湊川最河口域で釣りしてるアングラーさんに警告‼️

  • ジャンル:日記/一般
今年に入ってようやく6匹のシーバス&ヒラメ1枚と出会えたものの

厳しい日々が続く修行の毎日をおくってます‼️

ところで数日前

いつも通り湊川河口で仕事帰りの釣行していると

一艘の漁船が帰ってきました

漁師さんが釣れるかい?と話し掛けてきたのですが

哀しくも、情けない話しを聞かされました

ちょっと長くなります

去年から今年にかけて数回に渡り

河口に仕掛けた網がズタボロにされた上堤防の足元(湊川で釣ったことのあるアングラーさんはしってると思いますが、水中に2mくらいせりだした基礎みたいな部分)に捨てられていたそうです

今年に入って2回やられた漁師さんは

警察、漁協、海上保安庁に相談したそうです

イタズラした人たちの車のナンバーわかれば、事件として捜査すると言われたそうです

漁師さんいわく6人グループで釣りにくる人たちがやっていると見ているようで

車のナンバーも控えてあるらしいのです

事件にしてしまうと釣り禁止になってしまうとのことですが

漁師さんの息子さんも釣り好きとのことと

普通に釣りを楽しんでいる人達が可愛そうとの思いから

今のところ事件にはしていないとのことでした

次にまたこのような被害が出ると事件にせざるを得ないとのことで

漁師さん的にはアングラー同士が注意しあって

今後このような事態にならないようにしてもらいたいそうです

因みに網は

海から一本目の橋の右岸側から一本目の橋脚から左岸側に一艘だけ係留してある漁船に向かってかけているそうです

潮の状況等があるため毎週ではないとのことですが
掛けるのは土曜日のみだそうです

網には20cmほどの浮きをつけてあるので、網の位置は目視確認できるそうです

ランカーを狙えるフィールドを失わないためにも

沢山の皆さんに伝わるといいのですが、...‼️

単なるイタズラなのかルアーを引っ掻けたり、ロストしたりした腹いせなのか

よく解りませんが、もしやってしまった方の目に入ることがあったなら

今後絶対にやめてください‼️

出来ることなら漁師さんに謝罪してください

キチンと謝れば、寛大に受け止めていただける漁師さんだと思います‼️

そして さらに2つのことを話されていました

一つはゴミのことです

フィールドに捨てて行くだけでなく

家ノ前に並べるように捨てて行ったりするそうです

止めましょう

せめて自分のゴミくらいは
自分で持ち帰って捨てましょう
そして自分を含め
周囲のゴミを拾って持ち帰って捨てる気持ちを養いたいものです

2つ目は

網にかかるシーバスの奇形に関してです

奇形のシーバスには針やフイッシュグリップでついた傷がついているそうです

傷が酷いときにはリリースしないで
ちゃんと食べてあげなよ

とのこと

早急にフックリムーバーを支度して
ていねいにはずしてあげたいと思います‼️





コメントを見る