プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:249
  • 昨日のアクセス:545
  • 総アクセス数:967261

QRコード

リンク先

ECLIPSE

プチ遠征先のイナッコパターン

久々にじっくりシーバスをやりたくてプチ遠征。
行き先は北関東の大型河川。
堰下だけど何度かチャレンジして
イマイチいいとこ無しで終わっていたエリア。
ピーク時期も過ぎて
今時期はあまり話題にならないみたいなので
このエリアに強い方と共に出撃。
夕方。
仲間と合流し作戦会議後スタート。
まずは地形変化周辺。

続きを読む

100キロ上流域への挑戦

実は昨年2度程挑んで玉砕したのが堰上の純淡水域の鱸。
ちょっと季節を外していたようで
そのエリアに詳しい仲間からも『もう少し早く来ないと…』と。
秋にも釣れてる話は聞いてはいたものの
そのタイミングでは
大型河川河口域や
相模川、なんちゃって清流鱸を狙ったりと
行きたい場所やその時期にやっておきたいエリアが…

続きを読む

湾内フラットゲームの可能性を探して

前回運良く?見つけたフラットゲームが成立しそうなエリア。
僕自身今までフラットゲームをそこまで追及してやってきた訳ではないので
いい機会だし開拓も含めもう少し突っ込んで色々やってみようかと思い
久々にクロシオさんを誘って再びフラットゲームへ。
今回は前回と違い穏やかな海。
近くのエリアで時間を潰し
時間…

続きを読む

トウゴロウ付きを狙って獲る

この日はいよいよ少なくなってきた魚を追って南下。
ウェーディングばかりだったので
この日は久々におかっぱり。
今回はスタート地点を南にして北上する作戦。
ルンルンで現地到着。
が、ここまで来てまさかの
同行者がロッド忘れるアクシデント(笑)
持ち込んでいた1本のプロトロッドを使ってもらい
めぼしいポイントをラ…

続きを読む

☆ベストフィッシュTOP5 2017☆

さて2017年もあとわずか。
今年も楽しい釣りがいっぱいでしたね。
2017年最後の更新は
『ベストフィッシュTOP5 2017』
どの魚も思い出に残っているので
甲乙つけがたいですが順位をつけてみました。
第5位
『なんちゃって清流鱸』
今年の初夏に開拓を始めたエリアでのファーストフィッシュ。
シャロースライト90をブレイク…

続きを読む

なんちゃって清流鱸~秋の陣・後編~

前回の続き。
『なんちゃって清流鱸』の秋の陣。
前回はこんな感じ。
数日空けて再びチャレンジ。
デカイの居るからね。
前回みたいにならないように準備万全でアタック。
※前回が万全じゃなかったわけではありませんが…
前回はエントリー口から下ったので
今回は少し登ってみる事に。
相変わらずの激流。
この流れで出る…

続きを読む

なんちゃって清流鱸~秋の陣・前編~

干潟や大型河川以外に
この季節に絶対に見て起きたい場所がありました。
『なんちゃって清流鱸』
初夏に試しに入ったエリアで
過去2回のアタックは↓こんな感じ。
・なんちゃって清流鱸
・なんちゃって清流鱸その後
一見何にも無い場所だけど
意外に面白い場所なので
秋はどうなのか気になっていました。
台風もあったし地…

続きを読む

河川・干潟・遠征

会う人会う人に肘大丈夫なの?と
心配していただいておりますがだいぶ回復へ向っています。
お心遣い本当にありがとうございます。
しばらくは長時間の釣りを控え
普段の釣りは肘の様子をみながら。
大型河川にはベイトごっそり。
流れの弱い時間は
バロール90の紫銀でサクッと♪
流れが早くなってきたら
ランドラゴ90の出…

続きを読む

ベイトの豊富な里川ゲーム

遠州サーフへ行く途中の寄り道。
それは小規模河川のシーバスゲーム。
『この前は釣れた』の情報を頼りにいざ現場へ。
大した川幅も無い里川。
水量も決して多い感じはしないけど
淡水系の小魚以外にチアユにイナッコ、カニやテナガまで
目視できるぐらいいてベイトは豊富な感じ。
小さな落ち込みからのヒラキでは
たまに…

続きを読む

遠州フラットゲームへの挑戦

サーフのフラットゲーム。
気にはなっていたけど
ここ最近あまり手を出せなかったゲームの一つ。
15年以上前にちょこっとやってた事はあるんだけど
その場所の時合いが短い割に
行くまでが結構遠いなどから
ほとんどやらなくなってしまいました。
そして今回たまたま休みが重なったのもあり
エクリプスの出展が決まってい…

続きを読む