プロフィール

ゆう坊

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:48756

QRコード

GW 横浜沖堤通しとその他色々






こんばんは〜
地味に久しぶりの更新です。






















GW釣行、みなさんはどうでしたか?















先に言っておきます…




























3戦全敗ですwww























それでも読んでくれる優しい方がいると信じて
大した見せ場もないですが書きます(笑)




















5/2

夕方から横浜南部ウェーディングへ。


ベイトはハクっぽいマイクロベイトや
ハゼにアミ
たまに小さめのバチを確認するも

あまり魚が入っておらず
アルデンテで触るようなバイトが1回あったのみで終了。


ここは調査に来てるようなもんなんで釣れれば儲けもんですね(^^;)


3v6t2aiyjydbz7zkxm32_640_480-15bbf308.jpg







5/3-5/4



せっかくの連休だしGWっぽいことがしたいと思い
横浜沖堤の第一新堤で18時から通し行ってきました。




ちなみに初上陸です(笑)






夕マズメ



お土産確保のためにカサゴ狙いでワームを投げるもノーバイト。



ヘチ師の方達もそんな釣れてる感じでは無さそうなので渋い模様。



しばらく粘るも反応無く
シーバス狙いに切り替えるもノーバイト。




灯台の明かりの周りでは
小さめのアナゴくらいのデカさのバチが泳いでますが
ボイルなんかも出ず。



潮の流れが想像以上に早くて苦戦しました。

内側ではアップにキャストしてスローに巻いてると
回収する頃にはダウンから岸際を
擦るような感じになります(^^;)






デイでブレードを流すような釣りならかなり良さそうです。



上陸してから常に吹き付ける南風に体温と集中力を奪われ
五月とは思えない寒さ。


こんなときはイワタニのジュニアバーナーが頼みの綱。

カップラーメンを食べて寝袋で就寝するも当然熟睡できず。





起きても寝袋があったかいせいでなかなか体を起こせません(笑)









結局朝マズメを打つため3時くらいから釣り再開。











ここは大黒の対岸に位置する堤防なので潮どおしの良い先端で粘れば釣れるだろうと安易な考え。





























朝7時までノーバイトww













ようやく反応が得られたのは
満潮からの下げの流れが効きだした頃。


正直それまで潮の色が悪くて
それも釣れない要因なのかなと思ったりもしてたのですが。






ビッグバッカーやハイブリッドスピン
バクリーダートなんか投げてたんですが
一切当たらず。











PB30でボトム取って
エギを動かすような激しいジャークのあと
フリーフォール
その後の巻き上げで待望のヒット!







最早、惰性でやってたのでまさか食ってくるとは思わず
急速浮上からのジャンプでフックアウト。



帰りの便が8時なので荷物をまとめつつ
場を休めて



再び同じようなパターンでヒット!










今度は追いアワセを入れ
手前まで慎重に寄せて
ドラグゆるゆるのやり取りでしたが

足元でバラシ。







PB30は1個しかないので
カラーチェンジで湾ベイトなんかもいれますがこっちには当たらず。










またPBに戻してヒット!

3度目の正直!
なんとか取りたいと思い手前まで寄せて
タモを伸ばす。

ここまで寄せれたならバラさないだろうと思いきや
最後の水中ヘッドシェイクでポロリw

















そのまま終了となりました。








まあ原因はPBのフックの弱さ
ですよねー。


3本ともサイズはフッコクラスですが
この時期になるとかなり暴れるんで

3本ともフック曲げられてバラしてました(笑)


磯竿釣法なら問題ないんでしょうけど
硬めのロッドだとあっさり曲げられます。
丸呑みさせられない僕が下手なんでしょうけど。





今までブレードはあまり使って来ず
PBのフックセッティングなんかしてなかったので
買い足し+フック交換
速攻でやりました(笑)



g8bjhsc7zvjtznrfimwc_640_480-abf94f97.jpg

とりあえずST46の8番付けて見ましたけど
オススメあったら教えて下さい。




ブレードの使い方が少しわかっただけでもこの修行(通しでホゲ)は意味があったってことで(笑)







5/5



磯子の魔界で買い物した後に
夕マズメ某有名ポイントへ。




さすがに祝日なので入る隙間もないくらい人いますね(^^;)




とりあえず暗くなるまでストラクチャーをミニエントで打ちますが反応無し。




暗くなってバチでも出てこないかなと思っていると
大量のトウゴロウイワシの群れが入ってるようで
ルアーを引くとものすごく当たります。


ときどきライズなんかも起こりますが
何投げても反応得られず
ルアーマンは軽く10人ほどいますが
見る限りでは誰も釣れてない。






ベイトに対してシーバスの数が少ないようで
潔く諦めてGW釣行は全敗で終わりました(;∀;)











写真が少ないので夏に向けて新しく買ったタックルでも載せときます(笑)

13バイオマスター5000PG
wpodbyhjzjk9rofpsr32_640_480-4dcf0008.jpg
マンビカ96H
unsfmgfprjtfzoxnnpaz_480_640-04f07673.jpg







これでジギング頑張ります(笑)

Android携帯からの投稿

コメントを見る