プロフィール

ヤンボー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:245418

QRコード

ベイトデビューしました(^^ゞ

  • ジャンル:釣行記
ども!やんぼーです!\(^o^)/


去年あたりからやってみたい釣りがありまして


買ってみました(^^ゞ

zestrsaf9cvnzyi5v2st_480_480-a0b4c74e.jpg
Beams CRAWLA 8.3L+

そう、ベイトロッドです。

リールは

mmawvxgzei4s2obfmaia_480_480-91e12b42.jpg

SHIMANO EXSENCE DC

このタックルで

あの場所で手返しよく釣りが出来たら楽しいかもしれないな~って(´∀`*)



あと、ここまでの購入にあたりご相談に乗っていただいた方々いろいろありがとうございました!m(__)m







ベイトと言えばつきもののバックラッシュ。

僕は小学生のころからバスフィッシングでずっとベイトを使っていましたのでバックラッシュは慣れてまして。

なのでベイトに抵抗が全くありません。



バックラッシュしないじゃないんです。



バックラッシュに







慣れてるだけです。
( ´,_ゝ`)ニソ







逆に数年前シーバスやろうと思った時にほとんどの方がスピニングだったのが最初不思議でした。

郷に入れば郷に従えということで、シーバスはスピニングスタートでやってました。

でも小規模河川ではちょいちょいバス用タックルでやってましたけども(´∀`*)

そしてここ最近、ベイトタックルがシーバス業界にも流行り始めてきましたので

あの手返しの良さの思い出が再び蘇り、飛距離もやり方次第ではスピニング並みだという話なのでムラムラきましたので


思い切って釣り貯金はたいて買ってしまいました(^^ゞ




でも、その直後に




tjxgejg9ptw4exe3hyxp_480_480-610d7512.jpg

ウェーダーが浸水するという事件発生



この写真どおり⇒
Orz です(;´∀`)




p6e9jjva3os6djg42cy6_480_480-5900a584.jpg


いろいろ手を尽くしたのですが



ダメでした。。。




なので、昔フローターで使ってたウェーダーを代用です。





で、行ってきました。






最初はバックラッシュにビビりながら
ブレーキ強めで(笑)


徐々にブレーキ弱めて慣らしいきます。


ちょーしこいてやってると


ちょいちょいバックラッシュしますけど


ナイロンライン巻いたのですぐに直せます♪


時間が経つにつれ、かなり思い通りに投げれるようになり


感じをつかんできました。




た、楽しい、、、(〃▽〃)


手返しよくガンガンやれます。



この手返しの良さがベイトの良さですね



慣れてくるとキャスト制度も上がってきました。


サミングで着水地点も調整できるようになってきました。




で、ここらで釣果もあったら最高だよね~


って思ってたら先ほどLINEでやり取りしてた師匠が駐車場に登場



かっこいいところ見せようとフルキャスト!





はい
バックラッシュ(笑)




こんなもんです(笑)






で、師匠が準備終え、近づいてきたところでなんかヒット!




グイン!グイン!



おっ!おっ!おおおおっ!







t2z7sushicortwa78m9c-7f9e69a9.jpg



ニゴイーーーーーー!!
 。・゚・(ノ∀`)・゚・。



60くらいのナイスファイターでした(笑)







ちょっとまて!






ニゴイで入魂?!??!?
((;゚Д゚)ェェェエエエエエエエ!!!!!







そんな・・・・Orz



よし、なかったことにしよう
( ̄ー ̄)ニヤッ







またヒット!!!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



今度こそ!!







uk36zk7i4z4jcnya3gu5_480_480-9809fd02.jpg
ばーーーーん!!!



ボラ・・・Orz








ココロ折れたところで師匠からLINE入りyo-ji先生がいるとのことで合流しました。




僕のアホな話に散々付き合っていただき


夕方まで師匠を引っ張りまわしてしまいました。



師匠、先生ありがとうございました。





そんなベイトデビューの1日。



ベイトでちょっと新たな課題も見つかりましたので


またいろいろ考察しながら楽しみたいと思います(^^ゞ




 

コメントを見る