プロフィール

YUKI
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:31172
QRコード
▼ ブローウィン140s 最高のゆらめきがヒラメにも効く
- ジャンル:釣行記
かっ飛びミノーBlueBlue のBLOOOWIN!140s
自分のキャストスタイルに合わず(単純に下手なだけ)飛ばしきれずにいたのですが、改めて使ってみてその良さを理解しました。
まずキャストですが、ペンデュラムで垂らしを長く取り、振り抜きすぎずにロッド角度が45度くらいの位置でリリースし、ルアーに重みをのせます。
使用したロッドはgクラフトのMoss
ヒラスズキ用の硬めのロッドです。
今までのキャストはスイングスピードを上げパシュっとかなり大きく振り抜いていましたが、その時はリリース後にブローウィンがフラフラと暴れて失速していました。
何度か試行錯誤し、色々ブログも参考にして上記のキャストに見直したところ
かっ飛びの名の通りスコーンとカッ飛んでいきます。
次にアクション
流れの影響が少ない場所での
ミディアムリトリーブでは一般的なウォブンロールです。
ウェイトを戻せば水平姿勢を保ち、レンジキープも容易です。
これがよく言われるブローウィンの置きに行くというやつでしょうか
しかし、ブローウィンの真骨頂は、流れに乗せてナチュラルにドリフトさせた時に生まれる絶妙な
S字軌道 と ゆらぎ‼️
ゆらめきとウォブンロールの可変アクションがリアクションバイトを誘発し
シーバスはもちろん、ヒラメ等のフラットにも
このゆらめきは最高に効果がある気がします。
特にサーフ用のミノーは一定の軌道でバタバタと強いウォブリングが出るものが多いため、他との差別化ができ、スレた魚にも効くのではないでしょうか?
水深1、5mほどのサーフエリアにアップクロスに投げ
すぐにウェイトを戻しレンジを決め
置きに行きます。
手元にブルブルは感じませんがスーッとS字をかくブローウィンをイメージします
U字のターンの瞬間に
ドン!っと明確なバイト
来た!!
釣りたいルアーで出したバイトですので、テンションも上がります。
めちゃくちゃ暴れたのでランディングするまでシーバスだと思ってました。
流れも早いのでドラグをゆるゆるにしバレないよう時間をかけファイト
最後ずり上げるとナイスサイズのヒラメ!
今までも一軍ルアーでしたが、ブローウィン多色持って行こうと思いました。
また頑張ります。
- 2018年11月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント