5/2 隅田川のち運河

好調が続く隅田川に久々の釣行。
なんせ何処にいくにもアングラーが先行していて思い通りの釣りがしにくいし、のんびりと釣りをしたい自分にとっては…なかなか思い腰が上がらず…
ですが釣友から情報を頂いたので行ってみた。
当日は夕方からエントリー、先行者も無く先ずは明暗狙い。
二つの潮目がぶつかり、そのぶつかる…

続きを読む

4/30 湾奥運河

満潮からの下げ狙い。
バチパターンを楽しもうと運河をランガン。
当日は上げがまだ効く時間帯から開始し、夕暮れと共にトリッキーバチの姿がチラホラ。
辺り一面にいるわけでもなく、流れもたるい状況下は護岸際を壁で捕食するケースが多い。…と思う笑
まずはドリフ70で護岸際をスローに引く。
際狙いはギリギリも悪くは…

続きを読む

4/29 盤洲干潟

前日の盤洲干潟に味をしめ…
連続でウェーディング。
潮位も高い時間帯から入水し準備万全でしたが…
下げ止まりくらいから南の強風…
前日の感じからすると地合いは上げ始めから2時間。
強風と同調し潮位が高くなるタイミングが早い&うねり…
酷くなる前に沖の背を歩きながら撃つ。
ルアーはナイトレイド90F-RDでミディアム…

続きを読む

4/28 盤洲干潟

今季初のデイウェーディング。
ポイントは広大な干潟の盤洲。
これ位の時期からは干満差が大きいのが昼頃になり、デイゲームが熱くなる。
干潟では沢山の生物や、そこからなる食物連鎖。
その頂点がシーバスであり、小魚や甲殻類をいかに楽に効率よく捕食出来るかを考え釣りをする。
広大なフィールドだとポイントを探すの…

続きを読む

4/27 湾奥運河

前日は良い時間帯から入れずフラストレーションも溜まり…鬱憤を晴らすため今回は早めの行動。
満潮からの下げが夕方と被り絶好のタイミングで、夕方になるにつれベイトとなるバチも少しづつ抜け始める。
そしてそれを狙い捕食するシーバスも現れ良い感じ。
唯一マイナス要素といえば風で、ドリフトや流し込みがやりにくい…

続きを読む

4/26 湾奥運河

運河の調査か隅田川に久々に行くか悩んだすえ
イワシンさんと運河調査。
下げ五分程から開始するも…
一番良さそうなポイント&タイドの時、何かのドラマのロケで撃ちたいピンに投げれず。
いい時間帯には雷で一時避難。
そうこうするうちに何にも出来ず完全敗北…
真夜中に解散するも悔しいので少しだけ居残り。
上げの効く…

続きを読む

ルアーテストとプチ釣行

今回はムカイソルトより開発中のシンペンとワームのテスト釣行。
ちなみにシンペンは来年のバチシーズンに、ワームは未定です。
改善点がかなり出て来たので、更なる改良をします。
沢山の改善点や長所も新たに見えたので、これからが楽しみ。
ちなみに釣果は…この時はレンジが合わなく、シンペンで3匹、ワームで5匹。
確…

続きを読む

4/23 湾奥運河

またまた運河釣行…そして南の強風…笑
出来る時間も少なく前回シーバスの反応があった運河の合流ポイントに行く。
潮位は下げ止まり2時間前程、水面ではシーバスのボイルがでている。
まずはナイトレイド80Fでブレイクのショルダー上をテロテロと引き波。
デッドスロー〜やや早めと色々なスピードを試す。
すると、1秒間に…

続きを読む

4/22 湾奥運河

冷たーく…さっぶーい雨も上がり、久々にデイゲームに行ってきた。
当日は釣友でティムコモニターのイワシンさんと合流し狙うことに…
朝マズメに河口に着くが…ベイトはいるのに…
なんですか?この釣れなそうな雰囲気。
まー予想は当たり、8時前には解散。
これじゃーなーと、ナイトゲームをする。
時間も無く、調査がてらラ…

続きを読む

4/19 湾奥運河

またまた運河調査。
今回は運河の合流部狙いで行くが…
寒い…
この気温差は萎えますね笑
短時間勝負と前日のポイントに行き、ブレイクラインと上げの流れがぶつかる箇所。
そのピンをアップから流しターンさせ食わすイメージで、まずは表層狙いでナイトレイド80Fから開始しドリフ70、マニック、R-32クローラーとローテ…

続きを読む