プロフィール
喜組
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アメマス
- 十勝川
- 大河
- LUCKY CRAFT
- エンドウクラフト
- IOカスタムタイプC
- うまいもん
- クリスマスツリー
- 島牧
- コアマン
- アイジェットリンク
- 北海道
- 海サクラ鱒
- サミーズ
- サーフトリップ
- 海王
- rf-s
- ビーフリーズ
- メタルリップレス
- 桜華
- インパクト
- HAP
- 熊石
- ノースクラフト
- パームス
- ロック
- アイマ
- RF-T
- ソイ
- アイナメ
- 虹鱒
- 岩魚
- アンリパ
- ヒラメ
- カラフト鱒
- 鮭
- 北海道のつり
- 天塩川
- BEAMS
- 本流ベイト
- 渓流ベイト
- ROKU BAIT
- Infinity Plus
- バリッド
- ラプル
- 雷桜
- ミヤベイワナ
- バリットEG76
- マッドサイエンティスト
- パワーブレイドPB20
- ナマズ
- ブラウントラウト
- ワッチ50 S
- ハンプバックミノー
- チャムス
- ブルービジョン110H
- AYAME
- R magic
- Dear bait 40R
- x8 よつあみ
- 穴鱒
- ロッド
- リール
- イトウ
- アルカリ
- アルカリシャツド
- ロイヤルワッチ
- ケロール
- セミ
- オショロコマ
- クラッチ
- ブラック シャドウ
- バリット
- 響
- ラルジク
- ブリ
- 積丹
- 朱鞠内湖
- ラルジグ
- ラルジグ
- タラ
- ホッケ
- HMS
- ラブアース
- APORY
- kushi
- ヒグマ
- ジギング
- RF-S
- AKB
- ワンダージグ
- 手巻き煙草
- ラーメン
- 朱鞠内湖
- ワンダー80
- ワンダー110
- マラス
- ルアー
- サミーバグ75
- ワンダー
- 支笏湖
- 苫小牧勇払マリーナ
- 大漁企画
- パワーブレイド24
- ZETTAI
- イクラ
- ウエダー修理
- ノースアングラーズ
- IP13
- コアイピー
- IP-13
- ダービー
- 石狩沖防波堤
- 岡クラフト
- パワーヘッド
- ラッきゅん
- 羽田ジグ
- クラピー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:1705521
QRコード
▼ 朱鞠内湖決戦開幕
知識があるとそれに縛られて新しい発想ができなくなるなんて言ってたのを聞いた。
なるほど…
とは思わなかった。
知識が無さすぎて新しい発想だと気が付かないだけでしょと思った…
さて。
とうとうきてしまったこの季節。
そう…朱鞠内湖解禁!
去年の朱鞠内戦線はワシの辛勝となったものの多くの犠牲を出した…
エースルアーが次々に散り…
旗艦である喜号ハイエースが轟沈。
辛酸を舐めて帰らぬ戦友の仇を討つべくいざ朱鞠内湖にワシ降臨。
さかな神とは鬼である!
正に魚鬼!
また熾烈な戦いの火蓋は切って落とされたのだ。
聖戦には儀式がある。
これわ必ずやるのが朱鞠内湖では掟である。

1100円の賽銭で武運を祈る。
御札を貰う…この御札は必ず身につけておくように!

最前線へ向かう…まだ渡船は無いので歩兵。
雪が…雪を漕いで一時間ちょっとやっとポイントに到着!
汗だくになりすでにワシの体力がかなり削られた恐るべし朱鞠内湖。

今回同行したのは5君
朱鞠内湖ではまだ釣ったことがない。
二人で広範囲に撃つ
中々バイトがない。
ワシにチェイスが2回…
やはり朱鞠内魚鬼は簡単にはいかんね…
負けれない戦いなのでエースを投入。
ビーフリーズ78LB-S キビナゴ
絶対エースだ。
1投目…
着水からジャークで一気に最深迄潜らせてからスロー気味にリトリーブに軽めのトゥィッチ3回リトリーブトゥィッチのセットアップでカケアガリ付近で根掛かり的なストライク。

ガップリだ!

やはりビフリ78 キビナゴは強い。
リリースしてすぐにキャスト
5投目
同じメソッドでカケアガリを過ぎてルアーをピックアップする寸前にstop&go
ロッドのストローク分80センチ位だけピックアップせずに横にルアーを動かした時猛スピードで横っ飛びにバイト。
完全に見えてます。

あぼーんって顔しとるな(笑)
かなり丁寧に探った結果だったのでかなり満足。
ちょうどこの頃に上山君が現着。
朱鞠内湖に魅せられた一人である
ワシとは違うアプローチで…

BUXだった…スプーンのボトムトゥィッチだそうです。
5君慣れない朱鞠内湖に苦戦だったが、ビフリ78Sアカキンでお喋り中のstop←喋りに夢中で手が止まっていた時に引ったくられたらしい(笑)

気配を消した技あり?(笑)
まぁ釣れたならオッケーw
向かい風が強くなり波立つ感じ!
これわ釣れる風。
神風である!
キャスト距離10メーターでも大丈夫…
5君の会心の一撃。

ビフリ78S キビナゴ
これわ狙って釣れた感じ!(笑)
暴風の中ワクワクしてキャストしていた時…
対岸に黒いヤツが…
くま?
クマ~
熊だ…
70キロクラスの小さい熊だった。
カメラを望遠にしてる間に見えなくなった…
熊スプレーをもってるが…この暴風の中もし使う事になればどうなるのかな?
辺りをキョロキョロ(笑)
よし!この風が吹いてるうちにサッと釣ってしまおう。
うッ…
なんだと?…

いつのまにか目の前に流氷が…
そして…

大軍が漂着…
手も足もでない…
恐るべし朱鞠内魚鬼!w
まさかの展開で唖然。
移動してまだ氷が漂着してないところを叩く。

雷桜95MR
流氷が全面に広がり…
強制終了。

唖然。
前浜は良い感じ!

カラス島にはこの日で多分渡れなくなったと思う。
増水のスピードが半端ない速さ。
今シーズンは雪が多かったせいで雪代増水が物凄い。
オカッパリ派は早めに!
釣り場が無くなりますよ。
ボート派はうれしいですね
撃つポイントが増えます。
好スタートを切った朱鞠内湖決戦。
年々攻略してる感じ!
次はサイズが欲しい…
したっけ(・ω・)ノ

Android携帯からの投稿
- 2016年5月11日
- コメント(4)
コメントを見る
喜組さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント