プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:961470
QRコード
美味しい釣り納め
さて2015年の釣り納めは内房へ。
仕事から帰宅して
休む暇無く内房へ。
漁港周りを点々としながら
徐々に南下していく。
いくつか回ったところで
トウゴロウの溜まる漁港を発見。
気配を伺っているとライズが一発。
単発っぽいのでチャンスは少ない。
ルアーはバロール90。
緩いピッチのアクションは
トウゴロウ付きにも抜…
仕事から帰宅して
休む暇無く内房へ。
漁港周りを点々としながら
徐々に南下していく。
いくつか回ったところで
トウゴロウの溜まる漁港を発見。
気配を伺っているとライズが一発。
単発っぽいのでチャンスは少ない。
ルアーはバロール90。
緩いピッチのアクションは
トウゴロウ付きにも抜…
- 2016年1月5日
- コメント(0)
2015年活躍のルアー達~第4回 ECLIPSE・バロール90
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。
このたび正式名称が『バロール…
第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。
このたび正式名称が『バロール…
- 2015年12月29日
- コメント(3)
忙しいなかでも釣りは行ってます
久々の更新になっちゃいました。
仕事が繁忙期なので
ログ更新が後回しになってました。
すいませんm(_ _)m
でも釣りにはしっかり行ってますよ♪
ではまとめてドカッといっちゃいます。
遅れてると云われていた湾奥。
やっぱり11月末で一気に少なくなったなか
単発で出るのは70中盤。
最後に一発ドカンと80台が降臨。
唯一…
仕事が繁忙期なので
ログ更新が後回しになってました。
すいませんm(_ _)m
でも釣りにはしっかり行ってますよ♪
ではまとめてドカッといっちゃいます。
遅れてると云われていた湾奥。
やっぱり11月末で一気に少なくなったなか
単発で出るのは70中盤。
最後に一発ドカンと80台が降臨。
唯一…
- 2015年12月24日
- コメント(2)
まだイケる?
毎年ならある程度魚が落ちて
特定の場所が強くなるんだけど
今年は水温が高いせいで
まだまだ色々なエリアで釣れてる感じ。
湾奥の干潟では
安定のTKLMエクリプスチューン。
今年は動かさないほうが反応がイイ感じだね。
反応が止まったら
アストレイア99SRで目先を変えていく釣り。
こちらも流れを掴ませてデッドでゴチン…
特定の場所が強くなるんだけど
今年は水温が高いせいで
まだまだ色々なエリアで釣れてる感じ。
湾奥の干潟では
安定のTKLMエクリプスチューン。
今年は動かさないほうが反応がイイ感じだね。
反応が止まったら
アストレイア99SRで目先を変えていく釣り。
こちらも流れを掴ませてデッドでゴチン…
- 2015年12月7日
- コメント(2)
今月号取材の舞台裏『SALTY!編』
久々にメディア出演。
21日に発売された『SALTY!』に登場しております。
今回は僕が監修させてもらっているシンキングペンシルの全容公開と実釣テストに同行するといった内容。
僕的には久々のライター同行取材。
失敗が許されない取材なので
前日にニンベンさんとエリアを変えてチェック。
ニンベンさんが入ったエリアは…
21日に発売された『SALTY!』に登場しております。
今回は僕が監修させてもらっているシンキングペンシルの全容公開と実釣テストに同行するといった内容。
僕的には久々のライター同行取材。
失敗が許されない取材なので
前日にニンベンさんとエリアを変えてチェック。
ニンベンさんが入ったエリアは…
- 2015年11月26日
- コメント(3)
短時間でも楽しめる
毎年の事だけど
9月からずっと本業が大忙し。
せっかくのハイシーズンだし
短かい時間でも楽しみに行っちゃいます。
緩い潮の上げで入った大型河川。
ベイトっ気も少ないので
先発はコモモ225カウンターで少し下から。
流れが弱いからラインごと流れに乗せて
少し下に居る魚を拾い釣り。
場所を少し移動して
水深のあるス…
9月からずっと本業が大忙し。
せっかくのハイシーズンだし
短かい時間でも楽しみに行っちゃいます。
緩い潮の上げで入った大型河川。
ベイトっ気も少ないので
先発はコモモ225カウンターで少し下から。
流れが弱いからラインごと流れに乗せて
少し下に居る魚を拾い釣り。
場所を少し移動して
水深のあるス…
- 2015年11月7日
- コメント(1)
10月後半をまとめて
10月後半は取材多数。
久々に遠征へ。
行き先は山口県。
『豊かな海で一匹と対峙する』
普段の釣りとは
また違った楽しみ方と
湾奥ではあまり無いパターンで
遊ばせて頂きました。
どんなパターンだったのかは
来月以降の雑誌媒体で掲載予定です。
そして先日は湾奥。
初の『salty』さんと
開発中プロトを使って取材。
ブ…
久々に遠征へ。
行き先は山口県。
『豊かな海で一匹と対峙する』
普段の釣りとは
また違った楽しみ方と
湾奥ではあまり無いパターンで
遊ばせて頂きました。
どんなパターンだったのかは
来月以降の雑誌媒体で掲載予定です。
そして先日は湾奥。
初の『salty』さんと
開発中プロトを使って取材。
ブ…
- 2015年11月2日
- コメント(1)
上げのシャローゲーム
10月も半ば。
月頭は高い感じのした水温も
少しづつ下がり始めて
だいぶ秋っぽい感じに。
前回のログで使っていたサンプルを調整したモデルが届いたので
潮止まりの大型河川へ。
今回は使いたいシチュエーションに合わせて少し違うエリアへ。
大きく張り出したシャローの絡むブレイク。
潮がゆっくり動き出したタイミング…
月頭は高い感じのした水温も
少しづつ下がり始めて
だいぶ秋っぽい感じに。
前回のログで使っていたサンプルを調整したモデルが届いたので
潮止まりの大型河川へ。
今回は使いたいシチュエーションに合わせて少し違うエリアへ。
大きく張り出したシャローの絡むブレイク。
潮がゆっくり動き出したタイミング…
- 2015年10月22日
- コメント(1)