プロフィール
ユンユン2号
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:59131
QRコード
▼ 豆、豆、豆
- ジャンル:釣行記
こんばんは!!
ユンユン2号です。
本日は、時間限定での川での釣行。
夜22:00頃からの釣行だったのと、潮の流れがイマイチという
こともあり、人の姿は全く気配なし。
今回の目的は、久々に来たので、魚の生命反応がどのくらいあるのか?
という軽~い気持で釣行開始。
約1時間程度でやめようと思っていたので、ランガンはせず、1つの
橋脚に絞っての釣行。
まず予想通り、風はきつい。思いっきり正面からの向かい風(笑)
さっそくマニックで試そうかと思ったが、さすがのマニック遠投性もこの風では、
思った場所になげれなかったので、ちょっと重めのジグヘッド仕様でR32
にて試す。
とまず一投目
いきなりボトムにてロスト...(笑)
あれ~!?
こんなところに障害物あった???
久しぶりにきたので、ちょっとビックリ(笑)
そしてリーダー結び直している間に...
ボシュ...
ボシュ...
ボシュ...
と三連発のボイル...
思わず笑ってしまった...
ラインも結び直して、「さあ~これから」と気合いを入れ直したが、
全く反応なし。(笑)
しばらくして、ブルブルというあたり。
なんか掛っているな~とおもったら
20サイズくらいの豆サイズ(笑)
すかさずオートリリース(笑)
その後これが連チャンとなる。
結局このサイズが3匹となり、すべてオートリリース(笑)
この時期に、このサイズっているんだっけ???と思ってしまった。
というわけで予定通り1時間にて終~了
<ちなみにこの写真は去年釣れた時>

今回もこのサイズ程度。
とりあえず、前回より生命反応があったので、良しとします(笑)
本日の結果
3/30(金) 22:00~23:00
3HIT 3オートリリース
ではでは
ユンユン2号です。
本日は、時間限定での川での釣行。
夜22:00頃からの釣行だったのと、潮の流れがイマイチという
こともあり、人の姿は全く気配なし。
今回の目的は、久々に来たので、魚の生命反応がどのくらいあるのか?
という軽~い気持で釣行開始。
約1時間程度でやめようと思っていたので、ランガンはせず、1つの
橋脚に絞っての釣行。
まず予想通り、風はきつい。思いっきり正面からの向かい風(笑)
さっそくマニックで試そうかと思ったが、さすがのマニック遠投性もこの風では、
思った場所になげれなかったので、ちょっと重めのジグヘッド仕様でR32
にて試す。
とまず一投目
いきなりボトムにてロスト...(笑)
あれ~!?
こんなところに障害物あった???
久しぶりにきたので、ちょっとビックリ(笑)
そしてリーダー結び直している間に...
ボシュ...
ボシュ...
ボシュ...
と三連発のボイル...
思わず笑ってしまった...
ラインも結び直して、「さあ~これから」と気合いを入れ直したが、
全く反応なし。(笑)
しばらくして、ブルブルというあたり。
なんか掛っているな~とおもったら
20サイズくらいの豆サイズ(笑)
すかさずオートリリース(笑)
その後これが連チャンとなる。
結局このサイズが3匹となり、すべてオートリリース(笑)
この時期に、このサイズっているんだっけ???と思ってしまった。
というわけで予定通り1時間にて終~了
<ちなみにこの写真は去年釣れた時>

今回もこのサイズ程度。
とりあえず、前回より生命反応があったので、良しとします(笑)
本日の結果
3/30(金) 22:00~23:00
3HIT 3オートリリース
ではでは
- 2012年3月30日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント