プロフィール

ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:1182756
QRコード
▼ 適水温!!
皆さんこんにちは!
11月も下旬になり、水温も下がってきました。
今年は水温が高く、シーバスやサバ、イナダが釣れていましたが、ここになって落ち着きましたね。
水温が20℃前後と高い時は青物の回遊が活発でした。

ここにきて活発に動いていたアオリイカも水温の低下で、この時期から深場に移動していきます。
そして、水深が深いところを狙い、ティップランエギングや船アオリなどの船での釣果が上向いてきますね。
魚は人間のように洋服を着て体温調節できないので、水温の変化が少なく一番過ごしやすい水温に移動するのです。
冬になると深場に移動するのは、海流の影響を受けにくく水温が安定しているからですね。
深場と言っても潮通しが良く、流れが早いところよりも、港の中やワンド状の入り江が狙い目です。
しかし、その逆で堤防から釣果が少なくなる時期に釣れるイカがいます。

レンジハンター1.5BSでヒイカ!!
それが、ヤリイカやスルメイカやケンサキイカやヒイカです。
これらのツツイカは水深が下がり15℃に近くなると、岸壁によって釣れるようになります。(場所により釣れる時期の違いはあります。)
それぞれのイカは生態が違えど、寒い時期に釣れるのは理由があります。
それは外敵となるシーバスや青物が少なくなるからですね。
敵から襲われる可能性がないとイカ達も活発に餌を捕食する為に、堤防の近くのイワシを食べに集まります。
魚の気配は全くないけど、イワシなどのベイトが沢山いる時はツツイカ狙いの絶好のチャンスです。
by河野
ソル友になってくれる方、募集中です♪
Myファン登録よろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント開始しました♪
たくさんのコメントをお待ちしております!!
↓ オススメ情報 ↓
FaceBook「YAMASHITA & Maria」ページ
http://www.facebook.com/pages/YAMASHITAMaria/200369193429497
「エギ王 オリジナルカラーセット 2012」商品ページ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/EOOCS2012/Default.aspx
「エギ王 Q LIVE ルアーカラー」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/egi_lurecolor/
「エギ王 Q LIVE 夜光カラー」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/egi_luminouscolor/
「エギ王 DDスパイダー 」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/dd_spider/
11月も下旬になり、水温も下がってきました。
今年は水温が高く、シーバスやサバ、イナダが釣れていましたが、ここになって落ち着きましたね。
水温が20℃前後と高い時は青物の回遊が活発でした。

ここにきて活発に動いていたアオリイカも水温の低下で、この時期から深場に移動していきます。
そして、水深が深いところを狙い、ティップランエギングや船アオリなどの船での釣果が上向いてきますね。
魚は人間のように洋服を着て体温調節できないので、水温の変化が少なく一番過ごしやすい水温に移動するのです。
冬になると深場に移動するのは、海流の影響を受けにくく水温が安定しているからですね。
深場と言っても潮通しが良く、流れが早いところよりも、港の中やワンド状の入り江が狙い目です。
しかし、その逆で堤防から釣果が少なくなる時期に釣れるイカがいます。

レンジハンター1.5BSでヒイカ!!
それが、ヤリイカやスルメイカやケンサキイカやヒイカです。
これらのツツイカは水深が下がり15℃に近くなると、岸壁によって釣れるようになります。(場所により釣れる時期の違いはあります。)
それぞれのイカは生態が違えど、寒い時期に釣れるのは理由があります。
それは外敵となるシーバスや青物が少なくなるからですね。
敵から襲われる可能性がないとイカ達も活発に餌を捕食する為に、堤防の近くのイワシを食べに集まります。
魚の気配は全くないけど、イワシなどのベイトが沢山いる時はツツイカ狙いの絶好のチャンスです。
by河野
ソル友になってくれる方、募集中です♪
Myファン登録よろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント開始しました♪
たくさんのコメントをお待ちしております!!
↓ オススメ情報 ↓
FaceBook「YAMASHITA & Maria」ページ
http://www.facebook.com/pages/YAMASHITAMaria/200369193429497
「エギ王 オリジナルカラーセット 2012」商品ページ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/EOOCS2012/Default.aspx
「エギ王 Q LIVE ルアーカラー」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/egi_lurecolor/
「エギ王 Q LIVE 夜光カラー」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/egi_luminouscolor/
「エギ王 DDスパイダー 」特設ページ
http://yamashita-maria.jp/dd_spider/
- 2012年11月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント