プロフィール
キャナル隊長
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:5339
QRコード
▼ 増税前にタチウオジギングの準備
- ジャンル:日記/一般
自分の中では好きな釣りランキング圏外に位置するタチウオジギング
しかし近場で気軽に行けるので週末は極力海の上で過ごしたい自分には最高のターゲット‼️
タチウオジギングは約20年前にはじめ、行く度に買い足したブランカやヒラジグラ、オーシャンドミネーター等々のジグが大量にストックされている。
当時のジグだけでも問題なく釣れるが、昨今タチウオ用のメタルジグは種類もカラーも豊富でコレクター心を揺さぶる物があり、新しい物好きな自分は一通り購入し試してみる。
残念な事に使いこなせてはいないが……
その中のでもCLUEのベイスやフリート、BlueBlueのフォルテンミディアムは初めて使った時からコンスタントに釣果をあげる事が出来ている。おそらく誰が使っても釣れるジグなんだと思う。
またCLUEのアサルトやBlueBlueのスピンビット、レプティスは船中が沈黙状態の時の救世主的な存在、
釣れる気がしな時の突破口を切り開く力のあるジグだと思う。
正直2社のメタルジグは高額だが安い物を2本買うより価値のある物だと思う。
ブランカ、ヒラジグラ、オーシャンドミネーター各種のローテーションに加えて今後のタチウオジギングの釣果を延ばしたいと思う。
で、これ以上必要無いのは分かっているけれど買い物をしてみた。
この他にも南柏の魔界に取り置きしてあるので近々取りに行かなければ‥‥
メルカリで約20年間愛用しているヒラジグラ、
錦糸町の魔界でフォルテンを追加
同じく錦糸町の魔界でタチウオ用にハサミを新調し、税金が上がる前にカウンター付きのリールも購入。冬場に備えて1号400m巻けるキャタリナICをチョイスしてみた。
- 2019年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント
コメントはありません。