プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:175545
QRコード
▼ イカ連発!!なんだけど・・・
- ジャンル:日記/一般
平成26年5月18日(日曜)
昨日は雨予報でしたが、前々からやってみたかった
ボートエギングに突撃。

どこに行くか迷いましたが、マダイ狙いのとこの岸沿いが
美味しい感じに見えていたのでそこに突撃。
ささっとゴムボと期待を膨らませて出港ならぬ出サーフ(笑)
出てしばらくすると雨がポツポツ降ってきましたが気にしな~い。
ちょい沖、水深8~9mラインに沈みテトラが入っており
そこに盛大に藻場が出来てましてそこを攻めます。
数投目でガツン!と竿引きのアタリ、これはイカじゃない・・・
結構な引きでしたが、針ハズレ。モアラか何かかな?
そこで暫く粘っていると時折へんてこな感覚が伝わってきた・・・
ボートの下を小突きあげているような。。。波かな?
っと思いながらやっていると、水抜きの栓を閉め忘れていたのに気づく。
これで海水が入ってきたときに揺れるか???
何やら釈然としない状況でキャストを続けるが
やっぱり「何か」が船底に何かをしている感じがしてならない。
なんだか気持ち悪い・・・いったい何が・・・
っと何度か海を覗いているうちに正体判明!!!
なんと50cmくらいのヤズが3匹ゴムボの下からヒョッと出てきた(笑)
お前らかっ!!!!!ビビらせやがってwwwww
昔のワタシなら慌てて釣ろうとするところですが、あのサイズのヤズは・・・ね。
単に食べてもさほど美味しくないだけなのですが(笑)
こんなトコに入ってくるんだな~っと感心しつつエギングエギング。
ヤズはその後もコツコツと船底にイタズラをしていましたが、やがていなくなりました。
んが、ぱっとしないのでちょいと場所移動、するとそこでの2投目。
昨日はティップランではありませんでしたが、その要素も取り入れて
ドテラ流しをしながら普通エギングをしていました。
風に吹かれてゆっくり流れるボート。
シャクってから穂先を眺めているとラインが張り、穂先がちょっと入るのですが
その入り幅が明らかに違う。一呼吸置いてアワセると、なんだ根掛かりか・・・
っと思った瞬間、ジィィィィィィ~~~~~っとストロークの長いジェット噴射!
ゴムボが流されてドラグが出ているだけかと一瞬思いましたが
すげー勢いでラインが出て行く。そんな走ったら上陸しちゃうよ!?(笑)
で、結果から申しますと、残り数メートル、浮いてからバレました(ノД`)シクシク
逃した獲物はなんとやらですが、あれはデカかった・・・
寄せるまで10分くらい掛かり、ようやく観念したかと思ったのですが・・・
ポイントであることは間違いなさそうなのでそこで粘っていると
今度はドラグも鳴らさないサイズのアオリをとりあえずゲット。
その後、ドラグを鳴らせるイカをぽつぽつ追釣。

11時までやって4ハイ、総重量は3キロ近くとイカストック計画を
進めることができました。
なんと・・・

4分の3はモンゴリアンwww
アオリは何処に!?つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日は雨予報でしたが、前々からやってみたかった
ボートエギングに突撃。

どこに行くか迷いましたが、マダイ狙いのとこの岸沿いが
美味しい感じに見えていたのでそこに突撃。
ささっとゴムボと期待を膨らませて出港ならぬ出サーフ(笑)
出てしばらくすると雨がポツポツ降ってきましたが気にしな~い。
ちょい沖、水深8~9mラインに沈みテトラが入っており
そこに盛大に藻場が出来てましてそこを攻めます。
数投目でガツン!と竿引きのアタリ、これはイカじゃない・・・
結構な引きでしたが、針ハズレ。モアラか何かかな?
そこで暫く粘っていると時折へんてこな感覚が伝わってきた・・・
ボートの下を小突きあげているような。。。波かな?
っと思いながらやっていると、水抜きの栓を閉め忘れていたのに気づく。
これで海水が入ってきたときに揺れるか???
何やら釈然としない状況でキャストを続けるが
やっぱり「何か」が船底に何かをしている感じがしてならない。
なんだか気持ち悪い・・・いったい何が・・・
っと何度か海を覗いているうちに正体判明!!!
なんと50cmくらいのヤズが3匹ゴムボの下からヒョッと出てきた(笑)
お前らかっ!!!!!ビビらせやがってwwwww
昔のワタシなら慌てて釣ろうとするところですが、あのサイズのヤズは・・・ね。
単に食べてもさほど美味しくないだけなのですが(笑)
こんなトコに入ってくるんだな~っと感心しつつエギングエギング。
ヤズはその後もコツコツと船底にイタズラをしていましたが、やがていなくなりました。
んが、ぱっとしないのでちょいと場所移動、するとそこでの2投目。
昨日はティップランではありませんでしたが、その要素も取り入れて
ドテラ流しをしながら普通エギングをしていました。
風に吹かれてゆっくり流れるボート。
シャクってから穂先を眺めているとラインが張り、穂先がちょっと入るのですが
その入り幅が明らかに違う。一呼吸置いてアワセると、なんだ根掛かりか・・・
っと思った瞬間、ジィィィィィィ~~~~~っとストロークの長いジェット噴射!
ゴムボが流されてドラグが出ているだけかと一瞬思いましたが
すげー勢いでラインが出て行く。そんな走ったら上陸しちゃうよ!?(笑)
で、結果から申しますと、残り数メートル、浮いてからバレました(ノД`)シクシク
逃した獲物はなんとやらですが、あれはデカかった・・・
寄せるまで10分くらい掛かり、ようやく観念したかと思ったのですが・・・
ポイントであることは間違いなさそうなのでそこで粘っていると
今度はドラグも鳴らさないサイズのアオリをとりあえずゲット。
その後、ドラグを鳴らせるイカをぽつぽつ追釣。

11時までやって4ハイ、総重量は3キロ近くとイカストック計画を
進めることができました。
なんと・・・

4分の3はモンゴリアンwww
アオリは何処に!?つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 2014年5月19日
- コメント(9)
コメントを見る
最新のコメント