プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:974697
QRコード
アミ付きシーバスと江戸前カサゴ
ご無沙汰です。
RTF特別編が終わったので
久々にやりたい釣りをしたかったのだが
大雪…
落ち着いたと思ったら
また大雪…
通行止めにも負けず
家族で鴨川シーワールドなんかも行ったりと
あまり釣りする機会がありませんでした。
大雪の影響も落ち着いた頃
上げの都市型河川へ。
しかし風とカレントが逆でかなり釣り辛い。
…
RTF特別編が終わったので
久々にやりたい釣りをしたかったのだが
大雪…
落ち着いたと思ったら
また大雪…
通行止めにも負けず
家族で鴨川シーワールドなんかも行ったりと
あまり釣りする機会がありませんでした。
大雪の影響も落ち着いた頃
上げの都市型河川へ。
しかし風とカレントが逆でかなり釣り辛い。
…
- 2014年2月27日
- コメント(3)
RTFのお礼
- ジャンル:日記/一般
まずは先日のRTFを見て頂いた皆様、ありがとうございました。
前日までは
こんな感じで獲れてはいたものの
当日直前まで雪、撮影中は強風と
悪状況。
4人で頑張ってはみたものの
残念ながら魚を出すことは出来ませんでした。
撮影の特性上
直前のポイント変更が出来ない等
制約が多いなかで
ポイントの選択方法やタイミン…
前日までは
こんな感じで獲れてはいたものの
当日直前まで雪、撮影中は強風と
悪状況。
4人で頑張ってはみたものの
残念ながら魚を出すことは出来ませんでした。
撮影の特性上
直前のポイント変更が出来ない等
制約が多いなかで
ポイントの選択方法やタイミン…
- 2014年2月8日
- コメント(0)
告知とか
まずは告知から。
明日19時30分より開始予定のRTFに初参戦致します。
http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv167461675
実は機材テストで2回程登場しておりますが
本放送は初登場。
今回は特別編として
工藤さん、久保田さん、吉田さん、そして僕の4名で挑む予定です。
季節が季節だし
なかなか難しいのですが
一本位釣れた…
明日19時30分より開始予定のRTFに初参戦致します。
http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv167461675
実は機材テストで2回程登場しておりますが
本放送は初登場。
今回は特別編として
工藤さん、久保田さん、吉田さん、そして僕の4名で挑む予定です。
季節が季節だし
なかなか難しいのですが
一本位釣れた…
- 2014年2月3日
- コメント(4)
ゆる~く解説『アサルトカスタム』
エクリプスチューンをユル~く解説してきた最終回は『アサルトカスタム』。
去年の秋に発売したアサルトカスタム。
通常より大きな番手のフックとリングを装備。
港湾・運河のヘビーカバー周りで勝負する場合や
激流の大型河川で主導権を握らせないでファイトをしたいときなどは
大きな番手のフックを装備する事で
ここぞ…
去年の秋に発売したアサルトカスタム。
通常より大きな番手のフックとリングを装備。
港湾・運河のヘビーカバー周りで勝負する場合や
激流の大型河川で主導権を握らせないでファイトをしたいときなどは
大きな番手のフックを装備する事で
ここぞ…
- 2014年2月1日
- コメント(3)
ゆる~く解説『ブースター』
さてエクリプスチューンをユル~く解説する第2回は『ブースター』
アムズデザインのコウメシリーズとタックルハウスのローリングベイト77に搭載された
ウエイトアップチューニングであるブースター。
『より深く、より遠くに』をコンセプトに
各ルアー共にアクションを殺さない
ギリギリのウエイトアップに成功しています…
アムズデザインのコウメシリーズとタックルハウスのローリングベイト77に搭載された
ウエイトアップチューニングであるブースター。
『より深く、より遠くに』をコンセプトに
各ルアー共にアクションを殺さない
ギリギリのウエイトアップに成功しています…
- 2014年1月30日
- コメント(2)
ゆる~く解説『SSP』
僕の釣りをサポートしてくれているエクリプスには
『エクリプスチューン』なるコラボレーション企画があるのは
ご存知の方々も多いと思います。
各社の釣れ釣れなアイテムを
そのアイテムの良さを残しつつ
チューンを施し更に磨きを掛けていく。
でもオリジナルと何処が違うの?
どうやって使い分けるの?
気になるそのあ…
『エクリプスチューン』なるコラボレーション企画があるのは
ご存知の方々も多いと思います。
各社の釣れ釣れなアイテムを
そのアイテムの良さを残しつつ
チューンを施し更に磨きを掛けていく。
でもオリジナルと何処が違うの?
どうやって使い分けるの?
気になるそのあ…
- 2014年1月28日
- コメント(1)
この春限定カラーが登場です
エクリプスより
この春にゼクスライド限定カラーが登場です。
人気のカラーを身に纏い
フックを標準のダブルフックから
ガマカツSP-MH#5で完全武装しています。
ゼクスライド自体は結構古いルアーで
初代スライトエッジに続く2作目としてデビューはしたものの
可変S字系スイミングや
フックホールドシステムなど
時代を先…
この春にゼクスライド限定カラーが登場です。
人気のカラーを身に纏い
フックを標準のダブルフックから
ガマカツSP-MH#5で完全武装しています。
ゼクスライド自体は結構古いルアーで
初代スライトエッジに続く2作目としてデビューはしたものの
可変S字系スイミングや
フックホールドシステムなど
時代を先…
- 2014年1月22日
- コメント(1)
2014年のスタート
- ジャンル:日記/一般
2014年がスタートしましたね。
新年の御挨拶ですが
昨年夏に嫁の祖父母が他界した為
今年は失礼させて頂きます。
今年も激戦区でガンガン獲っていきたいと思いますので
アングラー・前田泰久と当ブログ『BAY SIDE DIARY』を宜しくお願い致します。
釣り納めログはまた明日。
新年の御挨拶ですが
昨年夏に嫁の祖父母が他界した為
今年は失礼させて頂きます。
今年も激戦区でガンガン獲っていきたいと思いますので
アングラー・前田泰久と当ブログ『BAY SIDE DIARY』を宜しくお願い致します。
釣り納めログはまた明日。
- 2014年1月3日
- コメント(4)
2013年活躍のルアー達~最終回 スライトシリーズ
毎年恒例の活躍してくれたルアーを紹介するこの企画。
2013年の最終回を飾るのは
『ECLIPSE・スライトシリーズ』
今年一番活躍してくれたのはやっぱりスライトシリーズ。
微震動系バイブレーションの先駆けとも云える初代スライトエッジ。
強い波動を嫌がり
スリムなシルエットに弱い波動でないと攻略し辛いスレッカラシに…
2013年の最終回を飾るのは
『ECLIPSE・スライトシリーズ』
今年一番活躍してくれたのはやっぱりスライトシリーズ。
微震動系バイブレーションの先駆けとも云える初代スライトエッジ。
強い波動を嫌がり
スリムなシルエットに弱い波動でないと攻略し辛いスレッカラシに…
- 2013年12月30日
- コメント(3)
2013年活躍のルアー達~第4回 エアオグル
毎年恒例の活躍してくれたルアーを紹介するこの企画。
2013年の第4回となる今回はコレ。
『NORTHCRAFT・エアオグル70&85』
これも昨年に引き続き登場です。
昨年一大ブレイクをしたエアオグル。
今年は昨年にくらべ使用頻度は減ったものの(笑)
橋脚根元に潜むヤツを狙う時は一番出番が多かった。
テンションフォールで…
2013年の第4回となる今回はコレ。
『NORTHCRAFT・エアオグル70&85』
これも昨年に引き続き登場です。
昨年一大ブレイクをしたエアオグル。
今年は昨年にくらべ使用頻度は減ったものの(笑)
橋脚根元に潜むヤツを狙う時は一番出番が多かった。
テンションフォールで…
- 2013年12月29日
- コメント(0)