春エギング 一発目!

  • ジャンル:釣行記

みなさん、こんにちわぁ。


5/1の夜に徳島県南の竹ケ島漁港までエギングをしに行って参りました。


前日は少し体調不良でなかなか起きれず夜だけの釣行となりました。

大好きなエギングをやり始めるとそんなの吹っ飛んでいきますが!!


ちなみにこのポイントまで家からだいたい片道80kmほどあり、釣り場に着くまでが最大の試練となりますw


今回の釣行ポイントの簡単なご紹介↓


○竹ケ島漁港

徳島県海陽町(ほぼ高知県ですw)駐車場・トイレ有りで、遊覧船乗り場の波止からがメインの釣り場となります。アクセスがし易く景色も良い。地磯点在。

水深は波止入り口で1~2m、波止先端で6~7m。潮が効いてる時はそこそこ流れます。波止全体どこでも釣れますが、個人的には先端部がオススメ(そこ以外は浅いので回遊待ちするにも不安になるためw)


z5kikeeuo48xodi65hse-ceb4a4be.jpg



移動途中ラーメン屋でエネルギーを補充し、夜の8時くらいからシャクリ始めました。



先行者は1名 エギスト3.5号を装着して、まずは波止手前のシャローエリアからやる気満々のイカがいないかチェック。


僕はシャローでのシャクリは基本的に手早く手返し良くっという感じで、春だからといって特にゆっくしたシャクリはやっていません。(シャローでは)


シャローエリアでエサを探してるイカがいれば手早く丁寧にシャクっていれば抱いてくれますからね。



徐々に波止先端部へキャストを繰り返しながら移動→→→



水深が深くになるにつれてタダ巻き・ボトムステイ・緩急を付けたシャクリ・エギカラーチェンジと引き出しを開けていくが反応なし・・・


そして波止先端部まで何事もなく到達してしまった為に回遊待ちへw



(キャスト)・・・ジッーージッ、ジッ・・・・・・・・・・・・・・・ジッ、ジッ、ジッ・・(フッ)



シャクってテンションフォールさせ始めた時にエギのテンションが消え、これはと思い勢い良くフッキングしました!!


cyr79mjivk9dtk3supx4_480_480-fd5e94b1.jpg


2p72mscki5434pt83vbo_480_480-44ae9f11.jpg


久々のジェット噴射の引きはたまりませんでした♪


ペットボトルより少し重たい600gほどのイカです。春イカと呼ぶにはまだまだのサイズですねw


ヒットしたエギは 【エギスト 3.5号 金オレンジ】


ボトムを取って→3段シャクリ→ボトムステイ→ショートピッチジャーク→Hit


赤ピンク→ゼブラ→金ピンク→金オレンジという感じのカラーローテでした。



エギストは独特なシンカー(トマホークシンカー)がよく水を噛んでくれて、シャクリ後にスムーズなフォール姿勢に持っていってくれます。


g6f2xt25cu3zhaisdhzc_480_480-90f09065.jpg



僕のエギングの課題として、シャクリ後にいかに自然なフォール姿勢にするかというのがあるのですが、エギストはシンカーがほんとうに水を良く噛んでくれて思っている通りにメンディングできるので重宝します♪



この後も同じ場所でシャクり続けましたが反応がなかったので、早めに帰宅することにしました。片道二時間ちょいですから・・・




●今日のオマケ

77z48iappu5dfpfe6bco_480_480-2fc4381b.jpg





 
最後までご朗読頂き、ありがとうございました!!



【ロッド】   ロンギヌス LG-83ET [Ocean Ruler]
【リール】  セルテート2508PE [DAIWA]
【ルアー】  EGIST(エギスト)3.5号 [Ocean Ruler]
            
 

 

コメントを見る