プロフィール
野生児姐さん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:137466
QRコード
▼ こだわりの道具たち ①ルアーローテーションパッド
- ジャンル:釣り具インプレ
- (渓流, i Jet Link, SomeRiseLeatherWorks, 北海道)
こんにちは!

今回は使ってる道具について紹介させていただきたいと思います。
最後までお付き合いくださいm(._.)m
最近、TwitterやFBなどでよくご質問いただく私の装備品は…
天狗屋×RONYEAR(SomeRiseLeatherWorks)のコラボ商品である、ルアーローテーションパッドです。
この商品は北海道札幌市にある天狗屋新琴似店で購入出来ます。
レザーを使用しているもので裏側にはピンが付いていてベストを着用されている方であれば胸に付ける事が可能です。
ただとんでもない藪漕ぎなどをしたりするとスプーンの重さによりますが落としてしまう事もあります。
私はベストを着用しないスタイルで釣行しておりますので首からラニーヤードでぶら下げて使っています。
何より私自身落ち着きがなく、いざスプーンを変える時に慌ててしまうのでスプーンが目の前にありすぐ取り出せる状態にある!というのが一番の理由かも知れません(笑)
寒くなってくると特に感じると思いますが、手が悴んでルアーケース等から取り出そうとすると落としたり、うまく探せなかったりします。
そんな時、ルアーローテーションパッドだとすぐ取り出せるという利点があります。
ルアーローテーションをする場面が多い方にはとてもお勧めです。
スプーンをよく使われる方であればお勧めです。
i Jet Linkのレジーマ(写真右側のピンク色)で約6センチ、プルーラ(写真右側中央)は約7センチです。
スリムなスプーンを収納するにはとてもぴったりなんです。
ちなみに私は小さいサイズのスプーンも入れて歩くので脱落防止にヘアゴムで固定してみたりもしています。

たまに傾斜のある斜面を下る時に駆け足になったりすると小粒のスプーンだとホルダーから外れることがあるので、自分なりにちょっと一工夫しています。
レザーを使用しているので使い込めばどんどん味が出てきますし、何より丈夫。
自分だけの色に染まってきます。
レザーの商品は初期投資が少し高く感じるかも知れませんが5年10年使えるものだと思います。
…そしてこのブログを書いてる途中にまさか偶然にもSomeRiseLeatherWorksのフィールドモニターになる事になりました(笑)
釣りは楽しむもの。
こだわりの釣り具を使って自分スタイルで釣りを楽しんでみるのもいいですね。
☆追記☆
天狗屋新琴似店で通販可能です!
ご連絡先→TEL011-764-9900 FAX011-764-9990
※送料は基本購入者負担でお願い致します。
天狗屋様であればお取り寄せ可能だそうです。
- 2018年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
野生児姐さんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント