プロフィール

ヤンボー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:247318

QRコード

持っててよかったぶっとび君ミディアム

ども!やんぼーです!(^^ゞ

先日師匠から連絡が

師匠「おい!今度の〇日にナイトやるからこいや!」

や「えぇ~潮周り全然良くないじゃないですかぁ?」

師匠「このくそがきゃぁ!なんも知らんくせに潮がどうのと生意気なこと言うんじぇねぇ!っとっとこいやごるぁあああ!」

や「はいぃぃいい!いきますすぅうう!!!」


っという会話は一切なかったんですが、普段は絶対釣りに行かない潮周りのタイミングに師匠にお誘いいただきまして行ってきました大型河川。

行く途中に


cwfyc4numaudyb76d6rm-10b9308c.jpg

麺家一進
「熟成合わせ味噌ラーメン-チャーシューもやしトッピング」

世界一美味しいと思う味噌ラーメン屋さんが、職場からクルマで数分という奇跡のお店で腹ごしらえ( ´∀`)


がっつり食べて寒いナイトゲームに備えます。

ってか師匠の自家製ラーメンも食べたいなー(笑)


はい


で、午後9時。

現地到着するとすでに師匠のクルマが。

どうやら他に先行者がいるかもしれないけど、とりあえず行ってみて誰もいなかったらやってみましょう、ということで準備してポイントへ向かいました。

ポイントの丁度上の堤防から除くと誰もいませんでしたので、予定通りここからスタートすることに。


師匠が、ここからちょっと沖の方に潮目が違うところあるでしょ、あそこにいるよ。でも浅いからあんまり沈むルアーはダメよ。あと結構ベイトもいるから釣れるかもね!とかなんとかそんなようなことを言ってまして、多分遠くに投げるんだなってことはわかりました。

しかし、その潮目まではちょっと遠いのでどのルアーにしようかとルアーボックスを見る。


dnrhhx3rpc9wnc2x8p68_480_480-dab6ef76.jpg
(これは後日撮影)

左上下の空いてるところには

syw65z4nwnj5wv2nej5j_480_480-9f0afc9c.jpgこんな感じ

実はこれ、僕にはめちゃくちゃ珍しいラインナップなんです。

いつもは樹脂系や鉄板のバイブレーションしか使わないワンパターンな僕ですが、最近ミノーやシンペンに興味を惹かれ、先日ソロ釣行の時にバイブ系では全然だめだったのに、たまたま持っていたGENMA大戦85Sで

vs6ov2av43darpgy8f5o-14a31866.jpg

50ちょいの元気シーバスをツーヒットワンキャッチという、他のシーバスアングラーからすれば全く大したことない釣果なのですが、バイブ一択脳の僕には信じられない釣果だったんです。

僕もついに覚醒するのか?ってことで、一気にミノー&シンペンに興味がわきました。

ただこの日から買い集めてきたわけではなく、誰かに釣れると聞いたり、プロアングラーが開発したというルアーを買い集めたもの。

でも使い方が悪かったのかタイミングが悪かったのかそれともその両方なのか、数回試したものの釣れなくて、いつしか手返しの良いバイブの魅力に取りつかれ、その買い集めたミノー&シンペンのほとんどがルアーボックスの棚に眠っていきました。

そんなルアーたちを再び引っ張り出し総動員して、今回の釣行に臨みました。

て、そんな大げさなことでもないんですけど。

遠くに飛ぶやつ、飛ぶやつ、、、あっ、これだ!


選んだのは


uua9i3z2kky2bnchtj67_480_480-d810161a.jpgぶっとび君ミディアム95S(サンライズチャート)21g

この河川でこのルアーを使ってる人なんて見たことありませんでしたけど、遠くに飛ばせて表層引けるルアーはこれしかないと選択しました。(あとから調べたら潜行深度30~100cmでしたけど(笑))


で、風神ADメトロナイトをフルキャストして大遠投!

信じられないくらい飛んでいきました(笑)

狙いの潮目のさらに向こうへ着水しました。

やっぱめっちゃくちゃ飛びますねぶっとび君ミディアム。

サーフでは元祖ぶっとび君95S(26g)投げてたので飛距離がヤバいのは知ってましたけど、河川で21gのミディアムでもこんなに飛んでくれると気持ちいいです。(サーフではぶっとび君はスタメンです)。


で、これがなんと奇跡のヒットを生んでしまいます。


釣行開始して、ぶっとび君ミディアムの3投目





ごごん!


( ゚Д゚)!!!!



おお!いきなりきた!!


じぃいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

じぃいいい!



じいいいいいいいいいいい!




ロッドぶち曲がりっぱなしてドラグ鳴りっぱなし!



あれぇえ?!なんかでかいかもおお!!!( ゚Д゚)



ゴンゴンロッドが持ってかれます。


ドラグは恐らく600g~800g程度にしてあったはず。

先日の50ちょいのシーバスではそんなに出ないドラグだったと思いうのですがガンガン出ていく。



ヤバい!いきなりこんなのきちゃった!


めっちゃ慌てる僕(笑)


よーし!絶対とるぞー!!!




フッ、、




( ゚Д゚)エッ?







痛恨のフックアウト、、、( ノД`)シクシク…




あ~ぁ~



師匠とうわーってなりました。



でも、「狙い通りいる!まだチャンスあるから!」って師匠の言葉で引きずる気持ちを奮い立たせ再びキャスト



するとまた数投目に




ごごん!



( ゚Д゚)!!


またヒット!!
キタ――(゚∀゚)――!!



今度はバラさん!とばかりに追い合わせ!(笑)


これもさっきほど全然引かないけどめちゃくちゃ元気にジャンプしまくるシーバス!

そしてネットイン


5yrowx4jbwru4s4hb3vm_480_480-03787a29.jpg
   ばーん

60くらいのキレイなシーバスでした(^^ゞ


うれしー!


まさかの2連チャン!


でもこの引きで60くらいってことはさっきのはもっとデカかったはずだよなーと再び消沈する(笑)


いや!次こそ!ってことで早々にキャスト開始!


30分くらい沈黙だったので、ぶっとび君から他のルアーに変えてみたりしてました。

師匠も場所移動して少しと離れたところに入ってました。


でも全然反応ないので再びぶっとび君ミディアムに戻す。



その数投目




ごごん!


( ゚Д゚)!!!!



ヒット!
キタ――(゚∀゚)――!!




こちらもさっきと同じくらいの引きで元気よくジャンプしまくり



そしてネットイン!


p8yfu5eud9g3ecmwx2a2_480_480-f0f72d40.jpg
   ばーん



「こんなに釣る人だっけ?(笑)」と師匠がいうくらい今回は釣れてしまいました(笑)

ぶっとび君ミディアムの何が良かったのか?飛距離なのか潜行深度なのか?巻き速度なのか?カラーなのか?キャスト位置なのか?立ち位置なのか?全くわからないのですが、このルアーを持っていたおかげで釣れたのは間違いないです。

その大前提に師匠のアドバイスで選択したルアーでもあります。

先ほどのルアーボックスには、無造作に揃えた割には実はどんな状況でも対応できるように役割が違うものを自分なりに考えて満遍なく入れてるつもりでした。

その中の飛距離と巻くとすぐ浮いてくれる潜行深度。

持っててよかったぶっとび君ミディアム。

GENMA85Sと並んで好きなルアーになりました。

あとこの潮周りでも魚はちゃんと居るとこには居るってのがよくわかりました。

ますますシーバスにのめり込んでしまいました。

いやーしかし最初の1匹はデカかったなー!( ´∀`)
3日経った今も引きずってるなー(笑)


っていうか師匠が釣った特大マゴチもヤバかった!( ´∀`)

めっちゃ太ってて美味そうでした(笑)
もう食べたのかな?(笑)


またリベンジします!




 

コメントを見る

ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ