3/20磯ヒラスズキ3キャッチ♪

  • ジャンル:釣行記
やーっと今年の初釣り。
いつ振り?まさかの3ヶ月振りの釣り!

最近の海況もわからないけど、気圧配置や海水温の推移はチェックした。低気圧が東に去り、低気圧からのうねりと北風が強く吹いて波が出る予報。
季節による魚の動き、枯木灘に入るうねりと風波どちらが強いかを加味して朝イチのポイントを選定する。
海の様子を想像しながら3時間のドライブで現場に到着。そこには1台の車。
挨拶をすると同じくルアーでヒラスズキ狙いとの事。一緒に歩くが目指すポイントが違ったので途中で別れてポイントに入った。

海の様子を観察すると北からの爆風の割に波が小さい。が、サラシは出ているので、何とかなるだろう。
時折セットの波が大きく磯へ上がってくるので、これには十分に注意する。

ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー フロロ20ポンド

ルアーはもう定番ですね。マリア:スカッシュ125
今回はシンキングタイプでカラーはサイトキャンディ。
サラシと流れに馴染ませて操作します。

第1投。サラシの沖へ入れて超ファーストリトリーブ。グリグリグリーバシュ!
魚はいる♪食わせる気の無いファーストリトリーブなのでルアーに触れてもいない。次は食わせるよ♪
次はサラシの沖、寄せる波頭の向こう側に入れて少し沈め、次の波を過ごして馴染ませながらサラシに侵入。
もう一つ波を過ごしてからの引きに合わせてバックスライドを入れると、、、
パッコーン!食った♪
久しぶりのヒラスズキの感触♪レバーブレーキを活かしてダッシュ!ジャンプ!を存分に楽しみながら寄せ波に乗せてランディング。



太陽に輝く銀鱗が美しい!体型も筋肉質で格好いい&美味しそう♪
タイドプールで落ち着かせて、次を狙います。

ルアーはフラペンブルーランナーにチェンジ。
よく泳ぐし良い泳ぎだなーと感心しながらサラシを引いてくるとコン!?今のアタリよね?波頭の向こう側で魚体の確認できなかったよ。。。
次は波のタイミングを見ながら引き波で下がった時にフッとラインテンションを抜くとゴフッ!
さっきのやっぱアタリやった♪
ととと、、、1尾目より重量感があって、しかもグングン潜っていく。青か?いや、やぱヒラの引きだ。
レバーブレーキで出したり巻いたりしていると、程なく浮いてきた。さっきより大きいがフラペンを丸飲みして息苦しそう。浮いた後はあっさり波に乗ってランディング。ナイスサイズをゲット-!



ファイトで中層まで荒らしたから、しばらく休憩。。。。。のつもりが強風で寒すぎすぐ再開。
と、1投でヒット♪
キュンキュンと走り回るが重量感が無い。
と上がってきたのは60センチ弱の元気なヒラスズキだった。

久々の釣りなので1日遊ぶつもりだったが、3尾でもう満足です♪
いつも通り昼食は自宅で♪


コメントを見る