プロフィール

よしひろ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:85684

QRコード

本日もバイトは休み

  • ジャンル:日記/一般
って事で海へ

今日の課題は
シンキングペンシル?
ペンシルシンキング?
どちらか名前はわかりませんが、特性を知り、特性を利用して釣る
です

今回は14gのルアー
理由は安かったため試しに購入したので
です

ではキャスト!
名前の通り放置すると沈んで行きます
早く巻くと浮き上がりが早い
次にユックリ巻くと浮いてきません
あとはルアーアクションは、、、
動いてるか、動いてないんだか全くもって解りません

今までのルアーでこいつが一番厄介かも、、、
何て思い

んじゃ、沈む、はや巻きすると浮く、アクションは手元には伝わらずを考えてどうやって食わせるかをイメージして

今回のイメージは
ハンドルは360度回るのでそれを4分割しロボット巻きと、1回転回すを組み合わせる

でっロボット巻きは一瞬のはや巻きとスローに巻く
です
1回転はレンジキープをしてルアーを流すのみ 

キャストして、イメージした通りにハンドルを回して止めてまた回すと

コーンッ!

手元に乾いたサウンドの様な凄く気持ちよいアタリget

けっこうヒキます~
でも上げてみるとチイソイです
写真を見て~
ルアーが、100mmなんでそこからだいたいのサイズを想像してください
6pw2n3ge4nw37k3ghurb_518_920-ddb3e1ed.jpg 

思ったのが
沈む、はや巻きすると浮く、アクションは手元には伝わらず

攻略ポイントでは、、、

なら次は
中層とボトムの間をフワフワ上下させて泳がす
巻き先行ではなくロッドアクション先行作戦です
簡単に言うと着底させずに連続するリフト&フォール~

キャストして先ずは着底
リズムをとるために頭に音楽を流して
スタート~

フワフワ~フワフワ~と口ずさんでました、、、

すると

コーンッ!

またまた乾いたアタリ!
今回のは、、、
ルアーより小さいじゃない!
余りの小ささに写真を撮り損ねてしまった、、、

本来の使い方とは違う使い方かも、しれないですが、釣れたと言うことで今回のアクションは成功っすね~
下手くそな自分に協力してくれたソイに感謝です

意外とこのルアー
癖が全く無いので反対に色んな使い方が出来そうです!
けど、ジャークをしたときにズシンっていう水の抵抗が無いからダートにはならないのかなぁって思ったりもしてます

もう少し使って見て、研究してみまーす

あっ!
本日、今期のDaiwaさんカタログを頂きました
見てみると、、、
t3が、airしかのってない
って事はmxや、t3、svは無くなっちゃうのかなぁ~

それと、セルテートをカタログでじっくり見ましたが、16モデルより前作の方がデザインやカラーといった外見がかっこよく感じてるんですけど~
カタログじゃなく現物を早く見てみたいなぁ

Android携帯からの投稿

コメントを見る