プロフィール

赤頭
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:17441
QRコード
対象魚
▼ やっと
- ジャンル:釣行記
    7月19日 11:45-01:45 河川
昨日?も行ってきました!
ド下げから上がっていく時間帯。
まず向かったのはいつもより結構上流にあるポイント。
先日ちょっと下見はしてましたがやるのは初めて。
ついてみるとまだ下げの影響残りまくりで川幅が・・・
いろいろやってみるも初めての場所で真っ暗だし、この状況じゃ難しいだろうってことで移動。
いつものあたりに向かいます。
やりたい場所2箇所をなんやかんやで断念。
ということでシャローポイントへ。
しかし流れと逆の風。そして満月。
このポイント。満月の時はあんまり釣れません(笑)
原因はわかりません!(笑)
結構明るいのでロケットベイトをぶん投げますがやはり雰囲気がなく、5投で見切り。
最近あんまり来ていなかった橋脚ポイントへ。
ここは自分のなかでは橋脚より下流の明で釣れるイメージ。
月を真っ正面に見ながら街灯に照らされた水面へロケットベイトを投入!
クロスから一定速度で巻いてくると、ドンッとアタリ!!
乗っているのを確認し、がっつり追いアワセ!
即エラ洗いした姿を見るとけっこうなサイズ!
今回は絶対とりたい。障害物はないので無理をせず時間をかけてファイト!
やっと岸まで寄せて、見えた魚体は、
でかい!
ランディング体制に入ります。
しかしここで問題が・・・!
①お恥ずかしながら私、タモを持っておりません。使ったことすらありません(笑)
これまではずりあげか抜きあげかグリップランディングでなんとか釣り上げてきました(笑)
②ウェーダーも持っておりません。
スパイク付き長靴で水をしのぎながら岸からオンリーです!(笑)
そんな中、長靴になぜか穴が開き浸水(笑)
今回の場所は足場がいいのでサンダルばきで頑張ってました。
③この場所は立っている位置が高さがないコンクリート護岸で、1m幅程度の平面があり、そこから水面に向かってなだらかに傾斜しています。
つまり、手前がいかに浅かろうと、サンダルばきなので滑るのが怖い!(笑)
以上のことから私の今回のランディング方法は、斜面の滑らなそうな位置にしゃがんで手を伸ばしてグリップランディング!!
慎重に・・・
いい感じに口に入りそう・・・
・・・ズルン!
片足が若干滑って体勢が崩れ、ロッドを持っている肘がコンクリにガン!
反射的にロッドを守っていました(笑)
・・・そんなことより魚が!
モタモタしてるとまた暴れる!
この状態で暴れたらヤバイ!
ということでハンドランディングを選択!
ルアーのフック無視でガッチリつかみ引き抜きます!!(笑)
重っ!
しかも落ち着いて見ると、
これランカーじゃね?
そして太くね?
結果
コンディションのいい82cmでした!!
苦労してとった魚は今季初のランカー!
ロケットベイトがつれてきてくれました!
大満足で帰宅!
目標達成できるといいなー
本日の釣果
シーバス 1匹
現在のシーバス釣果
総本数 24(目標50)
ランカー 1(目標3)
最大 82cm

    
    昨日?も行ってきました!
ド下げから上がっていく時間帯。
まず向かったのはいつもより結構上流にあるポイント。
先日ちょっと下見はしてましたがやるのは初めて。
ついてみるとまだ下げの影響残りまくりで川幅が・・・
いろいろやってみるも初めての場所で真っ暗だし、この状況じゃ難しいだろうってことで移動。
いつものあたりに向かいます。
やりたい場所2箇所をなんやかんやで断念。
ということでシャローポイントへ。
しかし流れと逆の風。そして満月。
このポイント。満月の時はあんまり釣れません(笑)
原因はわかりません!(笑)
結構明るいのでロケットベイトをぶん投げますがやはり雰囲気がなく、5投で見切り。
最近あんまり来ていなかった橋脚ポイントへ。
ここは自分のなかでは橋脚より下流の明で釣れるイメージ。
月を真っ正面に見ながら街灯に照らされた水面へロケットベイトを投入!
クロスから一定速度で巻いてくると、ドンッとアタリ!!
乗っているのを確認し、がっつり追いアワセ!
即エラ洗いした姿を見るとけっこうなサイズ!
今回は絶対とりたい。障害物はないので無理をせず時間をかけてファイト!
やっと岸まで寄せて、見えた魚体は、
でかい!
ランディング体制に入ります。
しかしここで問題が・・・!
①お恥ずかしながら私、タモを持っておりません。使ったことすらありません(笑)
これまではずりあげか抜きあげかグリップランディングでなんとか釣り上げてきました(笑)
②ウェーダーも持っておりません。
スパイク付き長靴で水をしのぎながら岸からオンリーです!(笑)
そんな中、長靴になぜか穴が開き浸水(笑)
今回の場所は足場がいいのでサンダルばきで頑張ってました。
③この場所は立っている位置が高さがないコンクリート護岸で、1m幅程度の平面があり、そこから水面に向かってなだらかに傾斜しています。
つまり、手前がいかに浅かろうと、サンダルばきなので滑るのが怖い!(笑)
以上のことから私の今回のランディング方法は、斜面の滑らなそうな位置にしゃがんで手を伸ばしてグリップランディング!!
慎重に・・・
いい感じに口に入りそう・・・
・・・ズルン!
片足が若干滑って体勢が崩れ、ロッドを持っている肘がコンクリにガン!
反射的にロッドを守っていました(笑)
・・・そんなことより魚が!
モタモタしてるとまた暴れる!
この状態で暴れたらヤバイ!
ということでハンドランディングを選択!
ルアーのフック無視でガッチリつかみ引き抜きます!!(笑)
重っ!
しかも落ち着いて見ると、
これランカーじゃね?
そして太くね?
結果
コンディションのいい82cmでした!!
苦労してとった魚は今季初のランカー!
ロケットベイトがつれてきてくれました!
大満足で帰宅!
目標達成できるといいなー
本日の釣果
シーバス 1匹
現在のシーバス釣果
総本数 24(目標50)
ランカー 1(目標3)
最大 82cm

- 2016年7月20日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 
















 
  
  
 


 
 
最新のコメント