プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:175420
QRコード
▼ 磯から砂へ
- ジャンル:日記/一般
昨日は、お・や・す・み♪(笑)
ゴムボを出そうかショアジギングに行こうか散々迷いながら
ゴムボの準備を終えましたが、天気予報は「南西の風、波1.5m」。
こんな絶好な海況に違いないときに磯に行かないんじゃ
ショアジギンガーとして終わってるな。。。っと考え直して
磯に行くことにしましたが、寝る前の予報では「波1m」になってた(笑)
暗いうちに磯に立つと、波はないものの数分毎にうねりがくる状況。
ま、ベタ凪よりマシだろう。。。
まずは何投げようかと考えますが、去年暗いうちにジグ投げてて
尺アジがポンポン釣れたことがあったのでそれを期待でジグから。
・・・いつもと同じじゃん・・・(笑)
何度か投げていると、シャクリ途中でゴゴン!!!!!
おっ!アジ来た?来ちゃった??
寄せてきてぶっこ抜くとフックが外れてオートリリース・・・><
ん・・・
今のはアジじゃない体型ぽかったな・・・ハガツオ?
次のキャストでもまたゴゴン!!
似たような感じの引きで、今度はキャッチ、サバ!!サバじゃん!!!
50cm近いナイスサイズのゴマちゃん。

なんじゃこのサバ画像は・・・w
首を折り、タイドプールに放り込み、すぐにキャスト。
またもゴゴン!!んが、すぐにバレちゃった・・・><
サバは鮮度が命なので釣ったサバの処理してたら
明るくなり始めてサバタイム終了。
暗い時間にもう少し小さいジグ投げてたらもっと釣れる気がする。。。
しかしフカセやってたときに同サイズのサバを釣るとグイグイ引いて
「サバ引くな~」ってイメージでしたが、ショアジギングタックルじゃゴミレベル・・・(笑)
さて、明るくなりキャストを繰り返しますが、海の色がヘン。。。
緑がかった「ナッパ潮」っぽい色をしている。
いつもはジグを引いてくると磯際で驚いたベイトがピョンピョン跳ねるのに
それが全くいない。7時くらいにはもはや釣れる気が全くせず・・・(笑)
それでも回遊を信じてジグを投げるも何も反応がないのでポッパーに浮気。
それが祟ったとしか思えないのですが10分後くらいに見事にバックラッシュ・・・><


かなり下のラインを引っ張っており、相当ロスト。泣きそうです・・・
ジグ付けてフルキャストすると

まぁ、なんとか釣りできそうだな(笑)ラインの下糸巻いて嵩上げしよっと。
もうこの時点でヤル気なし。早々に終了。カンパチ釣りたかった・・・(・д・)チッ
で、帰りにカンパチじゃなくヒラマサ刺し身を買って帰りました(笑)
帰宅して室内改修工事を2時間やって嫁様と飯食いに行く。
そして・・・

第2戦はサーフキス釣り(笑)
朝に釣りたかったヤツをしっかり釣ってリベンジ。

( ・´ー・`)どやwww
賞味2時間30分程度の釣りでしたが、リリース含む15本。

最大は26cm。刺し身サイズ^^
晩御飯はヒラマサ、キス、サバの刺し身定食でした^^
サバは時間が経っていたので心配でしたが、なんとか刺し身に出来るレベル。

本当はもっと透明感があるのですけどね・・・
子どもたちには念のため食べさせませんでした(笑)
ちなみにワタシの中では刺し身は「サバ>ヒラマサ」だなぁ。サバ刺し旨すぎ。
半身はシメ鯖にしたので今夜が楽しみ^^
ゴムボでサバ釣れないかなぁ・・・
ゴムボを出そうかショアジギングに行こうか散々迷いながら
ゴムボの準備を終えましたが、天気予報は「南西の風、波1.5m」。
こんな絶好な海況に違いないときに磯に行かないんじゃ
ショアジギンガーとして終わってるな。。。っと考え直して
磯に行くことにしましたが、寝る前の予報では「波1m」になってた(笑)
暗いうちに磯に立つと、波はないものの数分毎にうねりがくる状況。
ま、ベタ凪よりマシだろう。。。
まずは何投げようかと考えますが、去年暗いうちにジグ投げてて
尺アジがポンポン釣れたことがあったのでそれを期待でジグから。
・・・いつもと同じじゃん・・・(笑)
何度か投げていると、シャクリ途中でゴゴン!!!!!
おっ!アジ来た?来ちゃった??
寄せてきてぶっこ抜くとフックが外れてオートリリース・・・><
ん・・・
今のはアジじゃない体型ぽかったな・・・ハガツオ?
次のキャストでもまたゴゴン!!
似たような感じの引きで、今度はキャッチ、サバ!!サバじゃん!!!
50cm近いナイスサイズのゴマちゃん。

なんじゃこのサバ画像は・・・w
首を折り、タイドプールに放り込み、すぐにキャスト。
またもゴゴン!!んが、すぐにバレちゃった・・・><
サバは鮮度が命なので釣ったサバの処理してたら
明るくなり始めてサバタイム終了。
暗い時間にもう少し小さいジグ投げてたらもっと釣れる気がする。。。
しかしフカセやってたときに同サイズのサバを釣るとグイグイ引いて
「サバ引くな~」ってイメージでしたが、ショアジギングタックルじゃゴミレベル・・・(笑)
さて、明るくなりキャストを繰り返しますが、海の色がヘン。。。
緑がかった「ナッパ潮」っぽい色をしている。
いつもはジグを引いてくると磯際で驚いたベイトがピョンピョン跳ねるのに
それが全くいない。7時くらいにはもはや釣れる気が全くせず・・・(笑)
それでも回遊を信じてジグを投げるも何も反応がないのでポッパーに浮気。
それが祟ったとしか思えないのですが10分後くらいに見事にバックラッシュ・・・><


かなり下のラインを引っ張っており、相当ロスト。泣きそうです・・・
ジグ付けてフルキャストすると

まぁ、なんとか釣りできそうだな(笑)ラインの下糸巻いて嵩上げしよっと。
もうこの時点でヤル気なし。早々に終了。カンパチ釣りたかった・・・(・д・)チッ
で、帰りにカンパチじゃなくヒラマサ刺し身を買って帰りました(笑)
帰宅して室内改修工事を2時間やって嫁様と飯食いに行く。
そして・・・

第2戦はサーフキス釣り(笑)
朝に釣りたかったヤツをしっかり釣ってリベンジ。

( ・´ー・`)どやwww
賞味2時間30分程度の釣りでしたが、リリース含む15本。

最大は26cm。刺し身サイズ^^
晩御飯はヒラマサ、キス、サバの刺し身定食でした^^
サバは時間が経っていたので心配でしたが、なんとか刺し身に出来るレベル。

本当はもっと透明感があるのですけどね・・・
子どもたちには念のため食べさせませんでした(笑)
ちなみにワタシの中では刺し身は「サバ>ヒラマサ」だなぁ。サバ刺し旨すぎ。
半身はシメ鯖にしたので今夜が楽しみ^^
ゴムボでサバ釣れないかなぁ・・・
- 2014年7月16日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント