みと共に秋の風が吹き始めました。
夏の終わりと心地良い涼しさを感じるこの季節から最盛期を迎える釣りといえば・・・
答えはボートシーバスです!
ボートシーバスとはその名の通り船からシーバスを狙う釣…
- 10月8日 18:00
 - コメント(0)
 
旅行先でも釣りがしたい!そんなあなたにメガバス・コンパクトロッドのススメ!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
1週間ほど前に沖縄県の伊是名島という人口1200人の離島へ旅に行ってきました。
 
 
 
 
 
伊是名島の海の特徴としては水深30mでも海底が見えるほどの透明度があり、魚種もミーバイ系〜グルクン〜タマン〜GT〜イソマグロとかなり豊富で釣り人を楽しませてくれる自然が残る…
    1週間ほど前に沖縄県の伊是名島という人口1200人の離島へ旅に行ってきました。
伊是名島の海の特徴としては水深30mでも海底が見えるほどの透明度があり、魚種もミーバイ系〜グルクン〜タマン〜GT〜イソマグロとかなり豊富で釣り人を楽しませてくれる自然が残る…
- 10月3日 19:00
 - コメント(0)
 
夏の炎天下を乗り切る「メガバス×ビラボン」のコラボアパレルが優秀すぎた?!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
夏本番という感じで水温も高くなっています!
今回は夏の炎天下での釣りを避けて、夜釣りでの涼しい根魚のボートゲームをお届けします。
夕まずめから釣行を開始すると水深8mほどの岩礁地帯エリアではカサゴパラダイス!
ボトルシュリンプSWで着底した瞬間にカサゴ!とい…
    夏本番という感じで水温も高くなっています!
今回は夏の炎天下での釣りを避けて、夜釣りでの涼しい根魚のボートゲームをお届けします。
夕まずめから釣行を開始すると水深8mほどの岩礁地帯エリアではカサゴパラダイス!
ボトルシュリンプSWで着底した瞬間にカサゴ!とい…
- 9月25日 18:00
 - コメント(0)
 
X-NANAHAN SWの爆釣メソッド!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
早い梅雨明けと共に夏本番がやってきましたね!夏といえばやっぱり釣り!
シーバスをはじめとして、チヌ、マゴチ、根魚、ジギングなど選択肢が増えるシーズンの到来ですね!
今回は夏のシーバスにオススメなX-NANAHAN SWの紹介となります。
X-NANAHAN SWとはどんなルアー…
    早い梅雨明けと共に夏本番がやってきましたね!夏といえばやっぱり釣り!
シーバスをはじめとして、チヌ、マゴチ、根魚、ジギングなど選択肢が増えるシーズンの到来ですね!
今回は夏のシーバスにオススメなX-NANAHAN SWの紹介となります。
X-NANAHAN SWとはどんなルアー…
- 9月22日 18:00
 - コメント(0)
 
梅雨はビックキジハタが狙い目!あのワームのエビフレーバーが釣果を倍増する!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
6月に入り、天気予報を見ると「雨・雨・雨!」と雨マークばかりで少し気分が下がり気味…(苦笑)。間もなく全国的にも梅雨入りが始まりそうな今日この頃です。
そんな今回は、梅雨入り直前にビックキジハタを求めてホームの三河湾エリアにマイボートで出船してきました。
…
    6月に入り、天気予報を見ると「雨・雨・雨!」と雨マークばかりで少し気分が下がり気味…(苦笑)。間もなく全国的にも梅雨入りが始まりそうな今日この頃です。
そんな今回は、梅雨入り直前にビックキジハタを求めてホームの三河湾エリアにマイボートで出船してきました。
…
- 2025年7月1日
 - コメント(0)
 
愛知県三河エリアのボートキジハタゲーム!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
今回は愛知県三河湾エリアのキジハタ釣行に行ってきました!
カタクチイワシが魚探にたくさん映っていたので、ワームはベイトライクになるようスーパースピンドルワームを使用します。
 
 
また、リグは三河湾エリアのボートでのキジハタ釣りはピンポイントの根を撃ち込む…
    今回は愛知県三河湾エリアのキジハタ釣行に行ってきました!
カタクチイワシが魚探にたくさん映っていたので、ワームはベイトライクになるようスーパースピンドルワームを使用します。
また、リグは三河湾エリアのボートでのキジハタ釣りはピンポイントの根を撃ち込む…
- 2024年10月11日
 - コメント(0)
 
秋の三河湾マゴチ・再開幕の予感!
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
私のホームの愛知県三河湾エリアでは5月〜7月くらいまでが産卵前、8月頃は産卵を迎えるため活性が下がりやすく釣りづらいのが、例年のマゴチ釣りとなっています。
しかし、9月から12月くらいにかけては産卵を終えて(アフタースポーン)活性が上がり、釣りやすくなるのが特…
    私のホームの愛知県三河湾エリアでは5月〜7月くらいまでが産卵前、8月頃は産卵を迎えるため活性が下がりやすく釣りづらいのが、例年のマゴチ釣りとなっています。
しかし、9月から12月くらいにかけては産卵を終えて(アフタースポーン)活性が上がり、釣りやすくなるのが特…
- 2024年9月18日
 - コメント(0)
 
愛知県三河湾のキジハタが激アツ?
              こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
夏の超高水温でシーバスやマゴチなどの活性も激下がりしていまして・・・笑
秋のシーバスシーズンまでに釣れる魚はないかな〜と思い、今までトライしていなかった三河湾のボートロックフィッシュゲームにチャレンジしてきました。
 
 
ボトルシュリンプSW 3inchの直リグで…
    夏の超高水温でシーバスやマゴチなどの活性も激下がりしていまして・・・笑
秋のシーバスシーズンまでに釣れる魚はないかな〜と思い、今までトライしていなかった三河湾のボートロックフィッシュゲームにチャレンジしてきました。
ボトルシュリンプSW 3inchの直リグで…
- 2024年9月7日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント