プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:596
- 総アクセス数:1161642
QRコード
▼ お店で迷ったら・・
皆さんこんにちは!!
今週は台風で雨、風強く釣りに行きにくかったですよね。
明日は雨もやんで釣り日和になりそうですが、皆さん、釣りにいけないときは何をされていますか?
家族と買い物に出かけたり、家でのんびりしたり・・・
翌日の釣りの準備をしたり・・・
僕は、釣具をネットで検索したり、ブログを読んでみたり、釣具屋周りをしたりしています。

新製品
ナオリーRH シャロー http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/nrrh18sb01/Default.aspx
ナオリーRH ディープ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/nrrh18db01/Default.aspx
新しい新製品に触れると、まず投げてみたい、これで釣ってみたい、自分のいくフィールドで使えるかななど想像が膨らみますよね。
写真の「ナオリーRH」ですが・・・
夜光とケイムラがあるのをご存知ですか?

夜光はその名の通り「夜に光る」の意味で、夜暗い時に有効なカラー
ケイムラは「蛍光ムラサキ」の意味で、昼間やマズメ時に有効なカラー
この2種類を使い分けると釣果を伸ばすことができるのですが、それぞれに同じオレンジやピンクがあります。
お店で探していると、種類が多くて、どれが夜光なのかわからなくなることがありますよね。ケイムラが欲しかったのに夜光を買ってしまったなど耳にすることがあります。
そういう声もありましたので、
ナオリーRHはパッケージのシールの色を「夜光はグリーン」、「ケイムラはムラサキ」にて色分けしています。
少しはわかりやすくなったかなと思いますが、皆さん気づいていただけましたでしょうか?
えっ、そんな違いがあったの?わかりづらいよ!などご意見さまざまだと思いますが、こうしたら分かりやすいのにというのがありましたら教えてくださいね!
そして・・・
マメイカ、ヒイカが好調なこの時期にナオリーフリークの皆さんに是非みていただきたいのがスペシャルサイトです。
http://yamashita-maria.jp/naory_rh/

パッケージ裏のバーコードリーダーからも見れますので、お店で迷ったら是非みてみてくださいね。
まだまだ風が強く、うねりも残っていますので、釣行時はお気を付けください。
by河野
ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
エギ王コミュニティ入会キャンペーン
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/egicom_join_us/tabid/1012/Default.aspx
エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
「ヤマシタ釣果情報ブログ」
http://www.yamaria.co
今週は台風で雨、風強く釣りに行きにくかったですよね。
明日は雨もやんで釣り日和になりそうですが、皆さん、釣りにいけないときは何をされていますか?
家族と買い物に出かけたり、家でのんびりしたり・・・
翌日の釣りの準備をしたり・・・
僕は、釣具をネットで検索したり、ブログを読んでみたり、釣具屋周りをしたりしています。

新製品
ナオリーRH シャロー http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/nrrh18sb01/Default.aspx
ナオリーRH ディープ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/nrrh18db01/Default.aspx
新しい新製品に触れると、まず投げてみたい、これで釣ってみたい、自分のいくフィールドで使えるかななど想像が膨らみますよね。
写真の「ナオリーRH」ですが・・・
夜光とケイムラがあるのをご存知ですか?

夜光はその名の通り「夜に光る」の意味で、夜暗い時に有効なカラー
ケイムラは「蛍光ムラサキ」の意味で、昼間やマズメ時に有効なカラー
この2種類を使い分けると釣果を伸ばすことができるのですが、それぞれに同じオレンジやピンクがあります。
お店で探していると、種類が多くて、どれが夜光なのかわからなくなることがありますよね。ケイムラが欲しかったのに夜光を買ってしまったなど耳にすることがあります。
そういう声もありましたので、
ナオリーRHはパッケージのシールの色を「夜光はグリーン」、「ケイムラはムラサキ」にて色分けしています。
少しはわかりやすくなったかなと思いますが、皆さん気づいていただけましたでしょうか?
えっ、そんな違いがあったの?わかりづらいよ!などご意見さまざまだと思いますが、こうしたら分かりやすいのにというのがありましたら教えてくださいね!
そして・・・
マメイカ、ヒイカが好調なこの時期にナオリーフリークの皆さんに是非みていただきたいのがスペシャルサイトです。
http://yamashita-maria.jp/naory_rh/

パッケージ裏のバーコードリーダーからも見れますので、お店で迷ったら是非みてみてくださいね。
まだまだ風が強く、うねりも残っていますので、釣行時はお気を付けください。
by河野
ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
エギ王コミュニティ入会キャンペーン
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/egicom_join_us/tabid/1012/Default.aspx
エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
「ヤマシタ釣果情報ブログ」
http://www.yamaria.co
- 2013年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント