プロフィール
ゆう
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:612308
QRコード
釣果防寒!?
いや~、荒れが続きますね
先日の爆弾低気圧では、波が一時9m近くになる程の荒れっぷり!
タダでさえ雪も降って低温で厳しいのに、この仕打ち
もうハタハタも酒田に来そうですが、あまり荒れるとこの辺りは
通行止めになるので注意ですw
釣りになるのは荒れと荒れの合間、風が収まる数時間のタイミングを狙うしかない・…
先日の爆弾低気圧では、波が一時9m近くになる程の荒れっぷり!
タダでさえ雪も降って低温で厳しいのに、この仕打ち
もうハタハタも酒田に来そうですが、あまり荒れるとこの辺りは
通行止めになるので注意ですw
釣りになるのは荒れと荒れの合間、風が収まる数時間のタイミングを狙うしかない・…
- 2012年12月9日
- コメント(5)
寒い、寒い
いきなり積雪から始まった庄内の12月
釣り的には11月なんて無かったって感じでしたね
前回、辛うじて荒れても何とかなる港内で少々出せましたが
その後はアタリ1回、捕食確認1回・・・
まあ、釣行時間も小一時間を数回なのでそんなモンか
ベイトも本命も魚影が薄いです。
例の季節ベイト待ちか?w
相変わらずな天候続きで…
釣り的には11月なんて無かったって感じでしたね
前回、辛うじて荒れても何とかなる港内で少々出せましたが
その後はアタリ1回、捕食確認1回・・・
まあ、釣行時間も小一時間を数回なのでそんなモンか
ベイトも本命も魚影が薄いです。
例の季節ベイト待ちか?w
相変わらずな天候続きで…
- 2012年12月3日
- コメント(5)
秋はどこ行った? / オチアユカラー
冷え込み、連日の雨・アラレ・雷・強風・・・
あれ?晩秋はどこ行った?
晩秋通り越していきなり初冬状態、荒れた状況が続きますね~
秋の広範囲イワシ沸きの無い年なんて今まであったか?
少ない釣行チャンス、なかなか仕事とタイミングが合わない。
そんな中、一度 『ゴンッ!!』 と明確なアタリがきたが針掛かりせず
…
あれ?晩秋はどこ行った?
晩秋通り越していきなり初冬状態、荒れた状況が続きますね~
秋の広範囲イワシ沸きの無い年なんて今まであったか?
少ない釣行チャンス、なかなか仕事とタイミングが合わない。
そんな中、一度 『ゴンッ!!』 と明確なアタリがきたが針掛かりせず
…
- 2012年11月17日
- コメント(4)
しゅ~りょ~
グズグズした天気が続いてからの
激荒れ
まあ、激荒れ前から川の状況としては
鮭の大量遡上なんかで食いが渋くなってたけど
アラレも降って、今回の激荒れで致命的に・・・水温が下がった。
まだ釣れるとは思うけど、少なくとも落ち鮎パターンは終了ですね
やはり今年は鮎が不調だったこともあり、爆発力がイマイチだった
…
激荒れ
まあ、激荒れ前から川の状況としては
鮭の大量遡上なんかで食いが渋くなってたけど
アラレも降って、今回の激荒れで致命的に・・・水温が下がった。
まだ釣れるとは思うけど、少なくとも落ち鮎パターンは終了ですね
やはり今年は鮎が不調だったこともあり、爆発力がイマイチだった
…
- 2012年11月4日
- コメント(5)
koume∞28
残暑で気温が35℃超・・・
なんて言ってたのがウソの様に急激に秋になりましたね。
雨も降ったし、
さて、シーバスはまだか?
しかし、夏の暑さ疲れと夜勤再開で眠い眠いww
とっくに発売され店頭に並んでますが
なぜか遅れていたコレが来ました!
『 koume∞28 』
80㎜ 28g
imaの鉄板バイブです。
夏のパター…
なんて言ってたのがウソの様に急激に秋になりましたね。
雨も降ったし、
さて、シーバスはまだか?
しかし、夏の暑さ疲れと夜勤再開で眠い眠いww
とっくに発売され店頭に並んでますが
なぜか遅れていたコレが来ました!
『 koume∞28 』
80㎜ 28g
imaの鉄板バイブです。
夏のパター…
- 2012年9月23日
- コメント(3)
復調待ち / LTW
ぜんぜん最上川が本格化しないね~
小河川はちょい雨のたびに出てるようですが・・・
もう9月中旬ですよ~、これはシーバスの秋は短く、あっという間に終わる気配
この状態で雨が無くても突然秋の高活性になる、ってあるのかな?
パッとしないまま、また来週から長い夜勤生活が始まる・・・
で、シーバス以外では・・・
…
小河川はちょい雨のたびに出てるようですが・・・
もう9月中旬ですよ~、これはシーバスの秋は短く、あっという間に終わる気配
この状態で雨が無くても突然秋の高活性になる、ってあるのかな?
パッとしないまま、また来週から長い夜勤生活が始まる・・・
で、シーバス以外では・・・
…
- 2012年9月14日
- コメント(2)
小物は元気
暑さでイマイチ活性の上がらないシーバス釣りへのモチベーションとフィールド
しかし、海の小物は元気なようです
サヨリ・イワシはそこかしこでパチャパチャ
10cm未満黒鯛、小サバ、鉛筆カマス、20cm前後コノシロも場所によってはワンサカ見えます
もう釣ってる人も居ますが、こんなの釣ってどうするの?ってサイズのアオ…
しかし、海の小物は元気なようです
サヨリ・イワシはそこかしこでパチャパチャ
10cm未満黒鯛、小サバ、鉛筆カマス、20cm前後コノシロも場所によってはワンサカ見えます
もう釣ってる人も居ますが、こんなの釣ってどうするの?ってサイズのアオ…
- 2012年8月27日
- コメント(3)
ワラサもそろそろ・・・
ワラサもそろそろ終わりですかね?
自分はあまり行ってないんですが
もう釣果が早朝に集中してしまっているようですね。
先日、仕事関係の講習が早く終わったので
一緒に講習に行ったワラサ釣ったことないって人に釣らせるべく夕方に行ってみたけど・・・
沸いてもいないし、イワシも見えない、
マズったかな~と思ったけ…
自分はあまり行ってないんですが
もう釣果が早朝に集中してしまっているようですね。
先日、仕事関係の講習が早く終わったので
一緒に講習に行ったワラサ釣ったことないって人に釣らせるべく夕方に行ってみたけど・・・
沸いてもいないし、イワシも見えない、
マズったかな~と思ったけ…
- 2012年6月3日
- コメント(5)
しょぼいGW2012
前半好天でタイミング良ければワラサ!シーバス!海サクラ!
後半悪天候、サイズは落ちたが青物少々、たまにシーバス・・・
庄内地域のGWはこんな感じだったでしょうか?
自分は・・・
2度ほど青物に行くも・・・
誰も釣れてない、ワラサどころかサゴシすら釣れてないぞ
うん、いつものタイミングの悪さだ
相変わらず小物…
後半悪天候、サイズは落ちたが青物少々、たまにシーバス・・・
庄内地域のGWはこんな感じだったでしょうか?
自分は・・・
2度ほど青物に行くも・・・
誰も釣れてない、ワラサどころかサゴシすら釣れてないぞ
うん、いつものタイミングの悪さだ
相変わらず小物…
- 2012年5月7日
- コメント(2)
最新のコメント