プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:176094
QRコード
▼ 無駄なし!GWおわり
- ジャンル:日記/一般
5月3日から始まったGWももう終わり・・・(´;ω;`)ウッ…
でも、きっと休みがあるだけマシなのかもしれませんね。
全部仕事だ!って人も大勢いるでしょう、、、
5月3日AMはカンパチを狙って今度はオフショア、ゴムボ釣り。
んが、特筆することは何もないほど静かな釣り・・・
なんとかゴムボのボは免れましたが、アラカブ1本の貧果。
暫くあのポイントは寄り付かないようにしよう・・・(-_-)
で、昼過ぎに帰って、片付けもそこそこにキャンプ道具を積み込んで
GW恒例の大崎くにの松原キャンプへGO!!!(∩´∀`)∩ワーイ

なんだか今年はやったらキャンパーが多かった・・・
そんな中でスラックラインをやりつつビア飲みまくり
赤ワインに移行して酔いつぶれる二泊三日のキャンプでした^^
で、5月5日の昼前にキャンプから帰宅、片付けささっとして
夕マズメ狙って佐多へショアジギングへGO!!!
嫁様かなり呆れてたwww
貸し切り状態の中、3時間ほど投げまくりましたが音沙汰なし・・・
エギングもやってみましたがこちらも音沙汰なし。
これでほぼ2連敗。
負けてられないので(何に?)本日5月6日はゴムボで鯛ラバへ。
情報では「終わり気味」とのことでしたが、チャレンジです。
んが、嫁様からは「マダイは飽きた。モアラ釣ってこい」との指令(笑)
同行者は久々のMさん。よろしくです!
さて、いつもの出船場所から出そうとするも波が結構えげつない。。。
なんとか突撃するもブレイクする波に阻まれて
危うくひっくり返りそうになる始末・・・
どっぷり海水がゴムボに入りとても出港できる状態ではない。
さすがに波がそこそこあるときのサーフ出港は無理があるか・・・
その場所は断念、一度片付けて全く未知の場所へ大移動。
そこの港にいた漁師さんと会話した感じでは今後も出港は問題なさそう。
スロープがあるので出港は可能ですが、全く目標物がない。
とりあえず沖に出てみるとかなり遠浅、ずっと水深6~8mが続く・・・
どこまで続くねん・・・この場所はダメかな・・・などと諦め感漂いつつ
暫く沖に走っているとようやく深くなってきて40m~60mラインを攻める。
比較的早い時間で目標達成、モアラゲット^^

帰宅後撮影、45cmちょいくらい^^
しかしその後が続かず、鯛ラバをフグに持っていかれる・・・
自作ヘッドのロストは精神的にキツイですね。。。(笑)
だいぶ釣れない感じでいっぱいでしたが
10時過ぎ、ようやく出た明確なアタリをなんとか乗せきる!!
パワフルな突っ込みでゴムボマダイ自己記録超え間違いないな!!
っと満面の笑みで浮かせると・・・んだよ、全然大きくないし・・・

57~58cmってとこのマダイでした。
最近のマダイの中で一番引きました。ナナマル近いかと思った・・・(笑)
Mさんは残念ながらノーフィッシュ。。。
いろいろあって11時前に撤収。
で、港に向かっていると10mラインで中層を埋め尽くす反応。

周りでは何かがピチピチとライズしている。。。
即座に小さい8gくらいのメタルジグをキャストするMさん。
なんでそんな小さいの持ってんのwww
で、ノーフィッシュ回避・・・

85~100gくらいのメタルジグそっくりですwwwサバ。
こいつらを追ってデカイ青物入ってこないんかな~・・・10mラインに。
などと考えつつの帰還でした。
昼過ぎに帰ってから本格的にテントの日干しとゴムボ清掃。
んで娘の一輪車を買いに行くなどして(笑)
ようやくゆっくり自宅で座った気がする現在であります(笑)
そんなこんなでほぼムダのない、遊びまくりのGWでございました~><
でも、きっと休みがあるだけマシなのかもしれませんね。
全部仕事だ!って人も大勢いるでしょう、、、
5月3日AMはカンパチを狙って今度はオフショア、ゴムボ釣り。
んが、特筆することは何もないほど静かな釣り・・・
なんとかゴムボのボは免れましたが、アラカブ1本の貧果。
暫くあのポイントは寄り付かないようにしよう・・・(-_-)
で、昼過ぎに帰って、片付けもそこそこにキャンプ道具を積み込んで
GW恒例の大崎くにの松原キャンプへGO!!!(∩´∀`)∩ワーイ

なんだか今年はやったらキャンパーが多かった・・・
そんな中でスラックラインをやりつつビア飲みまくり
赤ワインに移行して酔いつぶれる二泊三日のキャンプでした^^
で、5月5日の昼前にキャンプから帰宅、片付けささっとして
夕マズメ狙って佐多へショアジギングへGO!!!
嫁様かなり呆れてたwww
貸し切り状態の中、3時間ほど投げまくりましたが音沙汰なし・・・
エギングもやってみましたがこちらも音沙汰なし。
これでほぼ2連敗。
負けてられないので(何に?)本日5月6日はゴムボで鯛ラバへ。
情報では「終わり気味」とのことでしたが、チャレンジです。
んが、嫁様からは「マダイは飽きた。モアラ釣ってこい」との指令(笑)
同行者は久々のMさん。よろしくです!
さて、いつもの出船場所から出そうとするも波が結構えげつない。。。
なんとか突撃するもブレイクする波に阻まれて
危うくひっくり返りそうになる始末・・・
どっぷり海水がゴムボに入りとても出港できる状態ではない。
さすがに波がそこそこあるときのサーフ出港は無理があるか・・・
その場所は断念、一度片付けて全く未知の場所へ大移動。
そこの港にいた漁師さんと会話した感じでは今後も出港は問題なさそう。
スロープがあるので出港は可能ですが、全く目標物がない。
とりあえず沖に出てみるとかなり遠浅、ずっと水深6~8mが続く・・・
どこまで続くねん・・・この場所はダメかな・・・などと諦め感漂いつつ
暫く沖に走っているとようやく深くなってきて40m~60mラインを攻める。
比較的早い時間で目標達成、モアラゲット^^

帰宅後撮影、45cmちょいくらい^^
しかしその後が続かず、鯛ラバをフグに持っていかれる・・・
自作ヘッドのロストは精神的にキツイですね。。。(笑)
だいぶ釣れない感じでいっぱいでしたが
10時過ぎ、ようやく出た明確なアタリをなんとか乗せきる!!
パワフルな突っ込みでゴムボマダイ自己記録超え間違いないな!!
っと満面の笑みで浮かせると・・・んだよ、全然大きくないし・・・

57~58cmってとこのマダイでした。
最近のマダイの中で一番引きました。ナナマル近いかと思った・・・(笑)
Mさんは残念ながらノーフィッシュ。。。
いろいろあって11時前に撤収。
で、港に向かっていると10mラインで中層を埋め尽くす反応。

周りでは何かがピチピチとライズしている。。。
即座に小さい8gくらいのメタルジグをキャストするMさん。
なんでそんな小さいの持ってんのwww
で、ノーフィッシュ回避・・・

85~100gくらいのメタルジグそっくりですwwwサバ。
こいつらを追ってデカイ青物入ってこないんかな~・・・10mラインに。
などと考えつつの帰還でした。
昼過ぎに帰ってから本格的にテントの日干しとゴムボ清掃。
んで娘の一輪車を買いに行くなどして(笑)
ようやくゆっくり自宅で座った気がする現在であります(笑)
そんなこんなでほぼムダのない、遊びまくりのGWでございました~><
- 2014年5月6日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント