リフトアンドフォール

  • ジャンル:日記/一般
二週間ぶりの釣り行ってきました

結果はワンバラシ(笑)

シンペンでの

リフトアンドフォールでした

とりあえず初場所での結果としては

自分にしては上出来でしたが

どうも

自分には

リフトアンドフォールでのバラシが

今のところ100%です(笑)

今考えられる要因は

フォール中に当たりをとれていないため

リフトのさいに

そのまま合わせているような感じになっていて

それが原因になってる気がします

基本はフォールで喰ってくると思うのですが

[雑誌都下によく書いてある]

リフトで喰ってくることはあるのかなぁ

あったとしたら

リアクションで喰ってくるということこなと

思います

ちなみに

リフトして竿を下げるときに

できた糸フケをとるの繰り返しでやってます

このやり方に原因があるようにも感じられます

イメージでは

このやり方だと

フリーフォールでもなく

テンションフォールでもないような気がします

ルアーの沈下スピードが

遅ければ遅いほど

コノヤリカタだと

フォール時間がみじかく

喰わせきれないのでは

と思いました

今後の課題としては

これを攻略するために

竿を上げる

ラインテンションをかけながら

竿をおろし

着底してから

さらに竿を下げてそこでできた糸フケをとるか

または竿をあげると同時にある程度リールを巻くか

のやり方でやろうと思います

皆さんアドバイスお願いします

せっかくかけた魚の顔を見ることなく

終わるのはかなり歯がゆいです

少しでもバラシの可能性を下げたいので

よろしくお願いします

ちなみにまだ河川には残留部隊が

いるとこにはいますねhaydvufw94ox3up6x82x_640_480-d5c77a67.jpg






Android携帯からの投稿

コメントを見る