プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:1132076
QRコード
0.5gの違い
皆さんこんにちは!
先週末は久しぶりに淡水魚を釣りに管釣りに行ってきました(^_^)
ニジマスも活性が低く反応はイマイチでしたが、管理人に教えてもらった釣れ筋ルアーでいい思いをさせてもらいました。
というのが・・・
表層をゆっくり引けるスプーンが良かったようで、1.5gでは釣れないけど、1.0gではバイト連発!!
…
先週末は久しぶりに淡水魚を釣りに管釣りに行ってきました(^_^)
ニジマスも活性が低く反応はイマイチでしたが、管理人に教えてもらった釣れ筋ルアーでいい思いをさせてもらいました。
というのが・・・
表層をゆっくり引けるスプーンが良かったようで、1.5gでは釣れないけど、1.0gではバイト連発!!
…
- 2013年2月12日
- コメント(0)
お隣の釣り事情?
皆さんこんにちは!
海外の釣りをご存知ですか?
今日は海外営業部から雑誌を拝借して韓国の釣り雑誌を見てみると・・・
「ナオリー レンジハンター」の広告が!!
これは2012年の限定色ですね。
日本でも大好評だった限定色はほぼタイムリーに韓国でも導入されており、コチラでも大好評です!!
海外版ナオリーページは…
海外の釣りをご存知ですか?
今日は海外営業部から雑誌を拝借して韓国の釣り雑誌を見てみると・・・
「ナオリー レンジハンター」の広告が!!
これは2012年の限定色ですね。
日本でも大好評だった限定色はほぼタイムリーに韓国でも導入されており、コチラでも大好評です!!
海外版ナオリーページは…
- 2013年2月9日
- コメント(1)
あなたの知らない・・・
皆さんこんにちは
最近、風が強い日が続きますね。
風が強い時皆さんはどうやって対応していますか?
風裏を探してランガンしたり・・・
濁りがない場所を探して港をハシゴしたり・・・
釣りをする場所を探すだけでも大変ですが、行きつくところはやっぱり定番ポイントですね。その中でも港の奥の流れがゆるいポイントは魚も逃げ込んで…
最近、風が強い日が続きますね。
風が強い時皆さんはどうやって対応していますか?
風裏を探してランガンしたり・・・
濁りがない場所を探して港をハシゴしたり・・・
釣りをする場所を探すだけでも大変ですが、行きつくところはやっぱり定番ポイントですね。その中でも港の奥の流れがゆるいポイントは魚も逃げ込んで…
- 2013年2月8日
- コメント(0)
ヤリイカもうすぐ
先週は雪も振り、関東は車渋滞で大変でしたね。
こんな寒い時期になると釣れ始めるのが
「ヤリイカ」です。
僕が例年通っている伊豆方面では・・・
ちらほら釣果が聞かれ始めています。
水温も13℃~14℃になったので
もうすぐ産卵も本格化してきます。
来週あたりには・・・
こんな感じでなっているかもしれません。
「ナオリー レンジ…
こんな寒い時期になると釣れ始めるのが
「ヤリイカ」です。
僕が例年通っている伊豆方面では・・・
ちらほら釣果が聞かれ始めています。
水温も13℃~14℃になったので
もうすぐ産卵も本格化してきます。
来週あたりには・・・
こんな感じでなっているかもしれません。
「ナオリー レンジ…
- 2013年1月19日
- コメント(0)
ヒイカ攻略
今日はヒイカ攻略について詳しく書かれた記事を
ご紹介!!
東京湾奥でヒイカを釣ったら日本一!
イケメンエギンガー森上氏によるライトエギングの極意を
「SALTY1月号」にてご紹介して頂いております。(情報少し遅いですが・・・)
エギのタイプによる使い分け~サイズの有効な使い方まで!!
プレッシャーの高い湾奥フィール…
ご紹介!!
東京湾奥でヒイカを釣ったら日本一!
イケメンエギンガー森上氏によるライトエギングの極意を
「SALTY1月号」にてご紹介して頂いております。(情報少し遅いですが・・・)
エギのタイプによる使い分け~サイズの有効な使い方まで!!
プレッシャーの高い湾奥フィール…
- 2012年12月18日
- コメント(0)
試作進行中!!
皆さんこんにちは
今日はデスクワークから離れて作業場でエギつくり♪
パソコンの画面とにらめっこしていることが多いのですが、たまには自分の手を動してリフレッシュです。
今日のお題・・・ナオリー レンジハンター(>_<)
市場分析をして、コンセプトを決めて、試作品をつくる!
定番カラー、釣れるカラー、自分が好きなカラ…
今日はデスクワークから離れて作業場でエギつくり♪
パソコンの画面とにらめっこしていることが多いのですが、たまには自分の手を動してリフレッシュです。
今日のお題・・・ナオリー レンジハンター(>_<)
市場分析をして、コンセプトを決めて、試作品をつくる!
定番カラー、釣れるカラー、自分が好きなカラ…
- 2012年12月13日
- コメント(0)
海釣り公園でも・・・!!
皆さんこんにちは!
先日は近所の横須賀の海辺釣り公園へふらっと釣りに行ってきました。
週末ともなると明るい時間はサビキ釣りやかご釣りでアジやサバを釣っている方が多いですね。かご釣りでアジが釣れており、アジが食べたくなってしまいました。
なにより、釣果も20匹ほどで見ていて楽しそうでした。
夕方近…
先日は近所の横須賀の海辺釣り公園へふらっと釣りに行ってきました。
週末ともなると明るい時間はサビキ釣りやかご釣りでアジやサバを釣っている方が多いですね。かご釣りでアジが釣れており、アジが食べたくなってしまいました。
なにより、釣果も20匹ほどで見ていて楽しそうでした。
夕方近…
- 2012年11月28日
- コメント(0)
適水温!!
皆さんこんにちは!
11月も下旬になり、水温も下がってきました。
今年は水温が高く、シーバスやサバ、イナダが釣れていましたが、ここになって落ち着きましたね。
水温が20℃前後と高い時は青物の回遊が活発でした。
ここにきて活発に動いていたアオリイカも水温の低下で、この時期から深場に移動していきます。
そして、水深が深…
11月も下旬になり、水温も下がってきました。
今年は水温が高く、シーバスやサバ、イナダが釣れていましたが、ここになって落ち着きましたね。
水温が20℃前後と高い時は青物の回遊が活発でした。
ここにきて活発に動いていたアオリイカも水温の低下で、この時期から深場に移動していきます。
そして、水深が深…
- 2012年11月24日
- コメント(0)
ナオリーってエギは実際?
皆さんこんにちは!
ライトエギングって聞いた事ありますか?
2009年にヤマシタが提案し、今年で3年目を迎えます。
実は「アオリイカをライトなタックルで釣るエギング」ではなくて、
「ツツイカをターゲットにしたライトなエギング」なのです。
石の上にも3年という言葉もあるようにようやく浸透してきたように思います。
知…
ライトエギングって聞いた事ありますか?
2009年にヤマシタが提案し、今年で3年目を迎えます。
実は「アオリイカをライトなタックルで釣るエギング」ではなくて、
「ツツイカをターゲットにしたライトなエギング」なのです。
石の上にも3年という言葉もあるようにようやく浸透してきたように思います。
知…
- 2012年11月20日
- コメント(0)
最新のコメント