モーニングサービス(6月28日の釣果)

今日は朝の4時に起きて仕事前に行ってきました。
ポイントに到着したのは4時半。
まさか誰もおらんやろと思っていたら、いました・・・先行者が。
 
とりあえず自分が入りたいポイントではなかったので一安心。
スタンバイして遠投の繰り返し。
 
が、温帯低気圧の影響がまだ残っていて結構な強風しかも向かい風。
水面も波立っていて着水地点も分からない状況でのスタートでした。
 
日が完全に昇ってもアタリが無く、水質も茶色で見るからにバッドコンディション・・・
風も止んできて釣りはしやすくなったのにアカンっぽいな~~~~~と思っていると
 
ギュイーーーーーーーーン
 
 
 
潜水作業船が通った引き波の中のでヒット。
 
やっぱり夏はデイやな~~~~
とタモをスタンバイしようと背中から抜こうとすると
 
 
 
 
アカン。
タモ網がゲームベストについてるペットボトルホルダーの留め具に絡まってる・・・
 
すぐそこにいるシーバス。
取れないタモ。
この状況では竿を地下置き出来へんし、イライラ&焦る自分。
 
そうこうしてる間に・・・
 
 
 
さようなら~~~~~~~
 
サイズ的には大したことは無かったですが、凡ミスが無ければ確実に取れていた魚。
あまりにも腹が立ったのでその直後ゲームベストのペットボトルホルダーを引きちぎりました。
 
その後はあまりやる気が出ませんでしたが、それとは裏腹に悔しい気持ちもあるので再開。
 
先ほどと同じパターンのPBでのボトム攻め。
 
 
再開早々。
 
またもやギュイ~~~~~~~~~~ン。
 
元気なエラ洗いを連発。
コイツをバラすと切腹ものだが、喰ってきたポイントが遠い上にエラ洗いで明らかに最初のガチ喰いからフックが何ポイントか外れているのが分かる・・・
 
何とか足元まで寄せて・・・
 
 
 
 
 

 
危なーーーーーーーー
 
リア1本でした。
 
バラシの多いPBでリア1本でしのげたことが奇跡です。
 
この後もボトム攻めでもう1匹掛けるも、エラ洗い1発アウト。
7時前に終了しました。
 
 
 

 
サイズはこんなもんですが。
 
時合いを逃したくなかったのでストリンガーキープしていたら天に召されてました。
3匹4匹吊るしていたら酸欠で死ぬこともありますが、1匹で酸欠で死ぬか???
ダメージ受けへんように下あごに掛けてたのに・・・
漁港の水質かなり悪いな~~~~と思いつつ、無益な殺生はしたくないので、漁師さんにあげたらコーヒーを貰いました。
 
不甲斐ないミスをした後の魚だったので、反省&少し嬉しかったです。
 
 
 


 
ルアー:PB-30
ロッド:アーリー108XMLRF
リール:セルテート3012H
ライン:PE1号+リーダー20lb.
 
今年57回目の釣行。
目標のシーバス200匹まであと残り139匹 

コメントを見る

ヤッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ